小中大
よくある質問サイトマップ
カレンダー
2021年7月
« 6月   8月 »
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
カテゴリー
アーカイブ
 

雨の日は、あづみの学校

堀金・穂高地区
2021年7月9日

毎日雨続きですが、雨が降った時に重宝するのが「あづみの学校」です。入ってすぐは玄関ホール。正面にはニジマスや信州サーモンが泳ぐ屋外水槽があります。

その手前には、安曇野地域のジオラマ。安曇平や北アルプスの山々がリアルに再現されています。安曇野の地理が一目瞭然で学べますよ。

理科教室はいつも紹介しているので今日は飛ばしますね。続いて芸術教室ではクラフト体験ができます。毎日体験できるのが「ホーリーのふしぎパズル」と「木のキーホルダー」。

7月18日までの土日に体験できるのが「フレーム de アート」。好きな色のフレームにクルミの殻を飾り、写真立てにしたり飾り物を作ったりできますよ。

最後は社会科教室。現在畳の上には上がれませんが、安曇野のお盆に飾られる「盆棚」の展示があり、クイズラリーの問題にもなっているので参加してくださいね。

他にも、昔の農機具なども展示されています。雨の日は、あづみの学校ですよ。

 

リューター体験

大町・松川地区
2021年7月8日

7月3日(土)と7月4日(日)にリューター体験を行いました!

ガラスコップに絵柄を彫って自分だけのオリジナルグラスを作るイベントです。

こちらがそのリューターになります。
先端の金属部分を振動させて削っていきます。
お父さんと一緒なら安心だね!

先にグラスに写し絵をマジックで書いて、なぞるようにして削っていきます。

みんな真剣・・・。

素敵な作品たちが生まれましたよ。どの作品も夏にぴったりの、涼しげな仕上がりです。

森のクラフトパーティーは7/4(日)をもちまして全てのイベントが終了となりました。ご来園頂きありがとうございました!

皆さんが楽しそうに作る様子を写真に収めて、時には一緒に体験できたりと、私もとても楽しかったです。

また今月の22日(木)から、8月22日(日)まで「夏のアルプス大冒険」がスタートします!

楽しく夏を乗り切れるようなイベントをご用意しておりますので楽しみにしててくださいね。

 

サンパチェンス✿

堀金・穂高地区

ガイドセンター前の花壇に植えられているのは、夏のお花サンパチェンス。植え付け直後の苗は小さくてお猿さんに引き抜かれたりしましたが、少し成長してお花も綺麗になってきましたよ。

鮮やかな濃いピンク色。

優しい薄めのピンク色。

もちろん赤も良いですね。

そして段々池の上段では『サンパチェンスの水上花壇』の準備中。雨の中、コンテナを設置する土台を組み立てています。来週には、お花の設置も始まります。お楽しみに。

 

屋外水槽掃除

堀金・穂高地区
2021年7月7日

あづみの学校理科教室の屋外水槽。今日は水槽に入ってガラス掃除をしましたよ。最初はニッコウイワナの水槽。 水面近くはスノーケル(シュノーケル)で 、比較的楽ちんです。

深い場所は息を止めて潜ります。水深が深いとガラスの面積も大きいので、時間がかかります。

次はウグイの水槽。ガラスの面積は狭いのですが、この水槽は落ち葉が多く底にたくさん堆積します。特に秋は落ち葉取りに時間がかかりますよ。

最後は小さなニジマスの水槽。一番水深が浅いのですが、その分姿勢が大変。日当たりの悪い水槽なので、掃除していてもあまりテンションが上がらないのです。

屋外水槽は公園内を流れる水路から水を引き入れて冷却していますが、雨の影響で濁った水を入れられず、20℃を越す高い水温が続いています。掃除に入るには暖かくて良いのですが、15℃以下を好むお魚たちには、今年は厳しい梅雨の時期になっていますよ。

 

ネムノキ✿

堀金・穂高地区
2021年7月6日

水辺の休憩所南側の園路沿いでは、ネムノキの花が咲いていますよ。マメ科のネムノキは、夜になると葉が閉じることが名前の由来です。

ピンク色のお花は、長い雄しべです。葉とは逆に、花は夕方に開いて翌日の午前中には萎みます。日中でも咲いている花はありますが、夕方遅くや朝早い時間が綺麗ですよ。

ネムノキの隣にはリョウブが咲いています。花は芳香が強く、たくさんの虫たちが集まっています。

リョウブにたくさん見られるのはヒメコガネ。ヒメコガネは色彩変異が多いことでも知られています。こちらはコガネムシらしい緑色の個体。

青く輝くヒメコガネ。緑と青のものが多いようですが、羽根が茶色の個体も見られます。どんな色彩のものがいるか、探してみてくださいね。

 

