月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 10月 | 12月 » | |||||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
【光の森のページェント】、最初の演出は〝スターダスト・ストリート〟 ガイドセンターまでの両側には無数の星がきらめき、皆様をお出迎えします。
そして、その途中には大きなハート ♥ お客様がまず最初に足を止める撮影スポットです。
土曜日は一週間の中でも最もお客様が多く、撮影の順番待ちができます。
カップルで撮ればラブラブに。
家族で撮ればポカポカに。
子供たちで撮れば仲良しに。
じいちゃん、ばあちゃんはお元気に。
お一人の方は・・・きっと良い出会いがあるでしょう (^^♪
大きなハートの向こうには、暖かい光が漏れるガイドセンターが森の中に浮かんで見えます。 ワクワクはここから始まります。 明日もハートフルな世界が、皆様をお待ちしております!
耳寄りな情報をお教えします。
それは。。。
11/30(土)と12/1(日)の二日間の「ほうきづくり体験」です。
年末と言えば、大掃除。
大掃除と言えば、ほうきですよね。
そのほうきを手作りしてしまおうと言う訳です。
実は、春から秋にかけて、私達の目を楽しませてくれた、あの「コキア」でほうきを作るのです。
作り方はいたって簡単どなたでもおつくりいただけます。
ご希望の方には、コキアも無料でお分けします。(数に限り有)
詳しくはこちらから
落葉したコナラの木の枝に天蚕(てんさん)の繭を見つけました。
天蚕(ヤママユガ)とは、在来の代表的な野蚕で、クタギ、コナラ、カシワ、シラカシなどの葉を食物として全国の山野に生息しています。
一部の地方では飼育もされていて、公園からもほど近い、安曇野市穂高有明地区では、江戸時代から天蚕の飼育を始めたと伝えられており、今もなお、伝統を守り続けています。
天蚕が紡ぐ天蚕糸は、蚕(カイコ)の紡ぐ絹糸シルクより美しい光沢のある緑色で、強伸力に優れてしわになりにくい性質を持ち、「繊維のダイヤモンド」や「繊維の女王」と呼ばれているそうです。
今回、見つけた繭は、残念ながら手が届きませんでしたが、運がよければ落ち葉の中から見つけることができるかも。
カラマツの葉が落ちてきて、黒姫や戸隠などの北信(長野県北部)の山々まで見えるようになってきました。
写真は、駐車場からインフォメーションセンターの方を見たものです。屋根の向こう、木々の間から雪をかぶった山々が。
気温も徐々に下がってきました。冬はもうすぐそこです。
【光の森のページェント】 の中で最もキラキラと輝いているのが、「レインボートンネル」 です。
展望テラスへと渡る橋に、キラキラと輝く光のトンネルができました。 中に入ると光が降ってくるようで、とても神秘的な空間です。
このレインボートンネルに負けじとキラキラと輝く、もう一つのイルミネーションがあります。
理科実習室での特別展示 『トロピカル・クリスマス』 の展示・第3弾です。
ネオンテトラやレッドラインラスボラ、アフリカンランプアイなどの、キラキラと輝く熱帯魚を集めました。
そして今回はその中に、ミッキーマウスの顔模様をもつ 「ミッキーマウスプラティ」 が仲間入り ♪
尾びれの付け根には、なんとミッキーが・・・!! この展示、題して 〝ミッキーマウスプラティのイルミネーションフィッシュパレード〟 子供たちも 「あっ、ミッキーだ!」「かわいい ♥」と大人気です。
水中のミッキーパレードも、ぜひお見逃しなく!
昨日から始まりました 【光の森のページェント】 50万球のLED電球が公園を彩ります。
毎年イルミネーションの中心になるのが、段々池。 今年は水上に輝く色とりどりのモザイクイルミネーション、「ミスティックスクエア」 が出現。 安曇野の段々畑をモザイクで表現しました。
流れる水が水面を揺らし、電球の光が揺らめいて反射する様子はとても幻想的です。
中央の池には、水上に浮かぶお城 「メルヘンシャトー」 が輝きを放ちます。
一方、こちらはデンキウナギ。 50万球には到底及びませんが、LED電球100個・6wを一所懸命に点灯します。 屋外で冷えた体を暖めてくれますよ ♪
明日は休園日です。 あさって26日(火)のご来園をお待ちしております。
いよいよ明日から 【光の森のページェント】 が始まります! おととい紹介しましたデンキウナギに続き、理科実習室での特別展示 『トロピカル・クリスマス』 の展示・第2弾を紹介いたします。
題して 「南の海からサンタエビとイルミネーション貝がやってきた!」
赤い体と白い脚がサンタクロースの衣装とプレゼントを入れる靴下を連想させることから〝サンタエビ〟と呼ばれ、水族館でのクリスマス展示の定番となっているシロボシアカモエビ(英名をホワイトソックス)。
貝の内側に青い閃光が走ったように見えるウコンハネガイを〝イルミネーション貝〟と名付けて、海の生き物でクリスマスを演出してみました。
『トロピカル・クリスマス』 は夜9時までご覧いただけます。 【光の森のページェント】 にお越しいただく際は、是非あづみの学校にもお寄りください。
背中にハートをしょったカメムシを見つけました。エサキモンキツノカメムシというようです。
クリーム色のハートがとてもキュートです。
ですが、他のカメムシ同様に、触ると臭いがします。これは、敵から身を守るための防衛策。
攻撃しなければ臭いはしません。見つけてもそっとしてあげてください。