小中大
よくある質問サイトマップ
カレンダー
2020年7月
« 6月   8月 »
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
カテゴリー
アーカイブ
 

昆虫写真展

堀金・穂高地区
2020年7月23日

夏休み特別企画『あづみの公園昆虫写真展』が、あづみの学校の廊下で今日から始まりました。

s-01

なかなか見ることのできないミヤマクワガタ。公園よりも標高の高い山にいるようです。大町・松川地区にはたくさんいるので、うらやましいですね。

s-02

体長2㎝ほどのコカブトムシ。オスはちゃんと角があります。小さいので見つけられたらラッキーですね。

s-03

カブトムシ、カナブン、オオスズメバチ、オオムラサキが樹液パーティー。これだけバラエティーに集まるのは貴重です。

他にも、いろいろな昆虫38種・41枚のA4写真を展示。期間は8月23日まで。

昆虫好きのちびっ子は必見ですよ。

 

巨大キノコ

大町・松川地区

梅雨の雨のお蔭なのか、公園では巨大なキノコが出現中です!

029テングタケ

こちらはテングタケ。子供の顔ぐらいの大きさはあります。

032巨大テングタケ

 

DSCN0724アカヤマドリこちらはアカヤマドリ。独特の黄色いキノコで、染料に使われることもあります。

DSCN0744アカヤマドリサイズも大型で、こちらも子供の顔ぐらいはある大きさ。。。森の中での存在感がすごいです。

DSCN0745こっちのは動物にかじられた跡が。あまり美味しそうではないですが。

010ホウキタケの仲間こちらはホウキタケの仲間です。海底のサンゴみたいな形ですね。「森のサンゴ」といったところでしょうか。

 

他にも、謎の巨大なキノコたちが、公園のあちこちで発見できます。

DSCN0726

DSCN0733

 

もちろん、こんな小っちゃい可愛いキノコもいます。DSCN0764※※※公園内では、植物や生き物などの採取が禁止されています。キノコも採取禁止です。もちろん、有毒なので食べることも絶対にしないでくださいね!※※※

 

 

アクアライフ入門・水槽飼育のススメ

堀金・穂高地区
2020年7月22日

あづみの学校理科教室(実習室)では、夏休み特別展示『アクアライフ入門・水槽飼育のススメ』を開催します。

熱帯魚や海水魚などの水生生物の展示と、飼育方法を解説。家庭での飼育を応援する企画です。

s-01

グッピーやプラティなどの「繁殖のススメ」

s-02

インテリアにもなる「小型水槽のススメ」

s-03

水草の育成が得意な飼育員が、4月下旬から作り上げてきた「水草水槽のススメ」

他にも「熱帯魚飼育のススメ」「海水魚飼育のススメ」「金魚飼育のススメ」など盛りだくさん。

期間は7月23日~8月23日。お家で水槽飼育をしたい方は、是非参考にしてくださいね。

 

土用の丑の日

堀金・穂高地区
2020年7月21日

水槽の前に人が立つと、「ごはん、ちょうだい」と寄ってくる、いつも腹ペコのウナギさん。

s-01

今日は〝土用の丑の日〟が過ぎるのを、ひたすら祈るばかり?今年もおじさんはウナギを食べないので安心してね。

s-02

最近、ウナギに変わる食材として注目されているナマズさん。ちょっと雲行きが怪しくなってきましたよ。

s-03

一方マイペースなのは、イルミネーションの特別展示で活躍するデンキウナギさん。「食べられるものなら食べてみろ」と、電気ビリビリ攻撃を仕掛けます。

みんなそれぞれの土用の丑の日ですね。

 

今日の花畑✿

堀金・穂高地区
2020年7月20日

昨日、リアルおやゆび姫ちゃんの弟くんが、懸命に振っていたウスゲヤナギラン。

今日は風が無かったので飛ばなかったのですが、風が吹いて空にに舞い上がる様子は幻想的です。

s-01

カライトソウは、広がった茎を誰かが紐で縛ってくれました。おかげでスッキリです。

s-02

淡いピンクのチダケサシ。園芸種のアスチルベより華奢な感じです。

s-03

見頃のキキョウと、咲き始めのオミナエシがコラボレーション。複数のお花が重なると、華やかになりますね。

 

かくれん坊や

大町・松川地区

朝一番に、最近の昆虫の激熱スポット、バーベナの様子を見に行くと、、、

RIMG1892

石だたみのコケの緑が、ひときわ鮮やか*+.

