
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 3月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
天気が良すぎて、とてもまぶしいです!お越しの際はサングラスと日焼け止めが必須になりそうですね。
雪が溶け始め十分な積雪量が園路にないため、
本日1月26日(水)はスノーシュー、歩くスキーのレンタルは行っておりません。
先日に引き続き、大町・松川地区では新しく雪は降りませんでした。
日が差し、温かな陽気です。
しかしそりゲレンデはしっかり固く、締まっています。滑りやすいと思いますよ。そりのレンタル(無料)もセルフで行っております。
でこぼこしたまま凍ってしまった箇所もありますので、転ばないようご注意ください。
本日の国営アルプスあづみの公園大町・松川地区は開園から閉園まで、雲一つない快晴でした!
おてんとさんが隠れがちな時期なので、気持ちよく晴れた日はお外で遊びたいですよね。
本日のイベントは「雪上自転車ファットバイク試乗体験」です。
明日1月23日(日)も10:00よりデイキャンプ場にて開催します!
※身長130㎝以上、小学生以上の方、一人で自転車に乗れる方が対象です。
昨夜降った雪が、公園全体をうっすら覆っています。
これくらいの積雪なら、そり遊びは問題なくできそうです。
新たに3センチほどの新雪が積もりました。#国営アルプスあづみの公園 #大町市 #松川村 #信州 pic.twitter.com/5q1zEcYgbU
— 国営アルプスあづみの公園 大町・松川地区 (@azumino_OM) January 21, 2022
現在大町・松川地区では雪が降っています。
以前の積雪に加え、ゲレンデはいいコンディションになっていますよ。
ゲレンデ、レンタル遊具ともに利用可能です。
夜の間に誰か来たのでしょうか。動物は思っているより近くにいるようで、わくわくしますね。
とてもいいお天気です!昨日吹雪いていたのが嘘のよう。
そりゲレンデはレンタルともに本日もご利用できます。昨日の積雪もあって、程よく凍りとても滑りやすいと思います。
大町・松川地区ではパウダースノーが降っていますよ!
そりゲレンデは入口広場・アルプス広場ともに利用可能です。そりのレンタルも行っています。
ふわふわの雪で心地いいですが、そりをするには滑りにくいかもしれませんね。
またレストラン・休憩棟下の園路は現在工事のため封鎖中です。
アルプス広場へはあづみの苑地方面の園路よりどうぞ。
新しく雪は降っていませんが、先日の大雪が残っています。
餓鬼岳がよく見える、気持ちいい青空です!
本日より冬のイベント、冬の公園で遊ぼう!がスタートです。
アルプスあづみの公園大町・松川地区では、公園サポーターが普段は入れないエリアへご案内し、生き物や痕跡を追うアニマルトラッキングを開催しています。その名も森の探検隊!
今回は十分な積雪があるので、スノーシューを履いて行きました!
今回のアニマルトラッキングの舞台は春~秋にかけてマウンテンバイクで賑わったMTBパーク。冬季は閉鎖していますが、今回は特別にサポーターの案内のもと中に入っていきます。
スポーツと遊びの森を舞台にした森の探検隊は来週22日(土)も行います!
お越しの際は十分暖かい格好のほか、長靴やウィンドブレーカーなど雪水を防げる格好でお越しください。
ご予約,詳細はコチラからどうぞ。
また、本日より人気イベント謎解きゲームの冬バージョンもスタート!
冬の公園をさらに楽しくする問題が5問、公園に登場!ぜひ探して、解いてみてね。
ふかふかの雪が積もりました。
そりゲレンデも、新雪が深すぎて、そり遊びも難しそうです。
週末には最高のコンディションでそり遊びを楽しんでいただけるよう、現在準備作業中です
【そりゲレンデ】
アルプス広場…×
入口広場…△
※入口広場は、何度かそりで踏み固めれば滑れそうです
昨日の夕方から振り始めた雪が、30センチほど積もりました #国営アルプスあづみの公園 #大町市 #松川村 #信州 pic.twitter.com/ZikNcHeAs6
— 国営アルプスあづみの公園 大町・松川地区 (@azumino_OM) January 14, 2022