小中大
よくある質問サイトマップ
カレンダー
2024年11月
« 10月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  
カテゴリー
アーカイブ
 

ロウバイ✿ウメ

堀金・穂高地区
2024年2月20日

池北側の東屋近くにあるロウバイの木。先週からの暖かさで、つぼみがほころび始めましたよ。ウメの木を挟んで2本あり、池側の方が少し早いようです。

まだ完全には開いていません。肉厚で光沢のある花弁は蝋細工の様で、開いた花の形がウメに似ることが「蝋梅」の名前の由来です。開くのが楽しみですね。

2本のロウバイの間にあるウメの花も一部咲き始めています。ロウバイの花と並べてみると、似ているのかは微妙な感じです。

野の休憩所北側のある東屋前のウメの木。こちらは八重咲の紅梅です。公園のウメの木の中では、一二を争う開花の早さです。

今年は根元から出てきた「ひこばえ」にも花が咲きました。剪定せずに残しておいたおかげですね。いつもよりもお花が増えて、ちょっと得した気分ですよ。

 

休園日

堀金・穂高地区
2024年2月19日

休園日の今日は小雨や曇りの1日でした。あづみの学校の多目的ホールでは、休園日恒例のナノハナの水やり作業が行われました。

作業するのは、お馴染みの〝ナノハナ戦隊 シルバーズ〟の皆さんです。一鉢ずつ丁寧に水やりをするので、3時間ほどの時間がかかりますよ。

展示終了まであと1週間になり、花びらの散る量も多くなってきました。今週末の3連休まで、きれいな状態が続くと良いですね。

こちらは理科教室の屋外水槽。じっとしているのはウグイたちです。昨日は餌をもらったのでお腹もいっぱい。お客様も来ないので、いつもよりのんびりです。

3匹が重なっているのはカジカガエルです。乗り心地が良いのかもしれませんね。何か変化がなければ、しばらくはこのままです。下の子はちょっと迷惑?

 

お友達たくさん

堀金・穂高地区
2024年2月18日

今日遊びに来てくれたのは、お馴染みの〝おたまくん〟です。今年のナノハナを見るのは初めて。黄色が大好きなおたまくん。ナノハナに囲まれてご満悦です。

しばらくして合流したのは、お友達の〝しんくん〟と〝ゆうくん〟兄弟です。みんな可愛らしいチュッチュのお魚が大好き。ゆうくん、お顔が隠れてごめんね。

またしばらくして登場したのは〝ちーたん〟です。2歳年上のちーたんは、まだ上手に漕げないおたまくんを押してあげましたよ。おたまくんも嬉しそうです。

またまたしばらくすると、お魚博士の〝そうちゃん〟もご来園。ちーたんやおたまくんともお友達なのです。お友達同士が繋がって賑やかな1日になりました。

午後は公園の近くにある「ほりでーゆ~ 四季の郷」のイベントに、おたまくん、しんくん、ゆうくんとお出掛け。公園には無いトラックローダーの乗り物にも乗りました。最後まで元気いっぱいに遊んだ、おたまくんなのでした。

 

アカバナマンサク✿ピンクネコヤナギ

堀金・穂高地区
2024年2月17日

水辺の休憩所南側園路沿いのアカバナマンサク。このところの暖かさで開花が進みました。枝いっぱいに花を咲かせて、まさに豊年満作状態です。

水引細工やポンポン、小さな花火が開いているようにも見えますね。1ヶ月ほど咲いていますが、花の色が褪せてくるので綺麗なうちに見てくださいね。

お隣のマンサクも咲き始めました。こちらは花芽がついていない枝もあり、豊年満作とはいきませんでした。それでも鮮やかな黄色が良く目立ちます。

あづみの学校横を流れる小川沿いのピンクネコヤナギ。冬芽の芽鱗から花芽が出てきました。まだ絹毛が重なっているので、光が反射して白く光って見えます。

芽鱗がとれると絹毛も開いて、鮮やかな赤色が目立つようになります。花芽は成長すると黒ずんできます。一番可愛く見える今のうちに観察しましょう。

 

ナノハナ、あと9日

堀金・穂高地区
2024年2月16日

あづみの学校多目的ホールで開催中の『Indoor Garden ナノハナの庭』。25日の最終日まで、あと9日です。ナノハナが綺麗なうちに見に来てくださいね。

今日は気温が上がりませんでしたが、昨日までの暖かさと昨夜のまとまった雨の影響で、公園の雪もかなり融けてしまいました。

会場に設置された日本庭園。スイセンの他にも赤い実をつけた万両や千両、十両なども植えられています。早春の時期に合わせた演出です。

しとしとの雨降りなら和傘を差して歩くのも良いですね。ナノハナや日本庭園との相性も抜群です。

ナノハナの背景には桜の咲く丘にかかる大きな虹。里山文化ゾーンで実際にナノハナが咲く頃にも、大きな虹がかかれば素敵ですね。

 