RIMG1891

近づいてみると、、

RIMG1890

おや。すき間でアマガエルがじっとしていました。

RIMG1889

その後、一時間経った頃に見に行くと、いません。

RIMG1893

どこへ行ったのかな、、、?

RIMG1923

いました!

RIMG1924

カラーの葉っぱに。ちょこん。

s-RIMG1925

近づいても動きません。

手足をひっこめて、葉っぱの一部になったつもりでしょうか?

RIMG1927

気づくと公園のいたるところにいますので、何匹見つかるか、数えてみてください*+.

いっぱいいます。

 

夏空

堀金・穂高地区
2020年7月19日

今日は1日晴れのお天気になりました。雨が全く降らないのは何日ぶりでしょうか?気温もグングン上がりました。

s-01

昨日から始まった『夏のアルプス大冒険 ウォーターパーティー』。水上アスレチックにニジマスのつかみ取り、じゃぶじゃぶ池が盛り上がっていますよ。

s-02

暑い中来てくれた〝リアルおやゆび姫〟ちゃん。弟くんの〝ニッコリポーズ〟で暑さも吹き飛びます。

s-03

花畑では、ウスゲヤナギランの綿毛の種子飛ばしに夢中になりました。飛んで行った種から、お花が増えるのを楽しみにしている弟くんなのです。

 

ヒメグルミ

大町・松川地区

園内に入るとすぐに左側に、葉を茂らせた大きな木があります。

 

近づいて行くと、、、

RIMG1915

葉っぱは羽のように広がっていて、

RIMG1914

その陰に実がついています。

RIMG1917

梅に似ている緑色ですね。

RIMG1919

下に落ちているものも。

これを完熟になってから中身を取り出してみると、先のとがった面白い形のクルミが!

RIMG1920

おいしいクルミも割るのには苦労しますよね。

でも、森の動物たちはきれいに割ったり、穴をあけたりして、上手に中身を食べるんです。

空のまま木の穴に隠して、冬用の保存食にもしています。

忘れられて芽を出せば、またご馳走の木に育ちますね~*+.

 

ネジバナ✿

堀金・穂高地区
2020年7月18日

体の大きなクマバチがしがみついているのはネジバナ。茎が細いので、クマバチの重みで弓なりにしなることも。それでもクマバチさんはお花に夢中ですよ。

s-01

ネジバナは、花序がねじれているのが名前の由来。段々池の縁で多く見られます。

s-02

秋の七草のひとつ、オミナエシも咲き始めました。まだ背丈は低いですが、まだまだ伸びていきますよ。

s-03

段々花畑で見つけたマツムシソウ。マツムシは古くはスズムシの呼び名で、スズムシが鳴く頃に咲くことが名前の由来です。

 

晴れ間に見つけたもの

堀金・穂高地区
2020年7月17日

昨日の晴れ間に、園内を歩いて見つけたもの。段々原っぱの道祖神の前に、ヤブカンゾウのお花が咲いていました。

s-01

段々池の南側のカエデの木が、なぜか紅葉していましたよ。体調不良?

s-03

河畔の広場前の斜面に、毎年出てくるでっかいキノコ。大きくなってくると誰かに折られたり、芝刈り機で刈られたり。

s-02

緑の芝生と青空と白い雲。とっても爽やか。

せっかくの晴れ間も、夕方からはやっぱり雨。少しでも青空が見られるといいですね。