月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 9月 | 11月 » | |||||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
去年の摘み取り体験は1日目が雨、2日目がお天気でした。毎年雨にたたられる摘み取り体験ですが、今年は昨日が晴れ、今日はあいにくの雨のお天気になりましたよ。雨の中摘み取り体験に参加していただき、ありがとうございました。
暖かい南風で気温が上昇した昨日とは一変、冷たい北風が吹き最高気温も10℃そこそこでした。標高の高い北アルプス山頂付近は、雪になっているかもしれませんね。
お客様が少ない中でも〝風景の扉〟は人気です。ちびっ子たちは「どこでもドア!」と叫びながら駆け寄っていきます。コスモスも風景の扉も、来週24日までご覧いただけますよ。
こちらはサンパチェンス。雨が降ると虫たちはあまり活動しませんが、盛んに蜜を吸っている虫を発見しました。スズメガの仲間のクロホウジャクです。
素早く飛んでピタッと静止、ホバリングをして花の蜜を吸います。まるでハチドリのような動きですね。コスモスにやってくることもあります。ホウジャクの仲間がいたら観察してくださいね。
今日は『コスモスの摘み取り体験』が実施されましたよ。お天気には恵まれましたが、南風の強い1日となりました。それでも多くのお客様に参加していただきましたよ。
皆さん、思い思いにコスモスを摘み取ります。
綺麗なブーケにして、お家に飾ってくださいね。
お花の大きなコスモスも人気です。
ちびっ子たちは、お花より〝風景の扉〟が良いようですね。17日も摘み取り体験が行われます。切り花で持ち帰る際は、萎れないように切り口を湿らせるものも用意してくださいね。
第2駐車場の植え込みにあるシモツケの木。
初夏の頃から咲き始め、暑い夏は少しお花が減りますが、秋になるとまた勢いを取り戻して多くの花を咲かせますよ。
公園の山野草の中で、最も遅く咲くリンドウ。段々花畑最上段と2段目の間の斜面に少し咲いています。リンドウを見ると、公園のお花もそろそろ終わりですね。
太陽の位置が低くなってきたので、段々花畑も日陰が多くなりました。ノコンギクは見頃過ぎです。
段々池の縁に生えていたのはセイタカアワダチソウ。北米原産の帰化植物です。開園当初はありませんでしたが、最近少しずつ増えてきています。あまり増えると厄介ですね。
そして16(土)・17(日)の2日間は「コスモスの摘み取り体験」が実施されます。時間は9:30~16:30。ハサミや袋はご持参ください。 きれいなコスモスを摘み取って、お家に飾ってくださいね。
9月から始まった謎解きゲーム「森の探偵事務所」は楽しんでいただけたでしょうか。
今回もたくさんの方に参加していただきました。
最後の答えまでたどり着いた方の中から抽選で、素敵なプレゼントをお送りしますのでお楽しみに!
さて、今回も答えが分からず、もやもやしている方のためにも、答えと解説をしたいと思います。
まずは、1~6問までを解説します。
1つの「こ」で、「いぬ」?「こいぬ」???
ここだけ見ると難しいですが、次のイラストを見てみましょう。
これで分かった方も多いのではないでしょうか。
4を英語で「フォー(four)」
4つの「く」なので、「フォーク」
最初のイラストは 、「1(ワン)」つの「こ」で「ワンコ」ですね。
問題を見てみると、「10こ」の「と」が並んでいます。
「テン(10)」「ト」
答えは「テント」ですね。
第2問は、かわいらしい動物のイラストが並んでいます。もう少しよく観察してみましょう!
動物たちの目線が違うのに気が付いたでしょうか。
五十音表に、動物の名前を当てはめて、目線の先を読むと・・・
この法則を、小鳥にも当てはめてみると…
答えは「おてら(お寺)」になります。
この問題は、「たぬき」の謎だから、問題の中から「た(タ)」が消えています。
不自然に空いたスペースに「た(タ)」を入れてみると、
①ター → ★
②ダカ → 水の中にいる小さな生き物
一つ目は「スター」、ふたつめは「メダカ」。
つまり、こたえは「スズメ」になります。
この問題は、ちょっと難しめ。
書かれている数字に注目してみましょう。
数字は、1から7まで。1は赤色、7は水色。
これから何かを連想しませんか??
カレンダーを見てみると気づくはずです
これは「曜日」を表しています。
カレンダーによって少し違うこともありますが、赤色の「日曜日」が一番最初、2番目は「月曜日」、3番目の「火曜日」と続き、7番目は水色(青色)の「土曜日」。
それぞれの数字に曜日を当てはめてみると
「えん にち(日)」
「きん(金)か(火)」
「ふん すい(水)」
最後は「か(火)ま ど(土)」→「かまど」となります。
雨が降って、図形の底に、雨水がたまっています。このまま雨が降りづづけると、どうなるでしょうか
底が抜けているところには、雨水はたまらないので注意!
文字が浮かび上がりました。
この問題の答えは「オチバ(落ち葉)」です。
デコボコしたこの図形、どこかで見たことありませんか?
こうするとすぐ分かると思います。
オリンピックでおなじみの表彰台です。
「靴(くつ)」のイラストがある場所は「3位」の場所ですね。
「3位」の人がもらえるのは「銅(どう)メダル」
「銅(どう)」と「靴(くつ)」で、最後の答えは、「どうくつ(洞窟)」です。
いかがでしたでしょうか。
ここまでは、まだまだ簡単な問題ばかりだったので、ノーヒントで答えが分かった方も多いのではないでしょうか。
次の問題からが難しくなってきます。
次の更新で、残りの問題の解説をしたいと思います。お楽しみに!
