小中大
よくある質問サイトマップ
カレンダー
2018年7月
« 6月   8月 »
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  
カテゴリー
アーカイブ
 

個性

堀金・穂高地区
2018年7月31日

昆虫展示用の虫たちを探していると、中には具合の悪い子を見つけることがあります。

角が左にグニャリと曲がったカブトムシ。蛹から羽化するときに、うまく抜けられなかったのかも知れませんね。

s-01

こちらは角が折れています。餌場を巡って、激しいバトルがあったのでしょうか?

s-02

アブラゼミは、翅が伸びきらなかったようです。残念ながら飛べません。

でも、みんな一生懸命でしたよ。

 

アカアシクワガタ

堀金・穂高地区
2018年7月30日

公園ではあまり見られない、アカアシクワガタを見つけましたよ。

s-01

裏返すと、お腹や脚の付け根が赤いのです。貴重なので昆虫展示の仲間入り。

s-02

カミキリムシと言えばゴマダラカミキリ。捕まえると頭と胸を動かして、「チィチィ」と音を出します。

s-03

お部屋の中に、大きなクロアゲハが入って来ました。チョウは飼えないので、写真撮影後お空にリリースです。

 

喜多郎コンサート

大町・松川地区
2018年7月29日

昨夜(7/28)に、喜多郎コンサート「古事記と宇宙」開催しました!

台風の心配もありましたが、たくさんのお客様にご来園いただきました。

前日(7/27)には、北アルプス奉納太鼓も行われ、二夜連続で世界的に活躍される喜多郎さんの太鼓、シンセサイザーの音色に包まれた公園でした♪

 

台風一過

堀金・穂高地区

昨夜通り過ぎた台風ですが、安曇野は強い雨も降らず、今日は雲が多めながらも晴れのお天気になりました。

s-01

川も濁らず、じゃぶじゃぶ池ではきれいな水で、水遊びができましたよ。

s-02

こちらはカブトムシの成る木。お客様がなかなか入れないところにあるので、見ていただけないのが残念ですが、数えると13匹のカブトムシがついていました。

台風からの〝蒸し蒸し〟した湿気で、カブト〝虫虫〟も元気いっぱいのようです。

 

昆虫展示の住人

堀金・穂高地区
2018年7月28日

レタスをムシャムシャ食べているのはホソクビツユムシ。時々ケースの中で「チキチキチキ・・・」と、鳴いている声が聞こえますよ。

s-01

サイズの違う3匹のオオゾウムシ。大ゾウムシ、中ゾウムシ、小ゾウムシ?

s-02

手前がミヤマクワガタのメスで、奥がノコギリクワガタのメス。ノコギリクワガタの方が、全体的になめらかな形です。

あづみの学校なら雨の日でも安心。虫たちと一緒に雨宿りですね。

 

ヒマワリ迷路✿

堀金・穂高地区
2018年7月27日

里山文化ゾーンの棚田エリアで、『ヒマワリ迷路』がオープンしましたよ。

s-02

今年は去年の2倍の面積。上の段にも巨大迷路が出現、楽しさも2倍です。

s-01

〝かんたんコース〟と〝むずかしいコース〟どちらもチャレンジしてね。

s-03

ヒマワリの花は南東向きに咲いているので、写真撮影は午前中がオススメ。

明日は台風が接近します。気象情報を確認の上、お出かけくださいね。

 

巣立ち

堀金・穂高地区
2018年7月26日

眼の後ろにふわふわの産毛が残っているのはキセキレイのヒナちゃん。おとといのブログにアップした子です。

巣の写真を撮ったのは20日ですが、6日間で一気に大きくなりましたよ。

s-01

あづみの学校裏の雨水溝の蓋の上にいました。今朝ほど巣立ちしたようです。

s-02

親鳥は近くにいて周囲を警戒します。さっそく母親が来て、けたたましく「あっち行け」と鳴き続けます。

週末は台風接近。安全なところに避難して、無事やり過ごしてほしいですね。

 

【開花情報】アサガオカーテン見頃

大町・松川地区
2018年7月25日

空中回廊では、西洋アサガオ(アーリーヘブンリーブルー)の「アサガオカーテン」が見頃です!

青い空に青いアサガオが涼しげです。

DSC_9990

空中回路の上からも下からも楽しめますよ♪

DSC_9975

 

 

ジニア✿

堀金・穂高地区

里山文化ゾーンの堀金口ゲート近くでは、ジニア(百日草)が咲いています。

s-01

赤、ピンク、白、黄色のカラフル花壇がとっても鮮やかです。

s-02

黄色オンリーの畑も。暑さに強いジニアは、夏休み中咲き続けます。

s-03

こちらは、棚田エリアで準備中のヒマワリ迷路。端から端までヒマワリです。

28日(土)からご利用いただけますよ。楽しみにしてくださいね。

 

ごはんちょうだい

堀金・穂高地区
2018年7月24日

「ごはんちょうだい」と大きな口を開けているのは、キセキレイのヒナちゃん。

s-01

あづみの学校の壁にある格子の部分(写真右上の所)に巣を構えています。

s-02

実のお父さんではないですが、キセキレイのオス。頭やのどが黒いのが特徴。

s-03

メスは頭から背中が灰色です。

猛暑の中でも、せっせとヒナに餌を運ぶ親鳥。無事に巣立って欲しいですね。