小中大
よくある質問サイトマップ
カレンダー
2025年4月
« 3月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
カテゴリー
アーカイブ
 

【2021年2月2日】積雪状況

大町・松川地区
2021年2月2日

おはようございます。

本日は、節分。先週末に開催した節分イベント「鬼を探し出せ!」は楽しんでいただけたでしょうか。ツイッターやインスタグラムでハッシュタグ「#鬼を探し出せ」を検索すれば、冬の公園を満喫していた「鬼」の様子がご覧いただけます。
参加できなかった方も、雰囲気だけでも是非ご覧ください。

さて、本日の積雪状況ですが、気温が上がったこともあり、だいぶと融けてしまいました。

入口広場のそりゲレンデはご覧のとおり…
まとまった雪が降るまでは、入口広場のそりゲレンデの利用と、キッズボードのレンタルは休止させていただきます。

入口広場(そりゲレンデ)

でも、安心してください。
アルプス広場のそりゲレンデはまだまだご利用可能です。

アルプス広場(そりゲレンデ)

もちろんそりの貸出も行っています。

ただ、ゲレンデの下のほうは雪が融けてけて、ぬかるんでしまっている場所も…
そり遊びをされる際は、スキーウェアなどの濡れても大丈夫な暖かい服装でお楽しみください。

ちなみに、デイキャンプ場は現在立ち入り禁止。
来週から始まる氷の滑り台「アイススライダー」の準備が着々と進んでいます。

全長約45m(氷の部分は約20m)の特大すべり台をお楽しみに!

 

【2021年1月31日】積雪状況

大町・松川地区
2021年1月31日

昨日に続いて、今朝も清々しい青空でした!

現在は山上の方から少しずつ雲が掛かってきました。

新しい積雪は無かったようですが、本日も「そりゲレンデ」はご利用可能です。

アルプス広場「そりゲレンデ」

下の方は溶けてしまっていますが、そりは最後まで滑っていただけますよ!
陽当りの良いところはほとんど溶けています!
日向ぼっこするおサルの群れが入園中です!
アルプス大草原はほとんど溶けています。
アルプス大草原~れき原花畑の間は、まだ雪がけっこう残っています!

 

【2021年1月30日】積雪状況

大町・松川地区
2021年1月30日

本日は気持ちの良い晴天ですね。今朝は北アルプスもしっかり見れました。

本日はアルプス広場の「そりゲレンデ」がご利用可能です。

入口広場の「そりゲレンデ」は、イベントで使用するため、ご利用できませんのでご注意ください。

その入口広場では「ファットバイク試乗体験」を開催しております!

実際に乗ってみると、普通の自転車との違いがよく分かりますよ。ぜひチャレンジしてみてください。

アルプス広場「そりゲレンデ」
アルプス広場
アルプス大草原
北アルプス餓鬼岳
園路は除雪済みです。滑りやすい箇所もございますのでご注意ください。
森の中も積雪は浅くなっています。
溶けていない場所も十分ありますので、散策路もぜひご利用ください。
 

【2021年1月29日】積雪状況

大町・松川地区
2021年1月29日

少しですが新しく積雪がありました。

再び白い景色に戻ってきました!

「そりゲレンデ」はご利用可能ですが、「スノーシュー&歩くスキー」のレンタルは、まだ積雪が浅いためご利用を中止しております。

入口広場の「そりゲレンデ」は、昨日から一転、真っ白になっていますが、少量の雪だったので、深さは浅いです。たくさん滑りたい方は、アルプス広場をおすすめいたします。
アルプス広場「そりゲレンデ」
アルプス広場「そりゲレンデ」
アルプス広場「そりゲレンデ」
アルプス広場
芝生がだいぶ見えていましたが、今は一面まっしろです。
そりゲレンデの近くには、野生動物の足跡が沢山残っていましたよ~
森に向かっておサルの足跡も。
れき原花畑も再び雪で覆われました。
積雪は浅いですが、森の中も雪景色が戻ってきました。
よこ風が強かったのか、上に積もらずに、樹の側面に雪が積もっています。
シラカバのように、コナラも幹が真っ白に!
いつもと違った様子で面白いですよ。生で見るとなかなかきれいです。

 

【2021年1月29日】積雪状況

大町・松川地区

おはようございます。
昨夜降った雪がうっすらと積もり、久しぶりに一面の銀世界に。

本日も、そりゲレンデは利用可能です。そりの無料レンタルも引き続き行っていますので、是非アルプスづみの公園でそり遊びをお楽しみください。

尚、「歩くスキー」や「スノーシュー」を楽しむには、少し積雪が足りないようです。現在、「歩くスキー」「スノーシュー」の無料レンタルは休止中ですのでご了承ください。

 

【2021年1月28日】積雪状況

大町・松川地区
2021年1月28日

雪解けがだいぶ進みました。

そりゲレンデはご利用いただけますが、入口広場のそりゲレンデは滑れる場所がだいぶ狭くなっています。雪が十分に残っている「アルプス広場」のそりゲレンデのご利用がおすすめです。

