ガイドセンターから水辺の休憩所に下る園路脇で、ヒヤシンスが咲き始めました。
紫、ピンク、白、赤紫色があります。まだ出始めのちびっ子なので、踏まないように気をつけてくださいね。
展望テラス北側では、オキナグサも咲き始めました。こちらもまだちびっ子です。
今日はみぞれ混じりの曇り空。ジョウビタキも羽毛を膨らませて、寒そうにしていましたよ。
昨日からご来園の〝じょうたろう君〟今日はあいにくの雨降りなので、あづみの学校のお魚たちのエサやり見学です。
大きな信州サーモンやニジマスたちは餌の奪い合い。迫力満点ですね。
小さなニジマスたちはとても俊敏。あっという間にパクパク、お腹もぷっくり。
2日間公園を楽しんでくれたじょうたろう君。次はカエルの季節にも遊びに来てね。
東京からのお客様〝じょうたろう君〟が、春休みに来てくれましたよ。年に数回遊びに来てくれる常連さんです。
段々池を散策していると、今年初、冬眠明けのニホンアマガエル1号を発見。
お家でもアマガエルを飼っている、カエラーのじょうたろう君。素早くゲット、記念撮影をしてリリースです。
そして池の底には、アオサギの大きな足跡も。段々池にはたくさんの発見がありましたよ。
スイセンは、3月下旬から開花になり見込みでしたが、寒さもあり、開花が遅れています。
ようやく、「スタンダードバリュー」という品種が、1本咲きました!
これに続いて咲き始めてほしいですが、今日も北アルプスは雪が降っているようで、寒かったです。
それでも、入口広場の「ダンコウバイ」も咲き始め、少しずつ春も近づいています。
濃いピンクのつぼみが膨らんでいるのはハナモモ。もうすぐ咲きそうです。
サンシュユは咲き始め。
ミツマタも咲き始め。
バッコヤナギは雌雄異株。雄株の雄花には、黄色い雄しべが目立ちます。
段々花畑では、鯉のぼりが泳ぎ始めましたよ。風が吹くと元気いっぱいです。
今日は午後から曇り空。青空と北アルプスを背景に、とはいきませんでした。
風がないと鯉のぼりも、しょんぼり残念な状態。風が吹くのを待ちましょう。
一定の風が吹き続けると、前から後ろまできれいになびきます。
鯉のぼりは6月5日まで泳ぎ続けますよ。
休憩棟レストラン前では、一株だけですが「雪割草」が咲きました。
小さくてかわいいお花です♪
「キクザキイチゲ」の紫や白のお花も見頃です!
ぜひ、ご覧ください(*^_^*)
早春から咲いているフクジュソウ。葉っぱも茂り、お花もピークです。
色白のウメちゃんは満開。たくさんのお花から、たくさんの実が成りそうです。
野原のロウバイも見頃。辺りには甘い香りが漂います。
ネコヤナギは咲き始め。綿毛がはじけるように咲いていきます。
今朝は昨日よりも気温が下がり、-5℃まで冷え込みました。安曇野の春は、まだまだ寒さに注意が必要ですね。
そして、今日は段々花畑でカタクリが咲き始めました。カタクリ1号です。
咲き始めたのは、日当たりの良い花壇の一部分。これから4月中旬頃にかけて、隣の斜面でもカタクリが見られるようになりますよ。
こちらは烏川沿い、矢原沢の小径のショウジョウバカマ。もう少しで咲きそうです。
今朝は-4℃近くまで冷え込みました。そんな寒い朝のお出迎えはお猿さん。
下流の堰掃除に伴い水路が停止しているので、公園内の小川も水が無い状態。子猿ちゃんは川に入り何かお食事中です。
干上がったバイカモの上には、夜に降った雪がうっすらと積もっていました。
段々池のカエルの卵も氷の下です。
日中はお天気になりましたが、冷たい風の吹く1日になりましたよ。
次のページ »