月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 10月 | ||||||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
今夜はなんと月食!月が太陽に覆われて月が隠れてしまう現象です。
昨日のブログで満月という風にお伝えしましたが、満月どころか徐々に欠けていく形となりました…。
今回の月食は日本では140年振りに見られるそうで「限りなく皆既に近い部分月食」だとか。少なくとも私が生きている間にはもう目にすることはない、不思議な光景です。
さて、明日11月20日(土)はミニF-1をインフォメーションセンター前で開催!
明日もお待ちしております!
今夜はとても見事な月ですよ!明日11月19日(金)は満月だそうです。
今日みたいに晴れるといいですね。
※スコープで月や星を見る際は十分気をつけてください。絶対に太陽を覗かないでくださいね!!
月の画像だけだと少し寂しいので、日中の様子も載せましょう。
思わぬところに鳥の巣があったことに葉が落ちてから気づくことってありませんか?
いよいよ冬ですね。
しかし、野鳥も月も個人的にはイマイチな出来が続いてます・・・。
そろそろバシッと決めたいですね。
大町・松川地区の木々はすっかり葉を落としました。紅葉シーズンもいよいよ終わりですね。
綺麗な紅葉が終わり、残念に思う方もおられるでしょうが、私は葉が落ちるのも楽しみなんです。なんでかというと・・・。
葉が茂っていたことで姿が見えなかった野鳥たちが見えるようになるからです!
野鳥好きにはたまらない、バードウォッチングのベストシーズン到来です。ちなみに表紙の鳥はアトリ。日本へ冬を越すために渡ってきた”冬鳥”です。
シマエナガというとわかる方もいらっしゃるのではないでしょうか?SNSで可愛すぎる鳥として一躍有名になった鳥です。
シマエナガは北海道にしかいない、エナガの亜種にあたります。
最初はこちらを警戒していましたが、じっと待っていると向こうから近寄ってきました。(追い払おうとしていたのかもしれませんが・・・。)
ストレスを与えすぎないよう数枚撮って退散。愛らしい姿をたくさん見せてくれてありがとう!
これから寒くなり葉が落ちるにつれて野鳥の種類も目にする機会も増えてくると思います。
来月には探鳥会の冬鳥編も実施するのでお楽しみに。
本日は昨日に引き続き、けもの塾のほかスポーツシューティングゲーム、グルメ&ウォーキングと合わせて3つのイベントを開催しました。
さて、先週から3週にわたって開催されているグルメ&ウォーキングもいよいよ2週目です。今回の振る舞いはおやきです。
お散歩の後は小腹がすきますよね。心もおなかも満足のイベントです。
またこちらも先週に引き続きスポーツシューティングゲームを開催。今年は今日が最後の開催となります。
赤チーム白チームどちらも気合十分。人ではなく、銃がセンサーで的になるほか弾が出るものではないので小さなお子様でも安全に楽しめるサバゲー風イベントです。
紅葉の始まりは遅かった分、短いながらも見事な紅葉となった今秋。
さあ、冬は何をして遊ぼう?
本日は夏に中止となってしまったけもの塾を再開催しました!
皆さんフィールドサインを探すのがどんどん上手になっていくように見えました。
自身で歩き、探し、気づき、考えるというのはフィールドワークならではの勉強法かもしれませんね。
生き物の専門家からお話を聞けるチャンス、なかなかないですもんね。
私もいきものが小さい頃から好きなので、こういうイベントに参加してみたかったです。参加できた皆さんがちょっぴりうらやましい!
昨日、一昨日の雨風で園内の紅葉もすっかり落ちてしまいました。
雨に濡れ散った紅葉も綺麗ですが、今年は例年と比べ見ごたえがあった色づきだったので何だか惜しい気もします。
もうすっかり気温は冬。今日はとても寒かったです。
皆さんは冬の準備は整いましたか??
私もそろそろダウンとこたつを引っ張り出さないと・・・。
雲一つない快晴とはまさに今日のこと。すがすがしいほどの秋晴れでした。絶好の散策日和、イベント日和です。
今回は秋の森を普段とは違う楽しみ方ができるイベントがありましたよ。
林内で楽しめるサバイバルゲーム、スポーツシューティングゲームです。
弾が出ない仕組みの銃なのでご安心を!
紅葉で染まったフィールドでできるサバゲーは最高だそうです。参加したくなっちゃいました。
また入口広場ではまた面白そうなことをしています。
なんと紅葉でリースを作っていました!
クリスマスにぴったりの、おうちを彩ってくれそうな鮮やかなリースです。
リースは1年飾り続けても綺麗だとか。ドライフラワーのようになっていくそうです。
またロードトレインの姿が見られるのは来年の4月。冬が明けるまで、しばしのお別れです。
先日から人気を博したファットバイク体験も本日が最終日。皆さん見慣れない太いタイヤを持つこのバイクにとても興味津々でした。
また、本格的な紅葉が始まった公園では少しずつ葉が落ち始めます。
葉が落ちると紅葉は楽しめなくなってしまいますが、哺乳類が残すフィールドサインや野鳥の姿が葉が落ちることで見つけやすくなります。
そこで、夏に開催が中止となってしまったけもの塾を 11月13日(土)・14日(日) に開催致します!
「ざんねんないきもの事典 」で知られる今泉忠明先生が講師を務める「あづみのフィールドワーク」、先生の生き物のにまつわる体験談が聞ける「いきもの教室&トークショー」など、生き物好きにはたまらないプログラムです。
詳細とお申し込みはこちらからお願いします。
私もいきものが好きなので、みんなに混ざって参加したいです。
先日から11月に入り、青々としていた林内もあっという間に色づきました。
11月から2月の末まで、公園の開園時間は「9:30~16:00」に変更されますので、お間違えの無いようご注意ください。
森の体験舎から大草原の家にかけての第二空中回廊は現在通行止めですが、第一空中回廊においても上から色づく林内を見ることができます。
葉が落ち始める寒い季節ですが、この時期になってようやく姿を見せる生き物がいます。
ウスタビガです。夜行性なのにもかかわらず、日中インフォメーションセンターに来ました。
夏に堀金・穂高地区で紹介された「やまこ(ヤママユガ)」の仲間です。ヤママユガは綺麗な繭を作ることで知られ、幼虫が出す繭糸からできる絹糸は一級品。
一方ウスタビガの繭はこんな感じ。
ウスタビガの繭は糸が取れるヤママユの繭と比べると堅く、製糸業には適さないと言われていますが、化粧品のような医薬品に使おうとする試みがあるようです。人間の技術って本当にすごいですね。
紅葉もいきものも、いつでも見られるものではないからこそ惹かれるものがあるのかもしれません。
本日はアルプスあおぞらマラソンを園内にて行いました!
紅葉できれいに色づいた大町・松川地区が舞台です。
紅葉した森の中を走れるマラソン大会もなかなかないのではないでしょうか。
紅葉を楽しみながらゆっくり走る方もいる中、かなり速いペースで飛ばす方も中にはいらっしゃいました。
運動の秋。雪が降らないうちに、私もランニングしようかなぁ。