小中大
よくある質問サイトマップ
カレンダー
2015年7月
« 6月   8月 »
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
カテゴリー
アーカイブ
 

七夕です!

大町・松川地区
2015年7月7日

今日は7月7日、七夕ですね。安曇野地方は8月7日に旧暦で七夕を行います。

今日からインフォメーションセンター入口と、森の体験舎に七夕飾りが飾られました!

短冊もご用意しておりますので、お願い事を書いてくださいね♪

8月7日の安曇野の七夕まで飾りますので、まだまだ七夕も楽しめますよ(v^ー°)

 

 

 

ヤマトナデシコ✿

堀金・穂高地区
2015年7月6日

今日は梅雨の曇り空。

〝ジャパンブルーの青空〟・・・にはなりませんでしたね。

でも、一所懸命ひたむきなナデシコの花は、とっても美しいのでした。

s-01

こちらは、1本の茎に咲いた3つの花。色が少しずつ違います。

みんなでひとつです (*^。^*)

 

バトル!

堀金・穂高地区
2015年7月5日

今日は〝保全ゾーン〟のハルニレの木で、カブトムシとオオスズメバチのバトルが見られました。

樹液の出る餌場をめぐっての闘い。

オオスズメバチは、横から後からアタックしますが、カブトムシはビクともしません。

脚で一蹴。

結局15分ほどして、オオスズメバチが諦めて飛んでいきました。

さすがはカブトムシですね。

子供たちも、カブトムシの闘いを観察することが出来ましたよ。

s-01

別のハルニレの木でも、朝から一日中餌場を独り占めするカブトムシの姿。

どんな昆虫が見られるか、保全ゾーンで探してくださいね。

 

 

ヤマアジサイが咲いています

大町・松川地区

横溝堰沿いには、ヤマアジサイが咲いています。

横溝堰の流れと、青いアジサイを眺めていると、とっても涼しげで、癒されます(´▽`) ‘`

暑い日には、自然の森の中で、ゆっくりアジサイを見にいらっしゃいませ♪

 

半夏生✿

堀金・穂高地区
2015年7月4日

半夏生(はんげしょう)は、夏至から数えて11日目、7月2日頃とされる、雑節(季節の移り変わりの目安となる日)の一つです。

農作業では、田植えを終わらせる目安ともされています。

このころに花を咲かせるのがハンゲショウ。

漢字もそのまま「半夏生」

水辺や湿地に群生する、ドクダミ科ハンゲショウ属の多年草です。

ハンゲショウは虫媒花。花が咲くころに虫を誘うため、上部の葉が白くなります。

このことから「半化粧」の字が充てられることもあります。

花の時期が終わると、葉の白い部分も緑色に変わります。

束の間のお洒落を楽しむハンゲショウ。

展望テラス北側、池のそばで咲き始めました。

 

 

 

わかるかな?

堀金・穂高地区
2015年7月3日

写真に隠れている昆虫、わかるかな?

s-01

正解はルリタテハ。翅を広げると、瑠璃色の模様が現れます。

s-02

翅を閉じると、樹皮や木の葉にそっくりですね。

お見事!

 

ユウスゲ✿

堀金・穂高地区
2015年7月2日

段々花畑では、ユウスゲが咲き始めました。

ユウスゲの花は夕方に開き、翌日の午前中には萎んでしまう〝一日花〟です。

最初の写真は夕方の5時頃。まさに「ユウスゲ」

s-01

こちらは4時間前の午後1時頃。「ヒルスゲ」状態です。

s-02

レモンイエローのお花が、とても上品なユウスゲ。

夕方と朝のうちが見頃ですよ。

 

 

シャクトリムシ

堀金・穂高地区
2015年7月1日

きのう、大町・松川地区で目撃されたウサギさん、とってもかわいかったですね。堀金・穂高地区にも現れないかな?

こちらは〝キモかわいい〟シャクトリムシ。

クサフジの葉についていましたよ。じっとしていると、まるで小枝のようですね。

このシャクトリムシは、おそらく「オオトビスジエダシャク」のようです。

s-01

シャクトリムシは、シャクガ科の幼虫。

あしが体の前後の両端にしか無く、長さを測っているような歩き方をすることから「尺取虫」と呼ばれます。

でも、体が小さいので実際は〝寸取虫〟?