小中大
よくある質問サイトマップ
カレンダー
2025年5月
« 4月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
カテゴリー
アーカイブ
 

新年度、初日は雪

大町・松川地区
2019年4月2日

あづみの公園の新年度は今日から始まりました!

が、今日は雪です。

雪割草も雪をかぶっていました。

 

スイセンの開花が遅れています

大町・松川地区
2019年3月29日

スイセンは、3月下旬から開花になり見込みでしたが、寒さもあり、開花が遅れています。

ようやく、「スタンダードバリュー」という品種が、1本咲きました!

これに続いて咲き始めてほしいですが、今日も北アルプスは雪が降っているようで、寒かったです。

DSC_8462

それでも、入口広場の「ダンコウバイ」も咲き始め、少しずつ春も近づいています。

DSC_8465

 

雪割草

大町・松川地区
2019年3月26日

休憩棟レストラン前では、一株だけですが「雪割草」が咲きました。

小さくてかわいいお花です♪

「キクザキイチゲ」の紫や白のお花も見頃です!

DSC_8448

ぜひ、ご覧ください(*^_^*)

 

 

キクザキイチゲとフクジュソウ

大町・松川地区
2019年3月21日

今日は、全国では、桜の開花宣言された所もあったようですが、あづみの公園の桜はまだまだ先です。

桜はまだですが、春をつげる山野草が咲いています。

休憩棟レストラン前では、「キクザキイチゲ」がたくさん咲いています!

小さなお花ですが、園路脇にも咲いていますので、すぐわかると思います。

DSC_8301

「キクザキイチゲ」の近くでは、「フクジュソウ」の開花も増えました。

DSC_8315

小さな春を探しに、ご来園ください(^^)/

 

 

朝のお花

大町・松川地区
2019年3月17日

今朝9:30の気温は2.5℃。

先日の降った雪は解けました!

休憩棟レストラン前では、黄色の「フクジュソウ」、紫色の「キクザキイチゲ」が咲き始めています。

朝は、お花たちは縮こまっていますが、太陽がでると、パッと開いたお花が見れると思います。

DSC_8248

また、今朝は霜柱も見ることができました。この寒さもあと少しです。

DSC_8246

 

フクジュソウ

大町・松川地区
2019年2月27日

インフォメーションセンター近くには、フクジュソウが咲いていました!

小さいですが、地面からちょこんと顔を出した鮮やかな黄色のお花が目立っています(*^_^*)

アルプス大草原や、園路もすっかり雪が解けています。

DSC_8108

アルプス広場は、整備を行っていたため、まだそりゲレンデとしてご利用いただけますが、お天気によりご利用いただける期間も残りわずかのようです。

===そりゲレンデ情報===

×アルプス大草原:滑走不可

△アルプス広場:滑走可

===キッズボードパーク===

×利用不可

===スノーシュー===

×利用不可

===歩くスキー===

×利用不可