月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 7月 | 9月 » | |||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
堀金・穂高地区では、週末の夕方限定で「SunSet Live&Dinner」を開催しています♪おいしい食事と素敵な音楽で、夏の暑さを忘れる夕涼み体験が出来ますよ。そして、お盆期間は豪華な野外コンサートを開催予定です!
演奏スケジュール等はコチラのSunSet Live&Dinnerページから確認いただけます。
この夏、大町・松川地区では週末の夕方限定で「真夏の夕涼み」を開催中です!射的やスーパーボールなど楽しい縁日屋台を体験できます。また、16:00からの打ち水に参加してくれた方には線香花火をプレゼント中!
そして、お盆時期には無料の映画上映会やビックバンド野外ライブ、紙芝居公演など楽しい企画が盛りだくさんです♪詳しくはコチラの真夏の夕涼みページをご覧下さい。
こんにちわヽ(^o^)丿
本日は「おもしろ発見塾」最終日☆太古の海の生きもの(ミニ化石展)と化石のお話が開催されました。実際に化石を目の前にしてのお話とあって参加された方は、その不思議な形や太古の昔から今をつなぐ化石に興味を引かれているようでした。質問も多く聞かれ、楽しく話が進みました。
サメの歯も展示してあったのですが、その歯の中に人の握りこぶしぐらいあるものがありました。この歯をもつ口はさぞかし大きいでしょう。想像すると恐ろしいです。
長い年月を経て、目の前に存在する化石、そのこと自体に不思議なものを感じました。
好評のおもしろ発見塾もいよいよ明日で終了となります。
写真は何をしているところでしょうか。
これは「知ってビックリ!ハチの世界」の一こまです。
教室での勉強だけでなく、実際に屋外に出てハチの観察に出かけました。
写真はハチの警戒心をあおらない程度の距離をおいて観察しているところです。
知っているようで知らないハチの生態、ハチが攻撃するときのサインなど、ためになるお話がたくさん聞けました。
明日は「太古の生きもの(ミニ化石展)と化石の話」です。
化石の話を聞いて、太古のロマンに思いを馳せてみませんか。
こんにちわ(^o^)
暑いですね~皆さん、いかがお過ごしですか?
園内ではヤマブクロが見頃を過ぎてきています。あの帽子のような可愛らし花を来年まで見れなくなるのは残念ですが、ヤブカンゾウやツユクサ等、他の可愛らしい花々が園内を彩ってくれています♪
8月上旬の園内開花状況ですが、こちらよりご覧いただけます☆ご来園の前にチェックしてみてくださいね!
こんにちわ((+_+))堀金・穂高地区よりお届けします♪
突然ですが、種は遠くへいくことによって広い範囲で芽をだすことができます。では、種が遠くへ行くためにはどうしたらいいでしょか。鳥に食べてもらう、動物の身体にくっつく、風で飛ぶ、自力ではじけて飛ぶ、水に流れて運ばれる等々あります。種によっては遠くへ行くための方法がそれぞれ違いますが、その中の一つに種に羽がついているものがあります。
例えば、アルソミトラ・マクロカルパというウリの仲間の種は、見た感じがブーメランのような薄いハネがついています。その薄いハネによって風をうけ、遠くへ飛んでいくことができるんですね。
さて、7/30(土)の「おもしろ発見塾」にて種の秘密【種を遠くへ飛ばしてみよう!】が行われました。その際に、アルソミトラ・マクロカルパの種の模型を発砲スチロールをつかって作りました。種はボール紙で代用し、その重さのバランスが重すぎても軽すぎてもいけないので参加された方は良く飛ぶように、そのバランスを一生懸命に整えられていました。良く飛んだ時の表情がとてもいい笑顔で、こちらも思わず「やった!!」と笑顔になっていました。
写真では外に出て、木の高さが何メートルあるでしょうかという実験した様子です。こちらも楽しく測れました。
「おもしろ発見塾」は8/5(金)まで毎日、開催しています。おもしろい発見をしてみませんか。お待ちしております☆