月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 3月 | 5月 » | |||||
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
本日はお日柄にも恵まれ、食体験にも多くの方がお越しくださりました!本日の食体験は米粉入りピザです。
次回の米粉入りピザ食体験は明日4月11日(日)、受付は森の体験舎にて13:30まで、1枚500円で承っております。
食体験は材料がなくなり次第終了とさせていただきますので、参加ご希望の方はお早めにお越しください。皆様のご参加、お待ちしております!
4月にもかかわらず肌寒い日が続いておりますが、本日の園内はお昼に向かうにつれ気温が上がり、歩いていると暑く感じました。
さて、園内の開花情報です。
寒暖差の激しい日が続いております。体温調節のしやすい格好でお越しください。
れき原花畑では20種類のスイセンを植えていますが、半数以上のスイセンが開花中です!
気温が高く晴れの日が続いたので、ここ数日で一気に蕾が開きました。
品種によっては満開に近いものもございます。
また、コブシやオオヤマザクラなども見ごろとなっております。
ほかにも、ユキグニミツバツツジも開花が始まっています。(森の体験舎前で見られます)
渓流ピクニック広場周辺の小川ではショウジョウバカマなども見ごろとなっています。
木々や草花の開花、活発になってきた生き物たち・・・。日々春らしくなる公園をじっくりお楽しみください*+.
今週は気温の低い日が続いていますが、今日の日中は冷たい北風が吹く1日になりました。こちら最初の写真は、第2地駐車場の隅っこにあるのはオオヤマザクラです。
他のオオヤマザクラは、竹ぼうきを逆さまにしたような樹形で花も少ないのですが、この木はこんもり丸い形でお花もいっぱいですよ。
野の休憩所周辺のユキヤナギ。真っ白な花がぎっしり咲いている様子は、まさに雪が積もったようです。
まだ花が残っているエドヒガンやコヒガンとのコラボも楽しめます。
野原にある大きなソメイヨシノの下には、カラフルなチューリップ畑。
ソメイヨシノの枝が低い場所に伸びているので、チューリップとの距離が一番近い桜の木になりますよ。お花同士、仲良し状態です。
今日紹介するチューリップは、花弁の先端が細く尖った「アラジン」という品種。
魔人が出てきそうなお花の形ですね。
そしてお待ちかね、10日からは河畔の広場にある〝マシュマロドーム〟が利用可能になりますよ。
冬の間シートに覆われて養生してありましたが、点検・清掃をして遊べるようになりました。ピョンピョン飛び跳ねてくださいね (^o^)丿
段々花畑の南側斜面では、カタクリがたくさん咲いています。朝は花弁がまだ下を向いて閉じている状態ですが、お昼頃にかけてゆっくりと反り返るように開きますよ。
花畑の北側、烏川沿いの〝矢原沢の小径〟には、トキワイカリソウが咲いています。花弁の先端には長い距(きょ)と呼ばれる突起があり、船の錨に似ていることが名前の由来です。
こちらは段々池北側のチューリップ畑。ムスカリの青い川が流れ始めましたよ。
段々原っぱのチューリップ。赤は「ラリベラ」、黄色は「ゴールデンアペルドーン」という品種。ここだけほぼ満開になりました。
そしてソメイヨシノも散り始めています。今週末には桜は少なくなりそうですが、代わって八重桜が咲き始めます。八重桜とチューリップを楽しみにしましょうね。
少し肌寒い日もありますが、園内の花々は少しずつ色めいてまいりました。
4月下旬から「ミツバツツジ」、5月上旬から「ヤマツツジ」、5月中旬から「レンゲツツジ」が開花し、ツツジの開花リレーが見られます。 ぜひお越しください。開花情報は当ブログでお知らせします。
今日も1日良いお天気になりましたよ。
チューリップは目に見えて昨日よりたくさん咲いています。
今週は朝の気温が低いのですが、開花にブレーキはかからないようです。
ハナモモの下でもチューリップ咲き始めました。
段々池の北側にはMIXチューリップ。
こちらはオオシマザクラ。伊豆半島から房総半島の海岸沿いに多く生育する野生種です。大きな白い花が特徴で、塩漬けされた葉は桜餅を包むのに使われます。
所々でスイセンも咲いていますよ。開花状況は毎日変わります。あづみのブログやfacebookを参考にしてくださいね。
ここ数日寒い日が続いておりましたが、本日はお昼に向かうにつれ暖かくなりました。
さて、春の暖かさを感じたのか公園内の生き物たちも活発になってきました。
こちらは相変わらずのサルです。最近頻繫に池へ出入りしているのを見かけます。池に繫茂する藻を食べに来ているそうです。また調べたところサルはカエルの卵も食べるんだとか。栄養はありそうですが・・・・。雑食おそるべしです。向こうから攻撃してくることは稀ですが、もし出会ってしまったらこちらから刺激しないようにしてくださいね。
毎週末は自然散策のガイドも行っておりますので、お気軽にお声がけください。
今日は珍しく2本立てです。
4月6日~15日までの10日間は『春の全国交通安全運動』が実施されます。年に2回、春と秋に開催している「交通安全ミニカー展示」も好評開催中ですよ。
展示期間中に新しく仲間入りしたミニカーも必見です。
こちらの外国車のミニカーは、ガム付きでスーパーで売られているもの。入手先は色々です。
長野県警の4WD車。結構レアものです。
交通安全ミニカー展示は4月15日まで開催です。
あづみの学校ギャラリーに見に来てくださいね。
今朝は霜が降りるくらい冷え込みました。公園の桜は開花MAX状態ですが、ピークは過ぎて散り始めています。強い風や雨が無いといいですね。
段々原っぱのチューリップも開花が進んでいます。来週末くらいが開花のピークの予想ですが、気温などによって前後します。一斉に咲くわけではないので、何度も見に来ていただくのが一番のおすすめです。
道祖神の前も咲き始めました。
桜の下の道祖神。ほのぼのです。
濃いピンクはハナモモ。
真っ白なユキヤナギも開花。
北アルプスの山並みとコヒガンのコラボレーション。
野原の一画、シダレザクラとソメイヨシノの競演。
竜の広場の大きなエドヒガン。穴の中から生えているので、勝手に〝穴桜〟と命名。
オオヤマザクラと鯉のぼり。
常念岳山頂付近、雪形〝常念坊〟と桜。今年は常念坊の出現もかなり早めです。
桜が散る前に見てくださいね。