小中大
よくある質問サイトマップ
カレンダー
2015年11月
« 10月   12月 »
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  
カテゴリー
アーカイブ
 

アオサギ

堀金・穂高地区
2015年11月30日

雪の常念岳をバックに松の木の上でたたずんでいるのはアオサギ。

魚や両生類、甲殻類、昆虫などを食べる、体長90㎝もある大きなサギです。

s-01

どうやら池にいるヤマメやニジマスを狙っているようです。

s-02

人が近づくとすぐに飛び立ちますが、やはり池の反対側の木の上にとまり様子をうかがうアオサギさん。

しばらくはアオサギの訪問が続きそうです。

 

安曇野の朝

堀金・穂高地区
2015年11月29日

先日の開園前の公園。

第2駐車場から第1駐車場への陸橋には、たくさんのお猿さん。

柵の上に腰かけて、安曇野の朝を満喫する親子の姿。

s-01

こちらの子ザルちゃんはお母さんのもとを離れ、スタスタとカメラの方に近づいて来てくれました。

「オハヨ」

来年の干支のお猿さんたち。

早くも猛アピールです。

 

雪のよう?

堀金・穂高地区
2015年11月28日

3日続けて雪の話題をお届けしましたが、今日は真っ白なアメリカザリガニ。

白ザリガニはアメリカザリガニの色彩変異個体。観賞用に養殖されています。

甲殻類なので脱皮をして成長します。

もともと白い色ですが、脱皮直後はさらに透明感のある白色になります。

ちょうど公園に降った雪のよう?

無理矢理でも結びつけるのです・・・

 

雪降り❄

堀金・穂高地区
2015年11月27日

今日はお昼前後に雪が降りました。一日を通してほぼ氷点下。

s-01

コンテナのお花も雪の中。

s-02

池の周りも雪化粧。

s-03

木々も白くなりましたよ。

 

雪の朝❄

堀金・穂高地区
2015年11月26日

昨日は、上の山で雪が降りましたが、今朝はついに公園にも雪が降りました。

初雪です。
落葉の上にうっすら雪が。

最低気温もマイナスを記録!
今年の11月はとても暖かかったので、ひときわ寒く感じました。

DSCF2444
本格的な冬の訪れに、あづみの学校玄関ホールの水槽にいる魚たちも寒そうにしていました。

今年は大雪が降りませんように。

 

初雪です❄

大町・松川地区

夜の間に、雪が降りました!初雪です❄

建物の屋根や、木々、散策路、空中回廊には、うっすらと雪が積もりました!

今日は、小雨ですが、明日は雪の予報!

いよいよ本格的な冬の始まりでしょうか!?

DSC_0212

DSC_0216

 

山麓に雪❄

堀金・穂高地区
2015年11月25日

今朝、公園の近くの山には雪が積もっていましたよ。

s-01

最高気温も4.6℃。

午後からは雨になりましたが、山は雪でしょうか?

s-02

明日も寒くなりそうです。

特に夜は冷え込みますので、暖かい服装でお越しください。

 

山野草みつけた✿

堀金・穂高地区
2015年11月24日

すっかりお花が無くなった園内ですが、段々花畑にはカライトソウの花が咲いています。

カライトソウは夏の花ですが、花が終わったあとに株を切り戻すと新しい葉が出て、秋に再び花をつけます。

昨年は12月6日に、雪に埋もれたカライトソウの花を見つけましたよ。

s-01

花畑の斜面に見つけたのは、小さなマツムシソウ。種が飛んできたようです。

s-02

こちらも一株だけ咲いていたオミナエシの花。

s-03

6月頃から長く咲くカワラナデシコも、少しだけ残っていました。

s-04

秋の花のノコンギクは、たくさんの種をつけています。

毎年少しずつ増えているので、今年もいっぱい種を飛ばしてくれそうです。

 

イルミネーションコンサート♪

堀金・穂高地区
2015年11月23日

本日のイルミネーションコンサートは、『おかあさんといっしょ』などでお馴染みの歌のおねえさん安藤奈保子さんと、ピアノの市原由香里さん。

家族みんなで楽しめるコンサートです。

今日は16:00~と18:30~(約40分)の2回公演です。

s-01

写真はイルミネーションコンサートが行われている、あづみの学校玄関ホールの屋外水槽から撮った写真。

ニジマスや信州サーモンも素敵な歌声にうっとり・・・

ただいま17:20。お近くの方、18:30~の公演に間に合いますよ。

 

エレガント・ベタ

堀金・穂高地区
2015年11月22日

今日もあづみの学校理科教室(実習室)の特別展示『トロピカル クリスマス』から。

今年初登場の展示は「エレガント・ベタ」

s-01

ベタはタイ原産の熱帯魚。オス同士激しく戦うことから闘魚とも呼ばれます。

s-03

観賞魚としても古くから飼育され、多くの改良品種が作られてきました。

s-04

そんなきれいな装いをしているのは全てオス。

s-05

華麗にドレスアップしたベタを集めて展示しています。

s-06

こちらは最も新しい品種の〝コイ・ベタ〟錦鯉のような色合いから名づけられました。

s-02

ちなみに、地味なこの魚がメス。

様々な体色やヒレの形を持つベタの世界。一度見るとハマリますよ。