小中大
よくある質問サイトマップ
カレンダー
2020年7月
« 6月   8月 »
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
カテゴリー
アーカイブ
 

キンギョソウ✿終盤

堀金・穂高地区
2020年7月16日

今日は久しぶりに晴れ間が続きましたよ。

一時は見頃過ぎから見事に復活した、見晴らしの丘のキンギョソウですが、だいぶ勢いが衰えてきました。

s-01

まだ元気な所と、花が咲かなくなった所が混じっています。

s-02

6月初めから約1か月半楽しませてくれましたね。

s-03

7月24日開催の『それいけ!アンパンマンショー』の前に、見晴らしの丘の手前にある円形ステージでは芝刈り作業も行われていましたよ。詳しくはコチラをご覧ください。

 

 

撫子ちゃん✿

堀金・穂高地区
2020年7月15日

夏のお花のカワラナデシコ。公園では段々花畑や池周辺に多く咲いています。明るいピンク色が最もスタンダード。

s-01

こちらは少し濃い目のお花。

s-02

さらに霜降りのような色合いのお花。

s-03

白花を見つけると良い事があるかも?

可憐な花が「撫でるほど可愛い」ことが、撫子(なでしこ)の名前の由来。大和撫子の別名もありますよ。

カワラナデシコを見つけたら、撫で撫でしてあげてくださいね。

 

お母さん?カナヘビ

大町・松川地区

今日も雨がしとしと。

雨の日は、公園内の建物へ色々な生き物たちが雨宿りしにきます。

今日は、インフォメーションセンターの軒下に、1匹のカナヘビの姿が。

※以下、爬虫類のアップ画像がございます。苦手な方はご注意を!!!(><)

 


DSC_9631カナヘビぴんぼけ

ぱしゃ

DSC_9633カナヘビピント合う

じーっと壁にくっついて、動きません。よく見ると、指の先に尖った爪がついていて、壁にしっかりくっついています。

DSC_9635カナヘビアップ_何かしらん?

口もニヤっと笑っているみたいです。

目は充血ぎみ。

DSC_9628カナヘビ反対側アップ

反対から見た写真。目からお腹にかけて、黄色になっていますね。

DSC_9628カナヘビ反対側どアップ

お顔もキュート。

DSC_9622カナヘビ全景

真正面からみると、あれれ、お腹がふっくらしています。

大きなごはんを食べたのか、、いや、もしかしたら、お腹に赤ちゃんがいるのかもしれませんね。

足に糸が絡まっていたので、そぉっと取ってあげました。気づいてよかった。

公園内で生き物に出会いましたら、そおっと観察してみてください。何か発見があるかもしれませんよ♪

 

麗しいーー!!!

大町・松川地区
2020年7月14日

束の間の晴れ間(雲間?)に、とても美しいお客様がいらっしゃいました!

ばーーん

DSC_9673ミヤマカラスアゲハ

ミヤマカラスアゲハさんです!

翅を広げると、何とも言えない瑠璃色が見えて、とっても美しい蝶なのです。

スタッフも思わず、連写。

DSC_9674ミヤマカラスアゲハぱしゃ

DSC_9676ミヤマカラスアゲハぱしゃ

DSC_9684ミヤマカラスアゲハぱしゃぱしゃ。

バーベナの蜜を吸うのに夢中で、かなり近づくことができました。肉眼で見ても青色がよく見えましたよ。

普段は見つけても一瞬でどこかへ行ってしまうので、なかなか写真におさめられません。

園内のいきものに詳しいサポーターさんでさえ、かなり久々に撮影できたそうです。

また、翅がボロボロの個体が多いのですが、今回は若い個体なのか、傷一つなく綺麗な翅が観察できました!

大きさは9cm~13cmくらいあり、山間の渓谷沿いに生息しているそうです。

DSC_9692ミヤマカラスアゲハちなみに、翅を閉じるとこのように赤い斑点模様が見えます。

森の中を歩いていたら、青い蝶がヒラヒラ飛んできたら、とってもロマンチックですよね。

何か良いことがあるかもしれません!!(><)*+.