コケ取り貝

堀金・穂高地区
2024年2月15日

あづみの学校理科教室の特別展示『水中のお雛様 ヒナハゼ』の水槽。設置当初はきれいですが、しばらくするとコケが生えて汚れが目立つようになります。

毎年掃除に苦労するのですが、今年はコケ取りにヤマトヌマエビとイシマキガイを入れてみました。イシマキガイは中部以南の西太平洋沿岸の汽水域から淡水域に生息する巻貝です。古くから観賞魚水槽のコケ取り貝として知られています。

ガラスに張り付いているイシマキガイ。大きな大きな丸い部分は腹足(ふくそく)と呼ばれる貝の足です。左側に小さく開いているのが口になりますよ。

お食事を始めると、エイリアンのような歯が現れました。これは歯舌(しぜつ)と言い、細かい歯を動かしてコケなどの餌を削りとって食べるのです。

イシマキガイを入れると数日で、コケの生えていた置物がきれいになりました。早速素晴らしい仕事をしてくれた新しいお友達に、ヒナハゼも満足顔ですね。

 

バレンタインデー

堀金・穂高地区
2024年2月14日

2月14日はバレンタインデーです。皆さんはチョコをあげたり貰ったりしましたか?今日は、あづみの学校の理科教室に暮らす可愛いチョコレートが主役です。

チョコレート色の体色から名前のついたチョコレート・グーラミィという熱帯魚。今年はその仲間の〝チェリー チョコレート・グーラミィ〟がお目見え。

熱帯魚マニアの間では〝チョコグラ〟の愛称でも親しまれています。つぶらな目と、おちょぼ口が可愛さ抜群。飼育水のpHを下げるのが飼育のコツです。

鮮やかな体色とハニーの名前で友情出演するのは〝ゴールデン ハニードワーフ・グーラミィ〟。チョコグラと一緒に撮影すると恋愛成就になるかも?

もちろん〝キッシング・グーラミィ〟も見逃せません。みんな揃ってチュッチュポーズをしてくれるなんて可愛過ぎます。3種のグーラミィの共演で、ハッピーバレンタインになれば良いですね。

 

少し暖かく

堀金・穂高地区
2024年2月13日

休園日の今日は朝から良いお天気になりました。日中も穏やかに晴れてポカポカ陽気です。野の休憩所前の雪だるまは、ユニークな形になっていました。

昨日は池の近くに3体の雪だるまが並んでいました。今日は2体に減っていましたよ。どこかへ出かけたのかな?

こちらは頭に角が生えています。角や手は落ちた枝、右目はクルミ、左目は落ち葉。拾ったものを使って個性的な雪だるまが完成です。

変わってこちらは、あづみの学校多目的ホールのナノハナです。先日やって来た新しいナノハナと、傷んだナノハナの交換作業が行われました。

明日も暖かくなる予報です。雪だるまは融けていきそうですが、リフレッシュしたナノハナを見るには、ちょうど良い陽気になりそうですね。

 

動物の足跡

堀金・穂高地区
2024年2月12日

今日は雪の上に動物の足跡があるのを見つけました。正面に続くのは人の足跡。左側の赤いラインが動物の足跡。緑の矢印の間には足跡がないのです。

斜面を上から降りてきた足跡は途中で途切れています。そして右側の足跡は突如現れて斜面を上る足跡。どうやら先ほどの人の足跡がある所までジャンプをして、また同じようにジャンプをして戻っていったようですね。

こちらでは雪の硬さによって足跡の深さが変わっています。歩いていた動物もいきなり雪に足が沈んで「おっとっと・・・」と驚いているかも。

こちらは2頭分でしょうか。足跡の形やフラフラ歩いている様子が、タヌキの足跡に似ていますよ。

途中雪を掘った後もありました。餌の匂いがしたのかもしれません。雪の上の動物の足跡。正体がわからなくても何をしていたのか想像するのも楽しいですね。

 

新しいナノハナ

堀金・穂高地区
2024年2月11日

今日は朝からナノハナの搬入がありました。トラックに積まれたナノハナがコンテナごと降ろされます。雪の中のナノハナは公園ならではです。

お馴染みの〝ナノハナ戦隊 シルバーズ〟の皆さんにも手伝ってもらい、あづみの学校の多目的ホールに運びこみます。

とりあえず、展示スペースの裏側に置きました。3連休明けの休園日に、傷んだナノハナと交換します。

最初から満開の状態で運びこまれたナノハナ。日にちが経つと花が落ちたり、茎がしなったりするものが出てくるのです。

右半分が最初から展示しているナノハナで、左半分が新しいナノハナです。14日からは、一部新しくなったナノハナもご覧いただけますよ。