小中大
よくある質問サイトマップ
カレンダー
2014年4月
« 3月   5月 »
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
カテゴリー
アーカイブ
 

わくわく自然観察会                〜春の花を見つけよう!〜

堀金・穂高地区
2014年4月13日

今日は、《わくわく自然観察会》 が行われました。 テーマは 「春の花を見つけよう!」

案内するのは理科の専門指導員さんです。

まず最初に観察したのはミツマタ。 筒状の花が集まっています。 黄色く開いているのは花びらではなく、萼 (がく) です。

フキノトウでお馴染みのフキの花は雌雄異株。 このフキは雄株でしょうか? 雌株は草丈が数十センチにも伸びるのです。

カツラの木も雌雄異株です。 これは雌株の花。 花びらも萼もなく、雌しべが剥き出しになっています。 意識してみないとわかりませんね。

しばらく進むと、ニホンザルの群れに出会いました。 ちょうどお食事中。 咲いたばかりのコブシの花を食べていましたよ。

今日のお猿さんたちはマイペース。 ゆっくり観察することができました。

中には生まれたばかりの子ザルを抱えたお母さんの姿も。 可愛らしい親子の姿に参加された皆さんも大満足です♥

ちょっとお猿さんに時間をとられましたが、花の観察再開です。

烏川沿いの細園路には、トキワイカリソウが咲いていました。 トキワ=常盤は、冬でも枯れない常緑の葉をもつことを意味し、花の形は船の錨に似ています。

カタクリも花の数を増やしてきました。 少し離れていても紫の花が目立つようになりましたよ。 花が咲くまでに数年かかること、アリが種を運んで生息地を広げていくことなど、カタクリの興味深い生活史に皆さん感心しきりでした。

次回は4月27日です。 春の花を中心に観察を行う予定です。 どうぞお楽しみに!