小中大
よくある質問サイトマップ
カレンダー
2025年4月
« 3月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
カテゴリー
アーカイブ
 

【5月3日(水)・4日(木) GWイベント開催!】

大町・松川地区
2023年5月4日

昨日3日から、GWが本格的に始まりましたね!
お大町・松川地区でもGWのイベントがスタートしております!
本日までに開催したイベントの様子をお届けいたします。

【けん玉チャレンジ 5月3日(水)】

【ツリーイング 5月3日(水)・4日(木)】

【青空キッズチャレンジ 5月3日(水)~5月7日(日)まで開催!】

 

【4月29日(土)、30日(日) ミニF-1開催!】

大町・松川地区
2023年4月29日

4月29日(土)、30日(日)は入口広場にてミニF-1に乗ることができます!


本日はたくさんのお客様にご乗車いただきましてありがとうございました✨
お子様からおとなの方まで、皆様に乗っていただけますので一人でもご家族でも楽しめること間違いなし!
とても気に入った様子のお子様もたくさんいらっしゃいました。
1回のご乗車でコース内を2周します。最初はうまく操縦できなくても、何度か乗るうちにめきめきと上達していく方も!

・会場:「入口広場」
・料金:100円
・対象年齢:3歳以上(大人の方も楽しめます!)
・開催時間:①10:00~12:00 ②13:30~16:00

※お子様同士でのご乗車はできません。不安な場合は保護者の方の同乗をお願い致します。
※明日も開催いたしますが、雨天の際は中止となります。HPとTwitterでお知らせいたしますのでご確認をお忘れなく!


 

【4月22日 ランニングバイクレース–アルプスあづみのカップ2023–】

大町・松川地区
2023年4月27日

4月22日(土)に、「ランニングバイクレースアルプスあづみのカップ」を開催しました。
今回もたくさんの参加お申し込み、ありがとうございました!
特に3歳のクラスのお申し込みが多く、あっという間に定員に達してしまいました…!
今回は残念ながらご参加いただけなかった皆様も、次回開催の機会にまたお申込みいただければ幸いです!

当日はとってもいいお天気に恵まれ、保護者の方々もお子様も気持ちよくレースに参加できたことかと思います。
楽しそうに地面を蹴って駆け抜けていく子もいれば、途中で疲れてしまいご家族の助けを借りる子、出走直前に走りたくなくなって泣き出してしまう子…
参加したちびっ子ライダーのみんなが、それぞれの活躍や個性を存分に披露できた場になったのではないかと思います!

それでは、「SPRING FESTA2023 ランニングバイクレース–アルプスあづみのカップ–」を盛り上げてくれた、ちびっ子ライダーたちの勇姿をご覧ください✨

「レディ、セット、ゴー!」の掛け声で飛び出していきます!
賞状と参加賞をもらってバンザーイ!

そしてそして…
今回新たな試みとして、「パパママミニレース」も開催しました!
保護者の方々も子供たちに熱い応援をもらいながら、かっこいい走りを見せてくれました。
やるからには1位を目指すぞ~子供たちにかっこいい姿を見せるぞ~と、皆様全力疾走です!
ちびっ子たちの活気あふれるレースとはまた違った、パワフルで白熱したレースが繰り広げられ、私たちスタッフも盛り上がりました!


今回は特例となるアルプス広場での開催でしたが、お楽しみいただけたでしょうか?
また皆様の元気な姿を見られることを楽しみにしております!
最後に、ミニレースの様子をどうぞ!

こちらも掛け声は「レディ、セット、ゴー!」
子供たちに負けないくらいの笑顔と活気があふれるレースでした!
 

【2023年4月25日(火) 開花情報】

大町・松川地区
2023年4月25日

暖かくなったなあ…と思っていたら冬のような気温に戻る日々が続いております。
大町・松川地区のスイセンは開花が早かった品種は見頃を過ぎ、一部を見ると枯れた花も多くなってきた印象です。


とはいえ、開花が遅い品種もいくつかあり、お花自体はまだまだ楽しむことができそうです!
華やかなものや、シンプルなものなど…開花してから2週間は経ちますが、今日も楽しませてくれています!