 

 

黄色いカエル

堀金・穂高地区

カエル展は終わりましたが、理科教室には珍しいカエルが仲間入りしましたよ。全身黄色で、目はうっすら赤い色をしています。

このカエルはヤマアカガエルのようです。突然変異により、生まれつき黒い色素が無く〝アルビノ〟と呼ばれます。

大町市に住む小学2年生と年中さんの兄弟が、5月に黄色いオタマジャクシを田んぼで発見。しばらく飼育していたものを、先月末に譲り受けました。

s-01

公園にやって来た時は、手足が生えてしっぽも長い状態。

s-02

翌日にはしっぽがちょこん。あっという間に短くなりました。

s-03

小さなコオロギを食べて、今では体長2cmほどに成長しました。

とっても貴重なアルビノガエル。少しでも長生きしてくれるといいですね。

 

 

夏イベント✿準備中

堀金・穂高地区
2020年7月13日

段々池では、夏休みに向けてのイベント準備が進んでいます。

展望テラスの2階から見下ろすと、池の上段では〝サンパチェンスの水上花壇〟が準備中。

s-01

今年は1200株の色とりどりのサンパチェンスに、水やりを兼ねた噴水も設置されますよ。

s-02

池の花壇には〝ウォーターアドベンチャー〟が準備中。今年は新しく「シーソーブリッジ」が登場します。

s-03

そして池の周囲には、キキョウなどの山野草も。こちらは準備しなくても毎年しっかり咲いてくれます。

池の周囲を歩きながら探してくださいね。

 

曇り空でも外遊び

堀金・穂高地区
2020年7月12日

「川の水、まだ濁ってるね」

いつもより水量が増えて、大きな音を立てて流れる烏川を見ているのは〝仲良し姉妹〟の2人です。

s-01

遊具の貸し出しは今日が最終日。バドミントンを借りて遊んでいると、足元にやって来たアマガエルさんとお友達に。2人は小さい時から筋金入りのカエラーなのです。

s-02

マシュマロドームで仲良くジャンプ。小さいドームは6歳以下、大きいドームは7~12歳に分かれていますよ。

s-03

見晴らしの丘のキンギョソウも見に行きました。妹ちゃんはお姉ちゃんを見上げるこのポーズが、なぜかお気に入りなんだそうです。

時々パラパラ雨降りでも、外遊びが楽しめましたよ。

 

シャクジョウソウ

大町・松川地区

シャクジョウソウが開花しています。

その姿が僧の持つ錫杖(☆)に似ているといわれる腐食植物です。

葉緑素がないので色は黄色や金色に見えます。自分で栄養を作れないので、共生している菌から栄養を吸収しています。

20200711_110132_kako

5~6月にたくさん見られたギンリョウソウと近い仲間で、並んで出てきてくれれば、金・銀ペアに!

ですが、シャクジョウソウは7月~8月が見頃なので一緒に見ることはできません。

054ギンリョウソウ3群生こちらがギンリョウソウ

1本の茎に1つずつ花をつけるギンリョウソウに対して、シャクジョウソウは5~10個、多めに花を咲かせます!

林の中の少し湿った地面に出てくるので、散策しながら探してみてください♪

☆・・・錫杖とは

僧や修験者が持つ金属の輪のついた杖のことです。突くと音が鳴り、存在を知らせたり、山道で身の安全を守ったり、楽器のような使い方をすることも。

 

イタズラお猿さん

堀金・穂高地区
2020年7月11日

あづみの学校の屋外水槽にあるワサビ畑。ワサビがぺったんこになって大変。

s-01

原因はお猿さん。日除けの寒冷紗に乗って、支柱を壊してしまいました。おかげでワサビはポキポキに折れて、その上引っこ抜くイタズラも。

s-02

こちらは別の日のお猿さん。何もしなければとっても可愛いのですが。

s-03

イタズラはほどほどにしてね。

 

 

 

カエルとハート

大町・松川地区

園内であちこちにいるカエルさま。

今日は、お花のプランターにいるのを発見。

しかも、ハート型のお花に乗っているではありませんか!かわいい!

RIMG1827

ピンクのお花は「カラー」という植物です。筒状のお花なのですが、上から見ると、ちょうどハート型にみえます。

20200711_101634

カエルさん、映えてますね。

葉っぱの上にいるのはよく見かけますが、お花の上に乗っていることも。可愛らしいツーショットです。