今日は3日ぶりに晴れのお天気になりましたよ。コスモス畑の〝風景の扉〟から現れたのは、お馴染みの〝おたまくん〟です。つかまり立ちを披露して「みなさん こんにちは」。
こちらは中央口(ガイドセンター)から水辺の休憩所に下る坂道にあるサンパチェンス。大きく成長したきれいなお花に優しくタッチ。「サンパチェンスロードも みてね」。
野原では芝刈り作業に遭遇。いつもお気に入りのベビーカーに乗っていますが、自在に動く芝刈り機を見て「ぼくも のってみたいな」と、うらやましく見つめます。
真っ赤なコキアは、ちょうどおたまくんサイズ。お花でもないモコモコの塊をタッチして、感触を確かめていましたよ。
見晴らしの丘のサンパチェンスは2度目です。面積は広いですが、背丈はおたまくんよりもちびっ子です。「ぼくのほうが おおきいよ」と、余裕の笑顔を見せてくれました。
先日〝ルビーちゃん〟も見つけたヒミズですが、今日も噛まれた跡があるヒミズを発見しました。初めて見る小さなモグラさんに、「なむなむ・・・」と思うおたま君なのでした。
鮮やかな朱色の種が顔を出しているのはホオノキの実。最初は種と果実が糸のようなものでつながっているので、簡単には落ちないようですね。
熟す前はこのような感じです。この状態で強風で落ちてしまうこともありますが、地面に落ちてからでも果実が裂けて種が出てきます。
種が落ちた後は茶色く干からびたようになります。河畔の広場の東側にあるホオノキは、現在この3つの状態が見られますよ。
赤い実はウメモドキ。初夏に花が咲くようですが、あまり見た記憶がありません。これだけたくさん実るのであれば、花もたくさん咲くはずですね。来年はお花もちゃんと見ましょうね。
こちらも赤い実、葉っぱが小さいコバノガマズミです。ガマズミより葉は小さいのですが、実はコバノガマズミの方が少し大きいようですよ。
小さなマイク、小さなこけし?上向きに丸い実が生るのはダンコウバイ。熟すにつれ緑から赤、黒へと色が変わっていきます。可愛らしい木の実の妖精たちが、並んでいるようにも見えますね。
第38回大町アルプスマラソンの開催に伴い、大会当日は公園までの一般道の通行が 一部規制されます。
特に、10月17日(日)8:30~12:30の間は、松川村方面から県道306号線(通称:山麓線)のみ公園へのアクセスが可能です。
大変お迷惑をおかけいたしますが、下記のルート図をご確認の上、ご来園いただきますようお願いいたします。
マラソン大会に関するお問い合わせは、大町アルプスマラソン実行委員会事務局へご連絡ください。
大町アルプスマラソン実行委員会
大町アルプスマラソン実行委員会事務局
電話 0261-22-7664
FAX 0261-85-5788(平日9:00~17:00 FAXは24時間受付)
〒398-0004 長野県大町市常盤5638-44 大町市体育協会内
先日お天気の日に、色づき始めた木々の写真を撮りましたよ。手前は赤い実が生るガマズミの木。枝の先端の方から葉が赤くなり始めています。後の黄色い木はトチノキです。
そのトチノキを下から見上げました。トチノキのように葉が黄色くなるものは〝黄葉〟と書かれることが多いようです。木も葉っぱも大きいので、遠くからでも良く目立ちます。
ススキの後ろにあるのはイロハモミジ。段々池の南側にある木ですが、この木は何故か毎年夏の頃から少しずつ赤くなり始めます。かなり気の早いモミジですね。
一枝だけ紅葉しているヌルデを見つけました。ウルシの仲間で、人によってはかぶれることがあります。きれいなので落ちていると触りたくなりますが、気を付けましょう。
ハート型の葉っぱが可愛いカツラの木。カツラも黄色いので黄葉ですね。葉が落ちると周囲には甘い香りが漂います。ちょっとお腹が減るような良い香りなので、嗅いでみてくださいね。
きょうの大町・松川地区は久しぶりの雨です。
雨が降ると急に気温も下がり、上着がないと寒かったです。クワガタがいたほどの暑さはどこへやら・・・。
でも、雨の日の写真を撮るのもなかなか楽しかったですよ。
水滴が滴る実や花は映えますね。撮ってて楽しかったです。
この雨と寒さを受け、紅葉もそろそろ本格的に進んでいくでしょうか。
黄金色の大町・松川地区が待ち遠しいですね。
今日、月曜日は休園日です。朝から気持ち良いお天気になりました。段々池周辺では、イルミネーションの準備が進んでいますよ。早朝からは池の中に鉄骨が組まれていきました。
午前中でここまで出来ました。いつものお城が出来るのでしょうか?楽しみですね。
一方、コキアを覆う草と格闘するのは〝草取り戦隊 シルバーズ〟の皆さん。いつもはあっという間にきれいになるのですが、今回の敵はかなり手強いようです。
夕方、少し残して時間切れになりました。1日ご苦労様でした。残りはまた明日です。
そしてお花がほとんど終わったフジバカマに、1頭のアサギマダラが来ていましたよ。残り少ないお花を探して蜜を吸っていました。そろそろ旅立たないと、他のみんなに遅れてしまいますよ。