本日は雨でしたが、気温はかなり暖かい1日でした。れき原のスイセンも、見るたびに大きくなっており、ポツポツと、開花している株も見受けられます。
今回はスイセンとムスカリのみ植えていますが、過去に植えてまだ残っていたのでしょう、「クロッカス」も生えてきました。れき原の隅っこの方で元気に咲いていました。↓
また、樹木の花も咲き始めていますよ♪
これはハシバミの雌花です。かなり小さいのですが、目を凝らしてよく見ると、パイナップルのような形をしていて面白いです!そろそろ見頃を過ぎそうです。
ダンコウバイは見頃です。
ゲートから入ってすぐの入口広場周辺で見られます。他のエリアにもありますので、ぜひ探してみてください。
あづみの学校理科教室(現在閉鎖中)の屋外水槽に咲くショウジョウバカマ。お客様からは全く見えない所に植えられていて、とっても残念。
うす紫の可憐なお花を咲かせますよ。
あづみの学校芸術教室横を流れる小川沿い。咲き始めのミズバショウ(奥)の手前には1株のザゼンソウ。
大きな特徴である仏炎苞がお猿さんにもぎ取られて、中のお花が丸見えの状態。楽しみにしていたのに、こちらも残念です。
あづみの苑地でぽつん、と栗のイガが落ちていました。
サルが落としていったのでしょうか。
こうして見ると、栗というより、海にいるウニに見えてきます。