
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 3月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
本日もそりゲレンデはご利用可能です。
10日ほど前から雪が降り積もりましたが、その後も雪が降ることが多く、園内全体で雪をお楽しみいただける状態が続いています。
平野部はほとんど雪が積もっていないのですが、公園のある山沿いに来ると雪が残っていてその違いに驚きます。
街中は雨が降っていましたが、公園の天気は雪。
標高が100m高くなると、気温が0.6℃下がると言われていますが、車で公園へ上がってくると、気温の差を顕著に感じることができます。
今日は比較的気温が高いので、アスファルト等の舗装路への新たな積雪はなさそうですが、すでに積雪がある場所へはさらに雪が積もりそうです。
今週末も アルプス広場のそりゲレンデが楽しめそうですね
寒い日が続いているおかげで、先週降った雪が。まだまだ残っています。
日当たりのいい園路は雪も氷も融けてアスファルトが見えていますが、影になっている場所は、雪が凍り付いて滑りやすくなっている場所もあります。
園内を散策する際は、足元にも気を付けて、冬の公園をお楽しみください。
本日も朝から気持ちの良い青空が広がっています。
そりゲレンデ、ご利用可能です!
良い具合に圧雪されて、コンディションは最高です。
キツネやウサギ等の野生生物の足跡が沢山みられるようになりました。
足跡を探しながら散策するのも楽しいですよ♪
公園中に様々な散策路がありますので、ぜひご利用ください。
本日もそりゲレンデ、ご利用可能です!
新たな降雪はあまりなかったようですが、まだまだ雪がしっかり残っています。
積もった雪が圧雪されたことで、むしろスピードがでやすくなっていますので、滑る際はお気を付け下さい。
連日降り続いた雪のお蔭で、公園では雪遊びが楽しめるようになりました。
アルプス広場ではそり滑りや雪だるまを作ったりと、皆様雪遊びを満喫されているようでした!
雪が軟らかいとなかなか進まない時もありますが、そこそこの傾斜がありますので、意外とスピードが出て面白いですよ。
雪はたっぷりありますので、雪だるまも作れるほど。
ビッグサイズにも挑戦していただけます!
気づけば公園のあちこちに、スノーマンが登場していました。
そして今回は、かまくらだって作れちゃいます!
主要園路は除雪していますので歩きやすくはなっていますが、森の中の散策路などは雪が深くなっている場所もありますので、スノーブーツや長靴があると安心です。
時々、キツネなどの足跡も見つけられますので、渓流沿いの散策路も見に行ってみてくださいね。自然サポーターのガイド付きプログラムもオススメです☆
今週は断続的に降る雪で何かと大変でしたが、雪かきの作業も体が思いだし、ようやく落ち着いてきました。
街中の雪は、ほとんどが解けてしまったようですが、アルプスあづみの公園(大町・松川地区)はご覧のとおりまだまだ雪景色です。
今週末にはそり遊びを楽しんでいただけるよう、アルプス広場にそりゲレンデを作りました。
そりの無料貸し出し(セルフ)もしますので、今シーズン初のソリ遊びにピッタリ!
皆様のお越しをお待ちしております!
待ってましたァ!!!
この、雪景色。
開花も紅葉も終わり、茶色い景色が広がっていた公園。
全く別の公園に来たような、、
すっかり冬の景色になりました。
今日の雪はフワフワの軽い雪。足で踏むと心地よい音が鳴ります。
森の中では野生動物の足跡が見られたり、至る所に積もった雪は、いつもと違う公園を楽しませてくれますよ。
大町・松川地区といえば、森の中の空中回廊。
雪のシーズンは「白い森」が楽しめますよ。午前中は鳥たちがよく飛び回っています。
耳を澄ますと、キツツキが木を突く音も聞こえてきます。
コンコンコン
空中回廊のひたすら長い手すり。
雪が積もって、ひたすら長いかまぼこができてます。(ギネス記録になりうる?)
そして、冬になると存在感がぐっと上がる「そまびと(杣人)の家」。
昨年は雪不足でできなかったイベントなどありましたが、今季はどうなるでしょうか。昨年より10日早い積雪。期待したいところです。
今期も雪遊びグッズの無料レンタルを予定しています!そりゲレンデも整備予定ですので、イベント情報や積雪情報など、公園のHPやブログでご紹介していきます!(^^)
今朝は雪が降りました。今季初の積雪です!
お山も街も真っ白。いよいよ冬が来たという感じですね。
といっても、お天気が良いのでお昼前にはほとんど溶けてしまいたしたが。
これから少しずつ雪の量が増えていくと思いますが、公園では1月半ば頃からスノーシューやソリすべりなどの雪遊びが楽しめる時期に入ります。
自然のことなので予測が難しいですが、暖冬ではないという予報もありますので、期待したいところですね!!