小中大
よくある質問サイトマップ
カレンダー
2024年11月
« 10月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  
カテゴリー
アーカイブ
 

駐車場の秋

堀金・穂高地区
2024年10月24日

第1駐車場の植え込みにあるのは1本のノリウツギの木。自生種ではなく、装飾花が立派な園芸種です。7月頃の花の時期には真っ白な装飾花が見られますよ。

花が終わると徐々に赤く変色していきます。自然にできるドライフラワーのようですね。周囲で色付き始めた紅葉と競い合っているようです。

駐車場の中央付近にはナナカマドがあります。この場所はあまり条件が良くないようです。枝が枯れたりして、なかなか大きくなれないようですよ。

それでも、毎年他のナナカマドよりも早く紅葉を始めます。きれいに色づく年もあれば、茶色く枯れたようになる年もあります。今年はどうでしょうか?

ヤマツツジは春に花を咲かせますが、秋にも花が咲くのです。紅葉が始まれば、1本の木で花と紅葉が同時に楽しめるかもしれませんね。

 

ヤマメの搬入

堀金・穂高地区
2024年10月23日

先週、これまで飼育していたヤマメを取り上げてから1週間。今日の午後、新しいヤマメがやって来ました。去年の秋に生まれた生後1年のヤマメたちです。

ヤマメは養殖業者さんから、トラックの生簀に積まれてやって来ます。途中酸欠にならないように、酸素のエアレーションを入れてますよ。

生簀からは樽に移して水槽まで運びます。

養殖場と公園の水槽では水質が異なるので、少しずつ飼育水を入れて水合わせをします。ゆっくりと水槽に放していくのです。

こちらは別の水槽に入れる信州サーモンです。40~50㎝と大きいので、傷つかないように1尾ずつビニール製のタンクで運びます。今回は3尾入りました。

他にもニジマスやアルビノのニジマス、ブラウントラウトなども仲間入りです。

夏の時期に体調を崩して、お魚たちの数が少なくなっていましたが、ようやく水槽が賑やかになりました。新しいお魚たちも見に来てくださいね。

 

あちこちで紅葉

堀金・穂高地区
2024年10月22日

カツラやオオヤマザクラなど、木々の中には早くも葉を落としているものもあります。それでも紅葉はまだ始まったばかり。散策しながら探してくださいね。

野原北側の一画は色付き始め。この場所はたくさんの種類の広葉樹が並んでいるので、紅葉が進むと一層鮮やかになるのです。楽しみですね。

看板を囲むように植えられているのはドウダンツツジ。小さな葉は濃い赤色に紅葉します。樹高の低いドウダンツツジの紅葉は、まさに〝小さい秋〟ですね。

こちらも小さめのイロハモミジ。少しずつ紅葉が進んでいるのがわかります。緑から赤へと徐々に変化していく様子が楽しめますよ。

黄色、オレンジ、朱色が混じったウワミズザクラ。第1駐車場にあるこの木は特に鮮やに色付きます。きれいな紅葉を見つけると嬉しくなりますね。

 

コスモス✿撤去

堀金・穂高地区
2024年10月21日

休園日の今日は1日晴れのお天気が続きました。先週土曜日は曇りのち雨、日曜日は曇りだったので、最後のコスモス鑑賞にはあいにくのお天気でした。今日のようなお天気だと良かったのですが、残念です。

最後まで見頃状態のコスモスも、今日から撤去が始まりました。先週まで〝花がら摘み戦隊〟のシルバーズの皆さんも、今日は〝抜き取り戦隊〟です。

撤去作業は、あっという間です。明日火曜日には全部終了しそうですよ。

立派に育ったコリウスの花壇。こちらも同じく撤去されます。

コスモスが撤去された所から、すぐにチューリップの準備が始まりました。小型の耕運機で硬くなった土を耕していきます。

もうすぐチューリップの球根植え付け作業も始まりますよ。

 

ガマズミの実

堀金・穂高地区
2024年10月20日

少し前に撮影した写真です。枝先全体に赤い実をつけたガマズミの木です。河畔の広場近くの坂道沿いにあります。

朝の早いうちにしかしっかりと日が当たらない場所にあるのですが、公園の中でもたくさんの実をつける木なのです。葉の色も薄く柔らかそうですね。

こちらは、水辺の休憩所のトイレ裏にあるガマズミの木。午前中は日陰になりますが、午後はしっかりと日が当たります。それでも実は少ないですね。

葉の色は濃く硬そうです。実の形も先ほどの木よりも細長いようです。生育場所によって、実のつき方や葉の様子も変わるようです。

よく似ているのは、昨日紅葉を紹介したカンボクの実。ガマズミよりも少し大きく形も丸いですね。こちらの方が食べ応えがありそうに見えますが、鳥たちには好まれません。ガマズミの方がおいしいようですね。

 

紅葉いろいろ

堀金・穂高地区
2024年10月19日

ガイドセンターから水辺の休憩所へと下る坂道の途中にあるコハウチワカエデ。公園のカエデの中でも早くから紅葉します。毎年、葉の一部が枯れたようになるのも、この木の特徴です。同じ種類の木でも性質が異なるようですね。