昆虫展示

堀金・穂高地区
2021年7月5日

今日は休園日です。あづみの学校の理科教室では、生き物が入っている水槽やケースの所だけ照明がついていますよ。テーブルの上にあるのは、公園で採集した昆虫を展示しているケースです。

数日前から展示しているノコギリクワガタ。大顎のカーブが格好良い、ちびっ子1番人気のクワガタです。

こちらはミヤマクワガタ。標高の高い場所や涼しいところを好むので、見つけられたらラッキー。堀金・穂高地区よりも、大町・松川地区のほうが多いようですね。

里山文化ゾーンで見つけたコバネヒメギス。黒い色が特徴のキリギリスの仲間です。オスは「チチ、チチ」と鳴きますよ。

大町・松川地区から貰ったカブトムシの蛹が羽化しましたよ。左はオス、右はメスです。自然でも羽化して数日は土の中にいます。お腹が減ったら出てくるのかな?

 

またね、ケロケロッ!

堀金・穂高地区
2021年7月4日

あづみの学校理科教室の特別展示『あめあめふれふれ カエル展』は、今日が最終日。アカトマトガエルとサビトマトガエルも、お別れするのが名残惜しいようですよ。

最終日はしとしと雨。「あめあめふれふれ」はカエルたちの望みですが、今年の梅雨は少し雨が多かったかな?カジカガエルも、時々きれいな美声を聞かせてくれました。

毎日微動だにしなかったのは、クランウェルツノガエルのアプリコット。お饅頭のようなフォルムと置物のような安定感で、子供たちの人気者になっていました。

アミメスキアシヒメガエルは体にずっと土をつけていて、一度も綺麗な模様を見てもらうことができませんでした。毎日張り切って動き回っていたのですが、最後には落ち込んだ表情でお別れです。

熱帯のカエルたちは裏方へ移動しサヨナラになりますが、トノサマガエルなどの日本のカエルは、理科教室の元の場所に戻りますよ。カエルたちとお友達になっていただき、ありがとうございました。

 

雨✿ひと休み

堀金・穂高地区
2021年7月3日

今日は晴れ時々曇り、貴重な梅雨の晴れ間になりました。段々池の岸辺にはネジバナが咲いていましたよ。ねじれて咲く様子が可愛いですね。

先日は曇り空で撮影した、段々花畑のクサレダマとウスゲヤナギラン。日差しがあると明るくて良いですね。

早く咲いたウスゲヤナギランは、花が終わって綿毛の種をつけていました。風が吹くと遠くまで飛んでいきます。

ピンク色の猫じゃらしはカライトソウ。きれいなお花ですが、枝がベタッと地面についてしまうので、ちょっと残念なお花です。

オミナエシも咲き始めています。まだ小さいですが、成長しながらお花も大きくなっていきますよ。

 

ちびっ子カエラー

堀金・穂高地区
2021年7月2日

カエルが大好きな〝ルビーちゃん〟は、あづみのブログ初登場。何度もカエルを見に来てくれていますよ。ルビーちゃんは、絵本「マルマくん かえるになる」に出てくる大好きなカエルの名前です。今日は、念願の大きなヒキガエルを抱っこしました。上手に優しく持ってあげましたよ。

昼間は寝ているアカメアマガエルですが、ルビーちゃんに会いたくて目を覚ましました。真っ赤なおめめときれいな体色が見られて、とびっきりの笑顔になりました。

午後に来てくれたのは、こちらもカエル大好き〝おたまくん〟です。新しく仲間入りしたホエアマガエルとご対面。おたまくんも、とびっきりの笑顔です。

おたまくんの新しいお友達も見せてくれましたよ。仲良く並んでいるのは、かえるのピクルス夏バージョン〝かき氷・いちご練乳〟。かわいいお友達と夏を先取りです。

大人カエラーもちびっ子カエラーも、日曜日までのカエル展を見に来てくださいね。

 

夏時間✿18時まで

堀金・穂高地区
2021年7月1日

今日から7月、閉園時間は8月末まで18時になります。1時間お得になりましたよ。夏時間になった最初の花写真はササユリです。無事に4つのお花が咲き揃いました。

公園ではこれまで最多の花数ですが、調べると1株から5輪咲くこともあるそうですね。花が落ちるまで、あるいはお猿さんに見つかるまでに見ることができたらラッキー?

場所が変わって穂高口前の見晴らしの丘。いつもとは反対側からの撮影です。ご覧の通り、今日は梅雨らしいどんよりとしたお天気になりました。

植えられたペチュニアはピンク1色のはずでしたが、所々に白花が混じっていましたよ。

写真撮影は、低い位置からのお花目線が良さそうです。まだまだ成長途中ですが、見晴らしの丘にも足を運んでくださいね。