月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 10月 | ||||||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
本日より冬のイベント、冬の公園で遊ぼう!がスタートです。
アルプスあづみの公園大町・松川地区では、公園サポーターが普段は入れないエリアへご案内し、生き物や痕跡を追うアニマルトラッキングを開催しています。その名も森の探検隊!
今回は十分な積雪があるので、スノーシューを履いて行きました!
今回のアニマルトラッキングの舞台は春~秋にかけてマウンテンバイクで賑わったMTBパーク。冬季は閉鎖していますが、今回は特別にサポーターの案内のもと中に入っていきます。
スポーツと遊びの森を舞台にした森の探検隊は来週22日(土)も行います!
お越しの際は十分暖かい格好のほか、長靴やウィンドブレーカーなど雪水を防げる格好でお越しください。
ご予約,詳細はコチラからどうぞ。
また、本日より人気イベント謎解きゲームの冬バージョンもスタート!
冬の公園をさらに楽しくする問題が5問、公園に登場!ぜひ探して、解いてみてね。
9月25日に実施したアサギマダラ観察会にてマーキングをした個体が、11月に沖縄県で発見されました!
アサギマダラは世代を超えて大移動する蝶です。
世代を超えて、というのも成虫の寿命は4カ月ほどなので、このアサギマダラが沖縄から戻ってくることはありません。
長野県から沖縄へ移動したこの個体はおそらく沖縄で子孫を残し、一生を終えます。
その後沖縄で生まれる次世代の個体は、逆に長野県のような夏に涼しくなる避暑地を目指して移動します。
このようにアサギマダラは世代を超えて移動しているわけです。
また福島県でマーキングされた個体が、 9月に 園内で見られたこともありました。
私は神奈川でも見たことがあります・・・。
もしかしたら皆さんの近くを通っているかもしれませんよ。今は冬なのでいませんが、秋になったらまた探してみてくださいね。
先日に引き続きかなりの降雪になりました。しかし雪の日こそ探鳥会!
白く染まっている分野鳥が動けばすぐにわかるはず!
なんと今回はほとんどの方が初心者でした!
今回の観察会を機に、野鳥を好きになってくれる方がいると思うと嬉しいです。
今回見られた野鳥をご紹介します。
~見聞きできた鳥~
アカゲラ/アトリ/エナガ/カケス/カシラダカ/キジバト/キセキレイ/コゲラ/シジュウカラ/ヤマガラ/シロハラ/ツグミ/ハシブトガラス/ハシボソガラス/ヒヨドリ/ホオジロ/ミソサザイ
次回の探鳥会は3月を予定しています。
皆さんの参加をお待ちしています!
大町・松川地区にも雪が積もりました!
中にはそりを持ってきて遊ぶ子たちもいました。
※現在ソリの貸し出しは行っておりませんのでご了承ください。
明日12月19日(日)には探鳥会も実施する予定です。詳しくはこちらをご覧ください。
また、寒さをしのぎたいときはレストラン休憩棟での休憩がおすすめです。
ご注文をしない方でも、休憩スペースとしてご利用できます。
屋外でも、屋内でも楽しめる冬の公園。皆さんはどのような冬をお過ごしでしょうか・・・。
コナラの木にしがみついているウラギンシジミを見つけました!
蝶の姿のまま越冬する少し変わった蝶です。
越冬中のいきものは土に潜っているのでなかなか目につきませんが成虫で、しかも目に見える場所で越冬する種類もいます。冬の昆虫観察もロマンがありますよ。
本日は休園日を利用して、地域の皆さんと一緒に公園の落ち葉かきをしました!
落ち葉は自然の産物ですが、積もり過ぎても困りもの。
今日できれいにしちゃいましょう!
さぁいざ落ち葉かき!
さて、今回の落ち葉かきでどれだけ綺麗になったのでしょうか。
まさに劇的ビフォーアフター!
集めた落ち葉は、参加者の皆さんがお持ち帰り。ご自身の畑や庭の肥料にするんだとか。
公園の落ち葉が地域の役に立つなんて素敵ですね!
皆さん、本日はありがとうございました!
昨日に引き続き、本日も園内で雪景色が見られました!が、お昼にはほとんどが溶けてしまいました。
雪景色が見られなかった!という方のために、今回は写真が多めになります。
雪が降る時期になり、ようやく野鳥が姿を見せてくれるようになりました。
12/19(日)には野鳥観察会も実施しますので、興味のある方はぜひ参加してみてください。詳細はコチラ↓↓↓
http://www.azumino-koen.jp/oomachi_matsukawa/new/topics.php?preview=1&id=2383
ちなみに私が野鳥にのめりこんだきっかけは、地域の野鳥観察会に参加したことが大きな理由の一つです。興味はあるけどなかなか始める機会がないという方、おすすめです。
野鳥を好きになるきっかけ作りも観察会の目的の一つです。ぜひ、一緒に園内へまいりましょう!
本日大町・松川地区では今冬初の積雪が確認されました!
曇天の雪雲は開園後1時間ほどで晴れ、うっすらと青空が顔を出しました。
インフォメーションセンターも森の体験舎も大草原の家も白く染まりましたが昼前には溶けだしてしまいました。
・・・が、また午後になると降り始め、空も暗くなってしまいました。
今日の夜までは降雪が続くかもしれませんね。
皆さんお怪我のないように、また暖かくしてお過ごしください。
寒くなり、ところによってはみぞれになっているというのにまだカマキリがいましたよ。
このカマキリ、どこにいたのかというと・・・。
表紙の写真はスコープで覗いて、デジカメで撮ったものです。こちらも先日の月と同じ、デジスコです。
このカマキリを見つけたのは公園の自然サポーター。さすがです!
来年には小さくてかわいいカマキリの赤ちゃんが見られることでしょう。
うまく撮れたら、また記事にしますね。
朝、園内でモズがシジュウカラたちに威嚇されていました。
その生態から「小さな猛禽」という異名がついたそうな。小鳥たちはモズが自分たちにとって危険な存在であることを知っているのでしょうね。
しかし朝はせっかく野鳥の出が良かったのに、突然の雨であまり鳥が見られませんでした・・・。残念・・・。