こちらも同じ坂道の途中にあるカンボクの木。1つの木の中でも部分的に紅葉が始まります。実がついていない場所の方が早く色づくような気がしますよ。

展望テラスのイタヤカエデ。イタヤカエデは黄色く黄葉する木が多く見られますが、須砂渡口の北側にあるイタヤカエデはオレンジから赤色に紅葉します。

ヤマボウシは第1駐車場にある木が早く紅葉を始めます。これから少しずつ赤みを増し、かなり濃い赤色になります。葉が硬く反っているので、押し葉にするには難しい葉っぱですよ。

そしてガイドセンター前広場では、カツラの黄葉を背景にSLが登場。LED電球の設置作業が進んでいます。来月から始まるイルミネーションも楽しみですね。

 

コスモス✿あと2日

堀金・穂高地区
2024年10月18日

今日撮影した段々原っぱ周辺のコスモス。『秋・コスモスの花フェスタ』は先週末で終了しましたが、コスモスは今週末20日の日曜日までご覧いただけます。

先週末の3連休に〝コスモスの摘み取り体験〟があったので、花数は少なくなっています。それでもまだ見頃の状態なので、十分楽しんでいただけますよ。

来週月曜日には刈り取り作業が始まります。見頃のピークで刈り取るのはもったいない気もしますが、来年の春にチューリップを咲かせる為の花壇の整備や球根の植え付け作業が迫っているのです。

こちらの花壇は最も早くからコスモスが咲いた場所になります。他の花壇よりも花がらは多いのですが、まだたくさんの花を咲かせていますよ。

少しでもきれいになるように〝花がら摘み戦隊 シルバーズ〟の皆さんの作業が続いていました。この秋最後のコスモスを見に来てくださいね。

 

ヤマメ取り上げ&水槽掃除

堀金・穂高地区
2024年10月17日

この時期、年に一度のヤマメの入れ替え作業を行います。養殖ヤマメは2年で成熟し、一生を終えます。その前に取り上げて予備水槽に移すのです。

まず水を抜いて水位を低くして、ヤマメを捕獲します。予備水槽に移動した後は水槽掃除を行います。擬岩は高圧洗浄機で汚れを落とします。

床下の狭い所にも入って掃除します。素潜りで掃除する時は水深が深い場所なので、時間をかけて擦れません。水を抜いた時に出来るだけきれいにします。

水槽底には砂利が敷いてあり、泥などのゴミが溜まっています。水を流しながら足で砂利を動かして汚れを流します。砂利は重いのでかなりの重労働です。

3人で約5時間かけて水槽全体を掃除しました。コケも落ちて、すっかりきれいになりましたよ。

掃除の後は、河川水と貯水槽の水を合わせて補給します。1時間45分後に水槽一杯になりました。循環ポンプを運転して元通り濾過循環をします。

移動したヤマメたちは予備水槽で余生を過ごします。新しいヤマメは来週23日(水)の午後に搬入予定ですよ。

 

ジーデコ✿撤去

堀金・穂高地区
2024年10月16日

穂高口前の見晴らしの丘。ジニアの品種〝ジーデコ〟の撤去作業が昨日から始まりました。7月から長い期間楽しませてくれたジーデコも、見頃を過ぎました。

作業するのは、お馴染みの〝抜き取り戦隊 シルバーズ〟の皆さんです。草取りよりは楽ですが、1日中腰をかがめての作業は大変なのです。

抜き取ったジーデコは軽トラックに積み込みます。公園敷地内のバックヤードに運びますが、あっという間に一杯になるので何度も往復しなければなりません。

夕方には全体の1/3ほどが撤去されましたよ。撤去1日目が終了です。

そして今日も朝から撤去作業が続けられ、夕方までに正面の丘の抜き取りは終了しました。残りは明日の午前中で撤去出来そうです。あと1日。シルバーズの皆さん、ご苦労様です。

 

紅葉始まる

堀金・穂高地区
2024年10月15日

10月にな入ってから、朝晩は冷え込むようになりました。公園の木々も少しずつ紅葉が始まっています。イルミネーションの準備と共に紅葉も進むのです。

展望テラス横ではカツラの黄葉が綺麗です。公園の紅葉はカツラから始まると言っても良い位です。イルミネーションの配線越しに見るのも公園ならではです。

カツラの隣ではオオヤマザクラの紅葉も見られます。カツラと共にオオヤマザクラやヒガンザクラの紅葉も、シーズンの幕開けを飾りますよ。

水辺の休憩所横ではトチノキも黄葉を始めました。まだ緑の葉を茂らせるトチノキも多くある中、この場所のトチノキは公園の中でも最も早く色づきます。

黄色から山吹色や赤茶色に変化していく様子が観察できますよ。公園の紅葉はまだ始まったばかりです。少しずつ鮮やかになる様子を見に来てくださいね。