小中大
よくある質問サイトマップ
カレンダー
2025年4月
« 3月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
カテゴリー
アーカイブ
 

【2022年3月21日(月・祝)】積雪情報・園内情報

大町・松川地区
2022年3月21日

本日もアルプス広場のそりゲレンデは利用可能です。また昨日から林間アスレチックの利用を再開いたしました!※くもの巣遊具は引き続き冬季閉鎖中です。

来週の土曜日、日曜日にはおそらくゲレンデの雪も溶けてしまっていると思います・・・。林冲の雪もほとんど残っていません。

今日で今シーズンのそり遊びは最後かもしれません。

雪が少ないので、今回は雪以外の情報も載せようと思います。

雪が溶け、植物たちが顔を出し始めました。
フキノトウです。先週から徐々に出てきました。
園内は雪遊びシーズンから春の散策シーズンに移ろいましたよ。

また今日はきれいな青空で、野鳥が比較的観察しやすいです。

ここ数日でより大きな群れとなった冬の渡り鳥、アトリの群れ。
あまりにも多すぎて数え切れません。
キョキョキョ・・・。と鳴きながら園内各地を回っています。
アトリのような小鳥たちの天敵、ノスリも気持ちよさそうに空を舞っていました。
白い体を持つノスリは青空にとても映えます。もしかするとアトリたちはノスリに驚いて飛び上がったのかもしれませんね。

園内を少し歩くだけでこれだけの発見があります。

公園さんぽ、おすすめですよ。

 

【2022年3月20日(日)】積雪情報

大町・松川地区
2022年3月20日

開園前に雪が舞っていましたが、開園するころにははやんでしまいました。積もるには至らなかったようです。

先日に引き続きそりゲレンデはアルプス広場のみご利用いただけます。

雪が緩んでいますので、防水使用のウェアーがあると安心です。

また、本日より林間アスレチックの利用を再開いたします!

冬季閉鎖で長らく使えなかったアスレチックですが、雪が溶けたことで利用可能となりました。

くもの巣遊具はまだ雪が溶け切っていないので、遊べるのはもう少し先になりそうです。

 

【2022年3月19日(土)】積雪情報

大町・松川地区
2022年3月19日

久しぶりに雪が降りましたが、雪質は湿り水分を多く含んだ雪です。

早くも溶け始めてしまっています。

雪遊びが楽しめるのはアルプス広場のそりゲレンデです。こちらではまだそり遊びができますので是非ご利用ください。

草木には雪が残っていますが園路の雪はすでに溶けています。

公園の道中にも雪が残っている場所があります。お越しの際はスリップ等に十分ご注意ください。

 

旅立ちの準備

大町・松川地区
2022年3月17日

冬の渡り鳥、アトリが大きな群れをつくり始めました。

そろそろ故郷のシベリアへ向けて旅立つでしょう。旅の無事を祈るばかりです。

最近見かけなかったウソ。
この鳥も冬の渡り鳥ですので、今月か、遅くても来月には姿を消すでしょう。
一方、留鳥(1年を通してみられる渡らない野鳥)の行動にも変化が。
林内ではエナガとアカゲラが争っていました。
接点のないように思えた両者ですが、春が近づくにつれなわばりをより意識しているのかもしれませんね。
渓流沿いではキセキレイが採餌していましたよ。
雪と氷が溶け、水辺でも餌がとれるようになったようです。
植物にも変化が現れています。
ミツバツツジのつぼみが芽吹き始めました。
園内での見ごろは4月下旬頃です。待ち遠しいですね。

3月は誰しもが何かと準備に追われる時期ですよね。年度の際に忙しくなるのは人も自然も同じのようです。

 

【2022年3月17日(木)】積雪情報

大町・松川地区

先日に引き続き、そりゲレンデはアルプス広場のみご利用いただけます。

明日は雨予報なので、本日が今季最後のそりゲレンデでしょうか・・・。

 

いきものたち

大町・松川地区
2022年3月16日

気温が上がり、暖かい日が続いています。園内の生き物たちも活発になってきました。

写真はオオアカゲラ。葉が落ち、見通しのいい林内ではすぐ目につきます。

もう少し飛び出しを練習したいところです・・・。
おたま池にはヤマアカガエルのたまごが。
しかし親の姿は探しても見つかりません。夜に産卵したのでしょうか。

季節の移ろいを見逃さないよう、目を光らせていきたいですね。

 

【2022年3月16日(水)】積雪情報

大町・松川地区

先日ついに入口広場のそりゲレンデも使えなくなってしまいました。

現在雪遊びができるのはアルプス広場のそりゲレンデのみとなっています。

アルプス広場のゲレンデも先月と比べるとだいぶ小さくなりました。
日陰のほうはまだ滑れそうです。

しかし3連休までには溶けてしまうと思いますので、ご利用の場合はお早めに。

 

【2022年3月15日(火)】積雪情報

大町・松川地区
2022年3月15日

入口広場のそりゲレンデは、雪不足のため終了となります。

たくさんのご利用ありがとうございました。

アルプス広場のそりゲレンデは利用可能ですので、そちらをご利用ください。

かまくらも溶けてしまいました。
歩くスキー、スノーシューができた林内も溶けています。

アスファルトの園路は乾いていますので、スニーカーでも通行可能ですよ。

是非お散歩しにいらしてください。

 

春到来

大町・松川地区
2022年3月13日

公園でフキノトウを見つけました。春の山菜シーズンももうすぐですね。

※公園内では採らないでください。

MTBパークの前のネコヤナギもふさふさし始めました。
動物の毛のようにふさふさとした触り心地は、樹木が生み出したものとは思えません。

皆さんも春を探しにお出かけしてみませんか。

 

【2022年3月13日(日)】積雪情報

大町・松川地区

先日よりスノーシュー・歩くスキーのレンタルは終了し、公園サポーターによる自然散策は再開しました!

サポーターによる案内のもとスノーシュー散策はできますので、ご希望の方はインフォメーションセンターまで。

そりゲレンデですがだいぶ溶けてしまいました。
下のネットは補修しましたが、付近は水がたまっています。
お気をつけてご利用ください。

そりゲレンデも本日いっぱいでしょうか。来週の3連休には使えないかもしれないですね。