月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 10月 | ||||||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
園内で昆虫を見かける機会が増えてきました。
樹液や園路で見かけるのはスジクワガタ。一見コクワガタに見えますが、あごの形が若干違います。
まだ園内ではこのスジクワガタしかクワガタムシを見てません。カブト・クワガタが本格的にみられるのはもう少し先のようです。
最近よく目にするのはカミキリムシの仲間。
先日綺麗な瑠璃色の虫が飛んできました。名前はフタコブルリハナカミキリ。その名の通り花に集まります。
名前はヘリグロベニカミキリ。このカミキリムシも花に集まります。
カブトムシやクワガタムシのようなかっこいい虫も素敵ですが、色が豊富なカミキリムシにもまた違った魅力があります。
晴れた日はよく観察できるので、ぜひ公園で探してみてください。
最近、「アサギマダラがいた!」と教えてくださるお客様が多いので、私も注意して過ごしていると、なんと目の前を大きなアサギマダラが舞っていきました。
大人げなく追いかけていると、ふわりと止まってくれたのでパシャリ。
秋に渡る姿が見られることで有名な蝶ですが、この時期にみられるということは、もしかすると公園の近くで生まれた個体かもしれませんね。
大町・松川地区の「あづみの苑地」には、いろんな植物が植わっています。
表紙の写真はニッコウキスゲ。有名スポットの霧ヶ峰では7月が見頃ですが、園内のニッコウキスゲは今が咲始めです。
こちらはオオヤマレンゲ。モクレン科の樹木ですが、咲いてる様子が蓮のように見えることからこの名前になったそうですよ。
高山植物の女王、コマクサも植わっています。コマクサが見られる公園は珍しいのではないでしょうか?
園内各地でも見られますが、ギンリョウソウもきれいな形に仕上がってきました。今が見ごろです。
ご来園の際は、初夏ならではの花を楽しんでくださいね。
今日は汗ばむ夏日でした。そのためか園内各地でシマヘビが見られました。
目が合うとすぐに逃げてしまいます。稀にしっぽをたたきつけて威嚇してくる個体もいますが、基本的にはおとなしい蛇です。
優しく見守っていただけたらと思います。
園内での作業中、土を掘っているとカブトムシの幼虫が!
起こしてごめんね・・・。
今回はさなぎではなく幼虫だったのでそのまま土に戻しました。
またさなぎを掘り当ててしまったときは、今年も飼育キットで見守ろうと思います。
公園のサポーターさんが、ご自身の畑にある大きなフキ「アキタフキ」を持ってきてくれました!
※公園にアキタフキは自生しておりません
有名なあのアニメ映画のワンシーンを連想させますね。まさにフキの傘。
一日中雨となってしまいましたが、こういった楽しみもありますね♪
今年もギンリョウソウ( 銀竜草 )が顔を出しました。
林や森などの湿り気のある場所に生育する腐生植物(フセイショクブツ)で 、園内では園路から少しそれると見ることができます。
まだ全体的に出始めといったところです。
入口広場のヤマツツジは見ごろが終わってしまいましたが、木陰や川沿いといった涼しい場所では綺麗に咲いていますよ。
園内各地で見られます。例年だと見ごろは6月上旬まで。
個人的にですが新装備を導入しました。対象物に35mmまで近付いて撮れる、マクロレンズです。
ガラスにぶつかり、脳震盪を起こしていたスズメバチを撮ってみました。※スズメバチに刺激を与えると刺される恐れがありますので絶対にマネしないでください。
毛までくっきり写ります。
今後もいろいろな風景を皆様にお見せできるよう精進したいと思います・・・!
最近公園に出入りしているツバメの夫婦ですが、巣作りが難航している様子。
手を貸してあげたい気持ちでいっぱいですが、繫殖は自力で乗り切らなければなりません。がんばれ~!
ツツジの開花リレーのトップバッター、ミツバツツジが見ごろを迎えています。
第2走者のヤマツツジはつぼみが色づき、いまにも開きそうな具合です。
アンカーのレンゲツツジがみられるのはまだまだ先のようです。
夏の渡り鳥、オオルリが園内で見られました!
今シーズン初確認です。
まだ茂みで隠れており、警戒心全開の様子。
園路沿いに姿を現すのはもう少し先かもしれませんね。
※野鳥を観察、撮影される際は野鳥を過剰に刺激することのないようにお願いします。また、三脚をご利用の際はほかのお客様へのご配慮をお願い致します。
れき原の花畑のスイセンとムスカリが見ごろを迎えています!
現地にはフォトスポットもご用意しております。ぜひ天気のいい日を目指してお越しください!
カタクリも見ごろのピークは過ぎてしまいましたが、まだきれいに咲いています。
またミツバツツジの開花がついに始まりました!
ツツジの開花リレー、いよいよスタートです。
キクザキイチゲのシーズンが終わり、今度はニリンソウが開花しました。
花畑も野草も、両方楽しめるのが大町・松川地区の魅力の一つです。