月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 2月 | 4月 » | |||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
今朝の公園は、所々うっすらと雪化粧。ちょっぴり〝ホワイトひな祭り〟になりました。今日が最終日のあづみの学校理科教室のヒナハゼたちは、展示最後の餌もお腹いっぱい食べていましたよ。明日からは裏方にお引っ越しです。
こちらは芸術教室のプログラム『かべかけびな』。布に木の実や折り紙で作ったお雛様を飾り付けます。体験料は1個300円。3月28日まで体験できます。
社会科教室では立派なお雛様が展示中です。左側のお雛様は昭和31年のもの。お家に大きなひな飾りが置けない方は、是非見に来てくださいね。
松本地域で江戸時代から作られていた『押絵雛』。写真の押絵雛は明治42年のものです。安曇野のひな祭りは、ひと月遅れの4月3日です。社会科教室のお雛様の展示も、4月3日までご覧いただけますよ。
あづみの学校理科教室で開催中の特別展示『水中のお雛様 ヒナハゼ』。3月3日のひな祭りが展示最終日です。
改めてヒナハゼ水槽の水中ひな飾りのご紹介。赤い雛壇のお雛様は、お内裏様とあづみの公園らしい森のお友達。三人官女はフクロウ。五人囃子はウサギ、タヌキ、リス、キツネ、イノシシが務めます。
水槽の底や物陰に隠れていることの多いヒナハゼですが、時々雛壇に上がってお雛様たちと共演してくれます。お雛様の仲間入りをしたいようですね。
女雛の頭の上でひと休みする貴重な瞬間。
1日1回のごはんの時間には、餌のアカムシを求めて浮き上がることも。可愛いヒナハゼたちを見逃さないでくださいね。
3月1日~7日までの1週間は「春の全国火災予防運動」の実施期間です。あづみの学校ギャラリーの『火の用心!消防車両ミニカー展示』も好評開催中です。ちびっ子たち、とくに男の子はミニカーに釘づけ。「あれ持ってる」「これ持ってない」と、一生懸命です。
展示しているミニカーは、皆さんご存知のトミカがほとんどで、外国車はsiku(ジク)というメーカーが多いのですが、それ以外にもおもちゃ屋さんやミニカー専門店、スーパーで見つけたお菓子入りのミニカーなど、いろんなメーカーのものが増えています。
真ん中の新型ジムニーの消防指揮車は、香港のメーカーです。なにげに紛れているので探してくださいね。
外国のドクターヘリやレスキューヘリ、日本のドクターヘリ、海上保安庁のヘリコプターなども。
3月からは閉園時間も17時までと1時間長くなります。3月7日まで開催のミニカー展示も、ゆっくりとご覧くださいね。