入口広場「そりゲレンデ」
入口広場「そりゲレンデ」
滑れる場所がだいぶ狭くなっています。
アルプス広場「そりゲレンデ」
アルプス広場「そりゲレンデ」
アルプス大草原
 

【2021年1月27日】

大町・松川地区
2021年1月27日

本日も「そりゲレンデ」はご利用いただけます。

昨日のカチコチ雪から一転、少しやわらかくなりました。

ゲレンデ両脇の斜面が滑りやすくなっていますので、歩く時はあわてずゆっくりお歩きください。

アルプス広場「そりゲレンデ」
アルプス大草原はすっかり芝生が見えてきました。
アルプス大草原の西側(れき原側)は、まだ雪が残っています。
何とか小さい雪だるまぐらいは作れそうです。
雪が残っている所には野生生物の足跡も。
キツネらしき足跡。肉球♥の痕も分かります。

ここ数日の雨と気温が高いので、雪解けがだいぶ進んでいる状況です。

広場以外の森の中はまだまだ雪が残っていますが、なかなか「歩くスキー」や「スノーシュー」を楽しむには浅いかな、というところです。

週末は気温の低下と雪の予報がでていますので、期待したいところですね!

 

【2021年1月26日】積雪状況

大町・松川地区
2021年1月26日

今朝は爽やかな晴天です。

本日も「そりゲレンデ」がご利用可能です。

気温がぐっと下がりましたので、雪が堅く凍っています。だんだんと緩くなってくるとは思いますが、カチコチ雪となっています。

そりは思った以上にスピードがでることがございますのでお気を付け下さい。

また、「歩くスキー&スノーシュー」のレンタルは本日中止しております。連日の雨や気温が高かったため、積雪が薄くなっている箇所が多くなってきました。

週末は気温がぐっと下がり、雪の予報も出ているようですので、期待したいところです。

アルプス広場「そりゲレンデ」
写真では分かりづらいですが、カチコチ雪です!

アルプス広場「そりゲレンデ」
今朝はゲレンデから真っ白い餓鬼岳も見えます。
アルプス広場
下の方はだいぶ雪解けが進んでいます。
アルプス大草原
こちらは陽当りも良く、ほとんど芝生が見えてきています。
散策路「キツツキの小道」
スノーシューや歩くスキーでお楽しみいただける散策路もこのような状況です。週末の雪に期待したいです。
主要園路はすっかり乾いています。
駐車場周辺も雪解けが進みました。
入口広場では野生動物の足跡も見られます。
肉球のあと♥
かまくらも残っていますが、陽にあたる面がちょっと薄くなってきました。週末の雪に期待!
 

【2021年1月24日】積雪状況

大町・松川地区
2021年1月24日

本日もあいにくの雨ですね。

松本などはけっこうな積雪があったようですが、公園は雨が降っています。

「ランニングバイク専用ゲレンデ」「歩くスキー&スノーシューのレンタル」は、悪天候によるコンディション不良のため、ご利用を中止とさせていただきます。

アルプス広場のそりゲレンデは、昨日よりは若干スピードが劣るものの、下までしっかり滑れる状態ではあります!

そりグッズの貸出はセルフサービスです。

かまくらは無事です!

昨日の夕方頃に雪が降ったのですが、残っている雪はだいぶ水分を含んでビショビショ雪になっています。

だいぶ水分を含んだ雪になりました。
雨ですが除雪車も起動中です!
ビショビショ雪も凍ってしまうと厄介です。
入口広場「ランニングバイク専用ゲレンデ」
水分が多いので、なかなか前に進めない状態です。
アルプス広場「そりゲレンデ」
雨はそこそこ降っていますが、こちらはまだ雪が残っています。
アルプス広場「そりゲレンデ」
昨日よりはあまりスピードがでませんが、下の方までちゃんと滑れます!

本日の森の体験舎は、

・創作工房「節分工作」「森のリンリン」

・食工房「ピザづくり」

を開催中です!

 

【2021年1月23日】積雪状況

大町・松川地区
2021年1月23日

本日は朝から雨天のため、「ランニングバイク専用ゲレンデ」「歩くスキー」「スノーシュー」は中止とさせていただきます。

「そりゲレンデ」はご利用可能ですが、雪遊びグッズはセルフサービスで貸出いたします。

朝の時点で雨はパラパラ降っていますが、そりは意外とスピードがでて遠くまで滑れる状態です。

アルプス広場「そりゲレンデ」
アルプス広場
こちらは雪が十分残っています。
アルプス広場「そりゲレンデ」
下の方は芝生が見えてきました。ランニングバイクは中止ですが、そりでちょっと滑れるぐらいの状態ではあります。

本日の森の体験舎メニューは、

・創作工房「節分工作」「森のリンリン」

・食工房「ピザづくり」

です!