月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 1月 | 3月 » | |||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 |
昨日より始まりました『あづみのキッズプレイパーク』
土日の2日間、たくさんのご家族にお越しいただきました。
あづみの学校多目的ホールは〝絵本の広場〟
木漏れ日がさす暖かい部屋の中、300冊の絵本をお楽しみいただけます。
8000ピースの〝積み木遊び〟のコーナーもありますよ。
玄関ホールの〝ボールプール〟の横には〝クライミングウォール〟
高さ2.4m、幅4.2mの壁を攻略できるかな?
詳しくはこちらをご覧ください。
今日は、お天気も良く、そりゲレンデやスノーラフティングなどのイベントもあり、にぎやかな一日となりました!
アルプス広場で開催されたスノーラフティングは、スノーモービルにつながったラフティングボートに乗って雪上を疾走します!!(゚□゚;)
1日乗り放題で500円、何度も楽しんでいただけました♪
そりゲレンデも、種類豊富なそりで、楽しく遊べます!!
スノーレーサー、スノーランナー、スノーチューブは、大人気です☆
そして、今日はうれしい「豚汁の振舞い」がありました。
地元野菜を使った、あったかい豚汁は、今日の食体験の五平餅とも相性ぴったり!
スノーラフティングは、明日(2/7)、2/11・13・14も開催!
お楽しみに☆
今日は“節分”です。
本来、季節を分ける立春・立夏・立秋・立冬の前日が節分でした。
現代では、立春の前日が“節分”として定着し、定番の豆まきをしたり、最近では恵方巻きを食べたりしますね。
この他に安曇野には、古くから伝わる風習があります。
家の戸口にヒイラギの枝と豆がらにイワシの頭を刺したものを置きます。
さらに平年なら13本、閏年なら12本の線を引いた“十二書き”という薪や枝も置きます。
いずれも鬼(邪霊)を避けるためと言われています。
今日はあづみの学校 社会科教室入口に、この風習にならって再現しました。
豆まきはおこないませんでしたが、遊びに来てくれた方に炒った豆を歳の数だけ掴んで食べていただきました。
暦のうえでは、明日から“春”です。