
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 3月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
おはようございます。本日の積雪状況をお知らせいたします。
現在、大町・松川地区では雪が降っています。薄い粉雪がパラパラと舞っているような状態です。
また、現在大町・松川地区は大町市の感染警戒レベルの引き上げに伴いお手洗いを除く屋内施設を閉鎖しており、 休憩ができる屋内施設がない状況です。
お客様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、何卒宜しくお願い致します。
本日の積雪状況をお知らせします。
以前の雪がそのまま残っており、新しい積雪はないです。
本日もそりゲレンデで遊ぶ子供たちでにぎわっていますよ。
おはようございます。
本日も気持ちのいい晴天です。「入口広場」「アルプスア広場」ともにそりゲレンデのコンディションも良好!もちろんレンタルそりもご用意しています。
尚、日中は気温も上がるようです。温度調整しやすい服装がおすすめです。
そりゲレンデは入口広場、アルプス広場ともに通常通りオープンしております。ぜひご利用ください。
そりで滑るには良い雪だと思いますよ!
おはようございます。本日1月7日(金)の積雪状況をお知らせします。
先日に引き続き日差しが強く、日焼け止めは欠かせなさそうです。お持ちの方はサングラスがあってもよさそうです。
園路は一部凍結していますが、パウダースノーのおかげでスムーズに通行できそうです。
しかし日差しで雪が溶け、園路が滑りやすくなることやつらら、雪の落下が予想されます。引き続き通行には十分ご注意ください。
本日の積雪状況です!
現在雪は降っていませんが、遊べるほどの雪は残っていますよ。
日差しが強いので、樹上や屋根に積もった雪やつららが落ちてくることもあります。通行の際はなるべく見通しのいい場所をご利用ください。
ゲレンデは先日に引き続きいいコンディションです。
先日、ロケットストーブのサンプル機を作製しましたが、実際に使ったことがないのでは話にならないので、実際に火をつけてみました。
準備するものは、ロケットストーブと薪、チャッカマン、着火剤代わりの新聞紙です。
乾燥済みの薪とはいえ、着火には苦労するかなと思っていましたが、拍子抜けするほど簡単でした。
細く割った薪を数本だけ焚口に入れて、着火剤代わりに入れた新聞紙に点火すると、ご覧のとおり!
— 国営アルプスあづみの公園 大町・松川地区 (@azumino_OM) January 5, 2022
無造作に薪を入れただけなのに、スムーズに着火することができました。火をつけた直後こそ少し煙が出ましたが、火が薪に燃え移り、安定するとほとんど煙が出ません。 https://t.co/6UEHR5zcTo pic.twitter.com/qhGw0hFN3J
ロケットストーブのキモは“煙突効果”による空気の流れ。
焚口から、ロケットストーブの内部へ、燃焼筒を経て外部へと、空気の流れが出来ることで、効率よく薪が燃焼します。
焚口をのぞくとこんな感じ。火が筒の奥のほうへ流れているのが分かるでしょうか。筒の奥で上昇気流が生まれ、焚口から内部へと空気の流れが出来ているのが分かります。 https://t.co/iI3nP7RFDS pic.twitter.com/P7cgsD3Gpt
— 国営アルプスあづみの公園 大町・松川地区 (@azumino_OM) January 5, 2022
火をつけるだけだとよく分からないので、お湯を沸かしてみました。鍋に雪を入れて、火にかけます。
— 国営アルプスあづみの公園 大町・松川地区 (@azumino_OM) January 5, 2022
動画は短く編集しているので、参考にはならないかもしれませんが、それでも雪からお湯になるまで、5分とかかっていません。しかも、薪の追加投入もなし!さすが“高性能”と言われるだけあります。 https://t.co/IsOC3Amfed pic.twitter.com/zIU7QiXC2C
初めてロケットストーブを使ってみましたが、驚いたのは、使用した薪の量。
沸かした水が少なかったのもありますが、細い薪を数本使っただけで、雪からお湯を沸かすことができました。
キャンプよりも、災害などの緊急時に活躍しそうです。
また、森林資源の有効活用、自然エネルギーの効率的な活用という点では、SDGsに向けた活動とも言えます。
活用方法も、活用場面もあなた次第。
ぜひ、この機会に「ロケットストーブ」作りにチャレンジしてみませんが。
参加お申し込みは、公園HPをご覧ください。http://www.azumino-koen.jp/oomachi_matsukawa/new/topics.php?id=2393
おはようございます。
本日は、青空が気持ちのいい晴天です。
昨日に引き続き、「入口広場」「アルプス大草原」のそりゲレンデが滑走可能です。
もちろん、両エリアでそりの無料レンタルをご用意しています。
昨夜から降雪が続いています。
主な園路は除雪していますが、場所によっては非常に滑りやすくなってます。
公園にご来園の際は、滑りにくい靴でお越しください。
昨夜から降る雪が20〜30センチほど積もりました。公園の木々もご覧のとおり。#国営アルプスあづみの公園 #大町市 #松川村 #信州 pic.twitter.com/UQW7RcMfGK
— 国営アルプスあづみの公園 大町・松川地区 (@azumino_OM) January 4, 2022
本日は、開園日。
昨日に引き続き、今日もそり滑り日和です!
入口広場、アルプス広場のそりゲレンデではそり遊びがお楽しみいただけます。
もちろん、そりの無料レンタルもあり(現在は、プラスチックそりのみ)
※林間の積雪が不十分なため、 歩くスキー・スノーシューのレンタルは行っていませんので、ご了承ください。