月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 4月 | 6月 » | |||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
あづみの学校社会科教室では本日、この時期の特別体験プログラムとして「草餅づくり」を行いました!
小麦粉に白玉粉、ヨモギの粉末、水を混ぜたものを、ポットプレートに楕円形にのばし、裏表ほんのり焼き色がつくまで焼きます。
焼きあがったら、あんこを乗せ、包めば完成!
雨の日ではありましたが、大人から子どもまでたくさんの方が体験されました。
また、あづみの学校社会科教室では、毎週日曜日に「お小昼」の体験プログラムがあります。
かまどを使用し昔ながらの炊き方でおにぎりを作り、農家の人々が野良仕事のおやつとして来た「お小昼」体験!
明日5/12(日)も開催いたします。
ぜひ、あづみの産コシヒカリで作る美味しい「お小昼」をお楽しみください!
~社会科教室体験プログラム『お小昼』~
開催日 5月12(日)
時 間 11:00~
場 所 あづみの学校社会科教室
参加料 200円(おにぎり2個)
定 員 20人
大町・松川地区には“炭焼き窯”があります。
飾り物ではなく、実際に使っているんです!
原木を入れて火をつけて…できあがった炭はどうするかというと、食体験でパンやピザを焼くときに使っているんです!!
炭の原料になる木も園内で間伐したものを利用し、森の資源を大切に使っています。
ただ、炭焼き窯も使っているうちに痛んでくるので、時々修理をしなくてはいけません。
今日は気合いを入れて、きっちり直しました!
作業が終わって、炭焼き窯をバックに、一緒に修繕作業をしてくださった公園サポーターの皆さんをパチリ♪
これできっといい炭が焼けることでしょう☆
公園のある安曇野市には道祖神と文字が彫られた碑が約600体あります。古来から村人や旅人を見守る道祖神は災難を払い、五穀豊穣や良い縁結びをもたらしてくれる守り神として、安曇野の人々に大切に祀られてきました。この地域に溶け込んでいる道祖神は現在では「マンホールのフタ」にも描かれています。公園内には双体像(男女の一組が手を繋いでいます。)の道祖神の像が2体あります。この道祖神を見つけて、いにしえの安曇野の風景に思いを寄せてください。
【公園内には道祖神のマンホールのフタはありません・・・。】