月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 12月 | 2月 » | |||||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
今日は1月7日。
七日正月と言って、無病息災を願って“七草粥”を食べる風習がありますが、皆さんは召し上がりましたか?
あづみの学校社会科教室では、特製の“七草粥”を食べながら、安曇野地域の風習などをお話しました。
また、まゆ玉作り(物作り)もおこないました。
米粉を練ったものに色付けをして、まゆ玉・団子・ささげ・巾着などにかたどって柳の枝に刺して飾ります。
これを“まゆ玉”または“物作り”と言います。
三九郎(どんど焼き等呼び名は色々あります)の火で焼いて食べると、一年間風邪をひかないと言われます。
そして、田の神・恵比寿様の神棚の横に「萬物作(よろずものづくり)」と書いた紙を貼り、豊作と家内安全を祈願します。
昔から伝わる伝統行事。
いつまでも大切にしたいですね。