月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 10月 | 12月 » | |||||
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 |
紅葉は見頃が過ぎ、落葉した木々が増えて野鳥たちの姿がよく見えるようになってきました。
現在園内では、冬鳥たちも見られるようになりました。
(冬鳥とは、秋にシベリアやアラスカなどから日本へ渡ってきて越冬する鳥たちのことをいいます。春には帰ってしまうので、出会えるのは今だけですよ。)
こちらはツグミ↓
ツグミの仲間は歩き方が面白く、トコトコと歩いて急にピタッととまります。
止まった時に胸を張ります。
そしてまたトコトコ・・・
ぴょんぴょん跳ねるときもあります。
かわいいですね。
お次はカシラダカ↓
カシラダカのように鳥には飾り羽がある種類がいます。その部分を「冠羽(かんう)」といいます。
カシラダカも冬鳥で、デイキャンプ場でよく見られます。群れでいることが多いようです。
公園には他にも、シロハラ、アトリ、イスカ、ジョウビタキ、カシラダカなどの
冬鳥が観察できますよ。
落葉が進み見通しがよくなる冬は、野鳥が見つけやすいので観察にはお勧めです。
ぜひ、魅力的な鳥さんたちを見つけにいらしてください!
林の中に入ると、種から芽を出した〝ちびっ子樹木〟の紅葉がまだ見られますよ。黄色い葉っぱはダンコウバイ。
真っ赤な、ちびっ子ヤマモミジたち。
普段は見上げるコシアブラも手のひらサイズ。
大きな葉っぱのカシワもちびっ子です。
とっても可愛いウリカエデ。
ヤマウルシもちびっ子。かぶれないように気をつけましょうね。
週末はMTBパークも賑わっていました☆
MTBパークには森の中を走る中・長距離コースもあり、初心者向け~上級者向けなど複数コースあります。
今年のMTBパークは11/29までオープンしています。11/30からは来春まで冬休みに入りますのでご注意ください☆
なお、毎月第3水曜日は平日オープンとなっています!11/18(水)はオープンしていますのでぜひご利用ください。
(天候の影響などでコースの状況によっては、ご利用できない日もございますので、最新情報はHPをご確認くださいませ)
今月7日から始まっている『光の森のページェント』。夜の公園は光でいっぱいになります。
今年も段々池の周囲に、たくさんのイルミネーションが配置されています。
音楽に連動して、イルミネーションが変化する仕掛けもありますよ。
周りの木々も一部ライトアップされて、いい感じになっています。
標高の高い公園は、夜になるとグッと気温が下がります。暖かい服装でお越しくださいね。
日曜日はミニF-1が最終日を迎え、リピーターの方も沢山来てくださいました*+.ありがとうございました。
ちびっこさんは保護者の方と2人乗りしたり、親子さんで1台ずつ仲良く走っていたり、その様子を祖父母の方が微笑ましく見守っていたり、皆様ご家族で楽しまれていました。
9月から開催中のハイパージャンパーも大人気!
ちょっとコワそうですが、やってみると皆さん笑顔☆リピーターも続出中です。
ハイパージャンパーは来週23日(月・祝)までの開催です!まだ体験されていない方、ぜひチャレンジしてみてください。
整理券配布は9:30~、 イベント受付は10:00~15:00までです♪
***
週末はお天気にも大変恵まれました。
紅葉も見頃過ぎになり、段々と茶色い景色になってきましたが、移ろいゆく景色もまた、乙なものですね。
秋晴れの日曜日。〝リアルおやゆび姫〟ちゃんが、遊びに来てくれましたよ。
最近、カメラを向けると逃げていく弟くん。シャッターチャンスに苦労します。
紅葉狩りも最終盤。きれいなモミジも残りわずかです。
〝リアルもみじ姫〟ちゃんに変身。
もう少し大きくなったら、アリスになりたい?
公園はカラマツの黄葉が見頃。イルミネーションの前に楽しんでくださいね。
昨日も紹介した『信州のりんご』。今日は2種類増えて、62品種になりましたよ。
細長い形が可愛い「スリムレッド」、岩手県生まれですが北海道で生産が多い「ひめかみ」、マット調の色合いが渋い「しらかみ」
赤いそばかすほっぺの「はるか」、はるかに良く似た「こうこう」、白い斑点が雪の様な「千雪(ちゆき)」
地元農園オリジナルで卵の形の「エッグアップル」、明治から昭和にかけて、りんごの主力であった「国光(こっこう)」、傾いた独特なフォルムの「印度(インド)」は、かつての高級りんご。
元々大きな「シナノスイート」ですが、左は普通サイズで、右は巨大シナノスイート。食べごたえがありそうですね。
10月に開催した大人気の「ミニF-1」を開催中です!
今回は、場所を移動して「入口広場」で開催しています。(ゲート入ってすぐ)
明日で最終日ですので、まだ体験されていない方はこの機会をお見逃しなく!
「ハイパージャンパー」も絶賛開催中です。リピーターも多く、続けて2回転できるようになった方もいらっしゃいます。
常設の林間アスレチックも賑わっていました♪
また屋内で参加できるクラフト体験も毎日開催しています。
紅葉は見頃すぎになりましたが、歩くのが気持ち良く感じられる季節です。明日もお天気のようですので、晩秋の公園をぜひお楽しみください。
あづみの公園はイルミネーションだけではありませんよ。あづみの学校・玄関ホールで展示中の『信州のりんご』は、60品種になりました。
以前紹介した早生ふじ「やたか」の枝変わりの「ひろの香り」、長野市の農園の娘さんの名前がついた「あいかの香り」、あいかの香りの枝変わりの「しなの姫」
爽やかな緑色の「青林(せいりん)」、赤いほっぺが可愛い「アンビシャス」、青りんごの王様「王林(おうりん)」
切った断面が炎が舞っているように見える「炎舞(えんぶ)」、こちらも果肉が赤い「紅の夢(くれないのゆめ)」、見た目と名前は似ていますが、果肉は白い「北紅(きたくれない)」
ピカピカのりんごたちを、見に来てくださいね。
来年の干支は「丑」ですね!
ということで、干支をモチーフにした「サンドアート」パネルを作成しています。
デザインは左上の写真。森の体験舎・創作工房のスタッフがデザインしました。
サンドアートは文字どおり、砂で絵を描きます。今回は、大きな板のパネル(高さ180cm、横幅270cm)に描いていきます!
設置は12月初旬を予定していますが、今回はゲート正面に設置し、作成作業をお客様にも体験していただけるよう、準備を進めています。
ぜひ、一緒にパネルを完成させましょう!
作業は簡単です。色を付けたい部分にボンドを塗り、その上にカラー砂をふりかけます。あとは板を傾けて、余分な砂を落とし、ボンドが乾くのを待ちます。
これを色ごとに繰り返して、すべて塗りつぶしたら完成です。
ゲート正面で作業しますので、見かけましたらぜひご参加ください♪
***
一方で、園内では冬に向けて様々な準備が進んでおります。
こちらはおたま池。
冬は氷点下になり凍結や霜、雪などが当然ありますので、今のうちに施設も冬支度をしております。
そして、雪が積もる時期になると、ソリゲレンデの整備も始まりますよ♪
紅葉が終われば次は雪。北アルプス山麗の美しい雪景色が楽しみですね。