小中大
よくある質問サイトマップ
カレンダー
2018年7月
« 6月   8月 »
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  
カテゴリー
アーカイブ
 

昆虫採集

堀金・穂高地区
2018年7月15日

〝リアルおやゆび姫〟ちゃんが持っているのはセミの抜け殻。小さいのがニイニイゼミ、大きいのがエゾゼミです。

s-01

「ギー、チョン」と鳴くキリギリスは、段々池周辺や段々花畑の草むらに隠れています。残念ながらゲットならず。

s-03

暑くなってきたので、ノコギリクワガタも増えてきましたよ。大きい個体と、顎の小さな個体、メスもゲット。理科教室の昆虫展示の仲間入りです。

30℃越えの猛暑日に、汗かきかきの昆虫採集。熱中症には、くれぐれもご注意くださいね。

 

サンパチェンスの水上花壇✿

堀金・穂高地区
2018年7月14日

本日より『夏のアルプス大冒険』が始まりました。8月26日までの期間中は、イベント目白押しです。

そして夏のお花〝サンパチェンス〟が段々池に登場しましたよ。

s-01

夏の暑さや太陽の強い日差しにも耐えることから、Sun(太陽)とPatience(忍耐)が名前の由来。

s-02

春から秋まで長い期間花を咲かせます。

s-03

成長すると、鉢からあふれるほどのボリュームになります。

安曇野生まれのサンパチェンス。文字通り、夏のイベントに花を添えます。

 

水生昆虫観察会

大町・松川地区

今日から「夏のアルプス大冒険」が始まりました。乳川での水遊び「スプラッシュ・リバー」もオープンです♪

今日は「水生昆虫観察会」も開催しました!乳川で水中の昆虫、生き物を見つけ、観察します。

石をひっくり返したり、網ですくったり・・・

最後は、みんながみつけた生き物をルーペで観察!

DSC_9872

今日は、カワゲラ、オタマジャクシ、ヒラタカゲロウなどを見つけることができました。

DSC_9868

そして、「砂鉄探し」も行いました。磁石を使って、砂を探るとたくさんの砂鉄がくっつきます。

DSC_9839

水中の生き物、砂鉄に、みなさん興味津々ヽ(^o^)丿

「水生昆虫観察会」は、明日(7/14)、8/4(土)、5(日)、11(土・祝)、12(日)の開催です。ご参加お待ちしてます。

 

昆虫写真展

堀金・穂高地区
2018年7月13日

明日から、夏休み特別企画『あづみの公園昆虫写真展』を開催します。

s-01

虫たちの特徴や公園での様子がわかるように、今年は解説もつきましたよ。

s-02

普段は近くで見るのが怖い虫も、写真ならOK。シゲシゲ見てくださいね。

s-03

昆虫写真展は、あづみの学校の廊下で8月26日(日)までご覧いただけます。

まずは3連休、見に来てねー ヽ(^o^)丿

 

リョウブ大好き

堀金・穂高地区
2018年7月12日

香りの強いリョウブのお花には、たくさんの虫たちが集まります。こちらはホシミスジ、蜜に夢中です。

s-01

小さなベニシジミも、蜜を求めてせわしなく飛び回ります。

s-02

ヒメコガネは、色彩変異が多いコガネムシ。緑色の子はお花をモグモグ。

s-03

青色のヒメコガネは葉っぱをモグモグ。他にはブロンズ色の個体もいましたよ。

同じ種類でも、ずいぶん色が異なりますね。

 

ちびコキア✿

堀金・穂高地区
2018年7月11日

穂高口ゲートの南側花壇には、ちびっ子コキア坊やたちが植えられました。

大きさはまだ15㎝ほど。これから秋に向かって少しずつ成長します。9月下旬頃には真っ赤になる予定です。

コキア坊やたちの成長を楽しみにしてくださいね。

s-01

成長が早いと言えばこちらの巨大なキノコ。いつの間にか芝生からニョキニョキ、手のひら大になりました。

食べられる、食べられないは別に、キノコも採集しないでくださいね。

s-02

チダケサシは乳茸というキノコを、この茎に挿して持ち帰ったことが名前の由来ですが、さすがに先ほどのキノコは無理ですね。

 

夏のお花✿

堀金・穂高地区
2018年7月10日

いよいよ夏に突入。段々池周辺や段々花畑には、黄色いオミナエシが咲き始め。

s-01

ピンクの猫じゃらしは、段々花畑に咲くカライトソウ。

s-02

オレンジ色が鮮やかなヤブカンゾウ。

s-03

ブッドレアとも呼ばれるフサフジウツギ。チョウがたくさん集まるので、英名はバタフライブッシュ。

夏は鮮やかなお花がいっぱいです。

 

樹液に集まる虫たち

堀金・穂高地区
2018年7月9日

ようやく雨もひと段落。公園の森の中では、樹液の出る木に虫たちが集まっています。

大きな蝶はオオムラサキ。翅を広げなかったのではっきりしませんが、大きさからおそらくオスの個体です。

s-01

赤みの強い立派なカブトムシ。

s-02

餌場をめぐってシロテンハナムグリとオオスズメバチのバトル。オオスズメバチは盛んに針を刺そうとしますが、ハナムグリの硬い体には刺さりません。

樹液に集まる虫たちを観察しましょう。

 

朝のお猿さん

堀金・穂高地区
2018年7月8日

今朝は小雨の降る中、お猿さんたちが開園待ち。赤ちゃんの朝ごはんは、お母さんのおっぱいです。

s-01

元気いっぱいの子猿ちゃん。橋の欄干に腰かけて、「早く公園開かないかな?」

s-02

無邪気に遊ぶ子猿たちを見守るのは、年上のお猿さん。子猿たちがケンカをすると、中に入って仲裁もします。

ひとしきり遊んだあとは、開園前に柵を越えて公園に入っていきましたよ。もちろん入園料は入りませんよ (*^。^*)

 

アジサイ大好き

堀金・穂高地区
2018年7月7日

満開のガクアジサイにやって来るのは、トラ模様が特徴のヨツスジハナカミキリ。ペアでいることが多いようです。

s-01

前胸部に瘤があるフタコブルリハナカミキリ。体色には変異があり、この個体は深緑色をしていました。

s-03

光沢のあるブロンズ色に、白い斑点があるシロテンハナムグリ。花にも樹液にも集まります。

s-02

名前にナントカがつかない、単にハナムグリ。スリムな体型と、光沢のある緑色に少しの白い斑点がおしゃれ。見つけるとうれしいハナムグリです。