また、ミツバツツジは園内のほとんどの株が満開~見頃終わり、ヤマツツジは一部の株が開花を始めている状況です。


日当たりの良い場所に生えている個体は開花が早い分、花も先にしぼんでしまうようです。
ご来園の際はぜひ、個体ごとの環境や条件の違いを比べてみてください!

 

かけっこ教室– たくさんのご参加ありがとうございました!–

大町・松川地区
2023年4月23日

更新が遅くなってしまいました…
4月16日(日)にかけっこ教室を開催しました!
今回もたくさんのお客様にご応募いただき誠にありがとうございました!
みなさんのご理解、ご協力により無事に教室を終えることができました。
定員に達してしまいご参加いただけなかった皆様には申し訳ございません…
またの機会にご応募いただけたら幸いです。
それでは、今回のかけっこ教室の様子をご覧ください!

準備運動の様子
ジェスチャーや比喩表現をたくさん使ってくださるので、お子様にも楽しくわかりやすい!
先生からかけっこ上達の秘訣を教えてもらいます!
みんな、かけっこが上手になったかな?
 

【4月22日 アルプスあづみのカップ開催について】

大町・松川地区
2023年4月20日

4月22日(土)に、ついにアルプスあづみのカップが開催されます!
開催直前にあたりまして、お申込み状況をお知らせします。


①2歳 ②3歳 ③4歳 ④5~6歳
②の3歳クラスは定員に達し、受け付けは終了していますが
①、③、④のクラスは定員に空きがございますので是非ご応募ください!
かっこいい姿をパパ、ママに見せてあげよう!

 

SpringFesta2023 始まりました

大町・松川地区
2023年4月15日

本日から春期のイベントSpringFesta2023 ~春の森で遊ぼう!新緑ピクニック~がスタートしました。

あいにくの雨天ですが、スイセン花畑は見ごろとなり、ミツバツツジも例年より早く開花をはじめ、いつになく華やかなイベント初日となりました。

期間中は、春の公園をフィールドにご家族で楽しめる様々なイベントを開催します。

ぜひご家族やお友だちとお越しください!

イベント情報はこちら
 

【スイセンが見頃を迎えました!】

大町・松川地区
2023年4月11日

9日夜の雪からお天気が回復し、暖かな陽気が続いております!
前回の投稿に引き続きスイセンの開花情報をお届け致します🌹
れき原の花畑はほとんどの品種が開花を迎えており、お花の甘い香りが漂っていました。

黄色や白のスイセンが品種ごとに植えられているので、違いや色合いを比べながらお楽しみいただけます。
つぼみの付き方、付く数、花弁の枚数、茎の長さなどそれぞれ異なっているので、見ていて飽きが来ません🌸

花畑の中央を通る道から見渡すと、一面が色とりどりのお花に囲まれてとっても綺麗です!晴れているときには餓鬼岳の眺望も良く、大町・松川地区ならではの光景となります🌞

ムスカリ、パンジー、スイセンが織りなす色鮮やかな花畑も必見です!
蝶やミツバチなどの昆虫達も花畑を訪れており、自然に囲まれた環境で虫の観察もできちゃいます!お子様も、大人のお客様も、新たな発見があるかもしれませんね。🐝

 

【2023年4月9日 開花情報】

大町・松川地区
2023年4月9日

春の花木たちが次々に花を咲かせ始めています!

冬の厳しい冷え込みが徐々に緩和されてきたこの頃ですが…
アルプスあづみの公園大町・松川地区では、8日の夕方から未明にかけて雪が降りました❄
春の訪れを感じていたのに、冬に逆戻りしたかのようでした💦

そんな昨日とは打って変わって、本日は暖かな陽気です🌞
彩りの森の奥に静かに佇む3本の桜も見頃を迎え、青空のもとに咲き誇っています🌸

れき原に咲くスイセンやパンジー、ムスカリも見頃を迎え、色鮮やかな風景となっており必見です!

また、例年では、4月下旬頃からミツバツツジを筆頭にツツジの開花リレーが始まりますが、今年はもうすでにミツバツツジの開花が始まっています。


これからご来園を予定されているお客様は、お見逃しのないように情報のチェックを!🌹

 

【2023年4月6日(木)】開花情報

大町・松川地区
2023年4月6日

暖かい日が続いています。れき原の花畑も、花畑全体が色づき始めました。

サクラも見ごろになりました!