月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 10月 | 12月 » | |||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
今朝も朝早くからお猿さんたちが公園でのんびり。厳しい自然の中で生きているとはいえ、時々羨ましくなりますね。こちらの子猿ちゃんは、ヒノキの葉で遊んでいますよ。
林の中では親子でグルーミング。お母さんに毛づくろいされて、子猿ちゃんも気持ちよさそうです。
「なにみてるの」
柵の上では、お母さん同士で毛づくろいです。朝日を浴びてお腹もポカポカ?
自分の手と足でがっちりと握手。さすがはバランス感覚に優れたお猿さんです。狭い柵の上でもふらつくこともなく、いろんなポーズを決めてくれますよ。
寒くなり、ところによってはみぞれになっているというのにまだカマキリがいましたよ。
このカマキリ、どこにいたのかというと・・・。
表紙の写真はスコープで覗いて、デジカメで撮ったものです。こちらも先日の月と同じ、デジスコです。
このカマキリを見つけたのは公園の自然サポーター。さすがです!
来年には小さくてかわいいカマキリの赤ちゃんが見られることでしょう。
うまく撮れたら、また記事にしますね。
今日は朝から雨降りです。イルミネーションも傘を差しての見学になりましたよ。ガイドセンターを入ってすぐの広場には、高さ4mのピクセルLEDツリーがお出迎え。
展望テラスに渡る橋には、お馴染みのレインボートンネル。
展望テラス2階から地上に流れるイルミネーションのライン。1階から撮影すると、頭上に川が流れているようです。
光のカーテンも素敵ですね。
アルクマが映し出される特大LEDパネルの手前には、信州の山並みや川の流れが再現されています。今年は50万級のLED電球が皆様をお待ちしていますよ。
朝、園内でモズがシジュウカラたちに威嚇されていました。
その生態から「小さな猛禽」という異名がついたそうな。小鳥たちはモズが自分たちにとって危険な存在であることを知っているのでしょうね。
しかし朝はせっかく野鳥の出が良かったのに、突然の雨であまり鳥が見られませんでした・・・。残念・・・。
本日はグルメ&ウォーキングとミニF-1の最終日。
秋のグルメ&ウォーキング、最後の振る舞いは「りんご」です。長野と言ったらやっぱりりんご。大町・松川地区周辺のりんごはとてもおいしいですよ!
お持ち帰りされた方も多くいらっしゃいました。
リンゴの食べ方と聞くとそのまま丸かじりか、カットして食べる方法が浮かびますが大町・松川地区や安曇野エリアではジャム、ジュースのほかにりんごのピザといったレシピも有名だとか。
皆さんはりんご料理だと何が好きですか?私はあづみのに来てからりんごピザにゾッコンです。
自身のアクセルワークとハンドルさばきがたよりです。
気温も先日の寒さと比べると暖かく、散策とイベントには良い陽気でした。
寒い日が続いていますが、暖かい日くらいは私も体を動かしてみようかなぁ・・・。
久しぶりにお猿さんです。朝、第2駐車場の植え込みで遊ぶ、お猿さんの集団に遭遇。首に発信機を付けたベテランお母さん猿と、子猿ちゃんを見つけましたよ。
お母さんは毛づくろいをしたいのですが、子猿ちゃんは遊びたくてしょうがないようです。子猿ちゃんはキノコをくわえて遊んでいました。
子猿ちゃんの足の裏。体に比べて大きいですね。ジャンプしたり、木に登ったり、枝からぶら下がったり、大きな足で何でもできるのです。
場所が変わって、あづみの学校の屋根の上。お天気の日はポカポカ暖かく、のんびりするには格好の場所です。たくさん落ちているアカマツの実(種)を拾って食べていますよ。
こちらでは何かのコードを見つけておもちゃにしています。イタズラしないで遊んでね。
今夜、あづみの学校多目的ホールでは『あづみの国際音楽会』が開催されましたよ。
安曇野に在住する外国の方を中心に、海外の民族音楽の演奏、踊りなどを披露していただきました。
ステージでは雰囲気のある演出も。
南米ペルーの楽器〝ケーナ〟の演奏。
国際色豊かなステージで盛り上がりました。出演していただいた方や観客の皆様も、ありがとうございました。
今夜は部分月食がありました。東の山からお月様が顔を出したのは16:45頃でした。
すでに3~4割ほど欠けた状態でしたよ。この後すぐに雲の中に隠れてしまいました。
そして18時過ぎにMAX状態に。ほぼ皆既月食ですね。あまり良い画像でなくてすみません。
19:50頃には月食も終わり、明るい満月になりました。皆さんご覧になられたでしょうか?あづみの公園では、イルミネーションとの素敵なコラボになりましたね。
そして昨日の夜は〝ルビーちゃん〟が遊びに来てくれましたよ。お約束の「がませんせい さわらせて」ということで、アズマヒキガエルとのふれあいです。でもちょっと恐る恐る?
実はこの2匹、今月の7日からメスの背中にオスがしがみついて離さないのです。安曇野での繁殖期は4月下旬から5月上旬頃なので、繫殖期以外でこの状態はとても珍しいですよ。本当は下のメスだけを触りたいルビーちゃん。困り顔になってしまいました。
先日〝おたまくん〟ものぞいていた海水水槽。ルビーちゃんもサンタエビなどのカラフルなエビやお魚に見入っていましたよ。生き物好きのルビーちゃんにも、お友達が増えていきますね。
今夜はなんと月食!月が太陽に覆われて月が隠れてしまう現象です。
昨日のブログで満月という風にお伝えしましたが、満月どころか徐々に欠けていく形となりました…。
今回の月食は日本では140年振りに見られるそうで「限りなく皆既に近い部分月食」だとか。少なくとも私が生きている間にはもう目にすることはない、不思議な光景です。
さて、明日11月20日(土)はミニF-1をインフォメーションセンター前で開催!
明日もお待ちしております!
水草の中を泳ぐキラキラの魚たち。
南米のアマゾン川水系などに生息する「カラシン」という魚の仲間で、多くは~テトラという名前がついています。青と赤のラインが長いのはカージナルテトラ。赤のラインが短いのはネオンテトラ。光によって緑や青に見えるラインはグリーンネオンです。
オレンジ色のラインはグローライトテトラ。今の若い方は、グローライトって何?
トナカイさんの前にいるのはラミーノーズテトラ。真っ赤なお顔が、赤鼻のトナカイのようですよ。
水面近くを泳ぐのは、青いアイシャドーが素敵なアフリカンランプアイ。後にいるのはブラックネオンテトラ。
そして尾びれの近くにミッキーマウスの顔の模様がある、ミッキーマウスプラティ。メキシコ原産で直接稚魚を産む「卵胎生メダカ」の仲間です。イルミネーションフィッシュは、あづみの学校理科教室の特別展示『トロピカル クリスマス』で会うことができますよ。