小中大
よくある質問サイトマップ
カレンダー
2019年5月
« 4月   6月 »
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
カテゴリー
アーカイブ
 

あめあめ ふれふれ カエル展

堀金・穂高地区
2019年5月31日

明日から6月、梅雨の季節です。梅雨と言えば・・・雨降り大好きカエルちゃん。

s-01

と言うことで、明日からあづみの学校理科実習室に於いて、特別展示『あめあめ ふれふれ カエル展』を開催します。

s-04

お馴染みの日本のカエルと、熱帯地域のペットガエルたちを展示。

s-03

可愛いカエルグッズもたくさん。

展示期間は6月30日(日)まで。みんなで見に来てねー ヽ(^o^)丿

 

雪形&トラクター

堀金・穂高地区
2019年5月30日

水辺の休憩所前から見える北アルプスの残雪も、大分少なくなってきました。

s-01

常念岳山頂付近では〝常念坊〟はすっかり無くなり、その左側に〝万能鍬〟(まんのうぐわ)が現れています。

s-02

蝶ヶ岳の左端にある〝白蝶〟は、ほぼ完成形になりましたよ。

s-03

そして、雪形に合わせて開催中の『農作業車ミニカー展示』も、あづみの学校ギャラリーで見てくださいね。

 

ヤマガラのヒナ

堀金・穂高地区
2019年5月29日

先日の開園前、園路沿いの土手でヤマガラのヒナを見つけましたよ。巣立ち前に巣から出てしまったようです。

s-01

近くの木には親鳥の姿。ちゃんとヒナの所に餌を運びます。なのでヒナを見つけも、拾わないでくださいね。

s-02

お腹が減ると「ごはん、ちょうだい」

s-03

日中、たくさんお客様が通るすぐ近くでも、誰にも気づかれずにお利口にしていましたよ。元気に育つといいですね。

 

ツツジからタニウツギへ

大町・松川地区

園路沿いでは、ツツジに変わりタニウツギが咲き始めました!

ツツジは、そろそろ見頃すぎです。森の体験舎周辺や園路沿いは、花が終わり緑になっています。

大部分で見頃を過ぎていますが、彩りの森では、まだ開花中です!お早目に、ご覧ください。

ツツジ見頃すぎ

おたま池の「ヒオウギアヤメ」が見頃です。

ヒオウギアヤメ1

ヒオウギアヤメ2

そして、まだ小さいですが、インフォメーションセンターには「トケイソウ」が植えられています。名前通り時計みたいに見えますね。ぜひ、ご覧ください!

トケイソウ2

トケイソウ1

 

お花チュッチュ

堀金・穂高地区
2019年5月28日

先週はお天気にも恵まれ、たくさんのオオルリシジミが出現しました。

幼虫の食草クララに産卵するので、クララにとまっていることが多いのですが、お腹が減ったオオルリシジミは、周辺のお花の蜜を吸いますよ。

s-01

中でもアカツメクサは大好物。オオルリシジミとのコントラストもバツグンで、写真映えします。

s-02

一方、出現から日数も経ち、数も減り始めています。翅も傷んだものが出てきているので、まだ見ていない方はお早めにお越しくださいね。

 

イタズラお猿

堀金・穂高地区
2019年5月27日

最近イタズラが過ぎるお猿さん。開園前には、サイバーホイールで遊んでいましたよ。壊される前に軽く追い払います。

s-01

追われた子猿たちは、芝生で取っ組み合い。とにかく遊び続けます。

s-02

この時期、お猿さんたちのお目当てはサクランボ。ご馳走があるので、なかなか離れてくれません。

s-03

ハリエンジュ(ニセアカシア)のお花も大好物。あまりイタズラしないでね。

 

オオルリシジミの産卵

堀金・穂高地区
2019年5月26日

今日は、産卵しているオオルリシジミを観察しましたよ。

s-01

幼虫の食草〝クララ〟の花芽に産み付けられた卵。薄青い円盤状をしています。

s-02

こちらは間違えて、花芽近くの葉っぱに産み付けられています。

s-03

産卵が進む一方、生まれつき翅が閉じない個体や、縮れてしまっているものも。かわいそうですが、これも自然の摂理です。

 

ハルゼミ♪大合唱

堀金・穂高地区
2019年5月25日

今の時期、公園ではハルゼミが大合唱をしています。

例年ゴールデンウィーク後半頃から鳴き始めますが、今年は少し遅く、中旬頃から鳴き出しました。

ハルゼミは、アカマツ林にすむ3㎝前後の小さなセミで、他のセミよりも早い初夏に出現します。

s-01

高い木の上で鳴いていて姿を見るのは難しいですが、アカマツなどの幹には、飴色の小さな脱皮殻を見つけることが出来ます。

お天気の日に林の中を歩くと、頭上からハルゼミの大合唱が降り注ぎます。

図鑑には「ムゼームゼー」という鳴き声が書いてありますが、実際に聞いて確かめてくださいね。

数は少ないですが、時折エゾハルゼミの声も聞こえることがありますよ。鳴き声は「ミーキョン、ケケケ・・・」です。

 

ラブ♥シジミ

堀金・穂高地区
2019年5月24日

段々池周辺のオオルリシジミ。今日は、たくさんのカップルが誕生しました。

s-02

幼虫の食草〝クララ〟や、いろんな草にとまって交尾をしています。

s-01

中には交尾中に割り込もうとするものも。メスをめぐって激しい争いです。

s-03

今日は20頭以上の個体を確認しました。出現はピークを迎えていますよ。

 

あづみの苑地 開花情報

大町・松川地区

あづみの苑地では、高山植物の「コマクサ」が咲いています!

「コマクサ」は高山帯の砂礫地に生える多年草です。周辺の北アルプスでは、白馬岳、蓮華岳、燕岳などで大群落が見られます。花期は7~8月ですが、園内のあづみの苑地では植栽のコマクサの花を一足早くご覧いただけます。

登山が難しいにも、お気軽にコマクサをご覧いただけます♪

また、あづみの苑地では「ニッコウキスゲ」も咲き始めました!

DSC_0345

「ヤマツツジ」も、開花しています。

DSC_0346

今週末は、暑くなりそうです。暑い日差しをさけ、あづみの苑地で花を楽しみ、また、周辺の散策はいかがでしょうか。

DSC_0347