小中大
よくある質問サイトマップ
カレンダー
2021年5月
« 4月   6月 »
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  
カテゴリー
アーカイブ
 

ナノハナ終了&オオルリシジミ

堀金・穂高地区
2021年5月18日

昨日、おとといの雨の影響もあって、里山文化ゾーンのナノハナはほとんどのお花が落ちてしまいました。完全に終了です。

昨日からトラクターで刈り取りが始まりました。1週間でほぼすべて刈り終える予定です。

一方、田園文化ゾーンで見られるオオルリシジミは、午前中3ペアが交尾をしていましたよ。今日は曇りで一時日差しもあったので、活動のスイッチが入ったようです。

荒天の影響でしょうか、早くも翅がボロボロになっている個体も。

こちらも翅が欠けています。まだグズグズお天気が続くようですが、元気なオオルリシジミがたくさん出てきてくれるといいですね。

 

5月18日 開花情報

大町・松川地区

肌寒い天候から一転、じめじめと湿気を感じる梅雨の時期らしい天候になりました。

そのためか、花だけでなく昆虫を見かける機会が増えてきました。こちらはオオゾウムシです。よく園内の地面や石畳を歩いているのを見かけます。

来園した子供たちがクワガタを見せに来てくれる季節までそう遠くはないかもしれませんね。

長くなりましたが、本日の開花情報をお知らせします。

こちらはツツジの開花リレーの中でトップバッターを務めたユキグニミツバツツジです。
4月下旬が満開となる花のため見ごろは過ぎてしまいましたが、渓流沿いのような涼しく日陰になっている場所では綺麗に咲いているものも見られます。
こちらは園内各地で見られるレンゲツツジです。こちらは森の体験舎の前のものを撮らせていただきました。こちらは今月の下旬まで見られそうです。
こちらは園内で最も見られるヤマツツジです。当園のゲートをくぐり、入口広場へ降りると満開のヤマツツジを見ることができます。ヤマツツジの写真を撮られるのであれば、一番近い入口広場が撮りやすいかもしれません。
こちらは6月上旬までが見ごろの時期とされています。
こちらはギンリョウソウです。様子から見るに出始めでしょうか。例年より2週間近い開花だそうです。
ギンリョウソウは「 菌従属栄養植物 」という植物で、菌類から栄養を得ているため
光合成をせず 日陰でも生きていけるというちょっと変わった植物です。

このように先月、先週までは見られなかった植物や昆虫が見られたり、園内は季節が進むにつれ変化し続けています。

また、5/22㈯は入園無料日になります。

ぜひ大町・松川地区へ季節の変化を探しに来てみませんか。

※園内における昆虫を含む動植物の採集は都市公園法により禁止されています。