月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 12月 | 2月 » | |||||
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
今日は番外編、公園の外の話題です。先日、安曇野市街地にやって来る白鳥を紹介しましたが、昨日は安曇野市明科の御宝田(ごほうでん)遊水池近くの犀川(さいがわ)に白鳥を見に行きましたよ。
川の中には200羽ほどのコハクチョウがいました。白鳥さん、大きいので迫力がありますね。
翼を広げてご挨拶。「おはよう」「きょうも ひえこんだね」
せっせと羽繕いをする白鳥さん。尾羽の付け根にある尾脂腺(びしせん)から出る脂を羽に塗り付けて、撥水性を高めていますよ。
こちらは眠くてしょうがないようです。「もうすこし ねかせて・・・」思い思いに過ごすハクチョウたち。ずっと見ていても飽きませんね。
本日たいへん歩くスキーとスノーシューが好評でした!
園路に雪はないものの、森の中へ行くと楽しむには十分な量の雪が待っています。
中には謎解きをしながら歩くスキーやスノーシューを楽しんだ、という方もいましたよ。
親子で挑戦できる謎解きゲーム。今シーズンは第1問と第4問が難しかった!という意見をよく耳にします。
今回は全5問。そりゲレンデへの道中にやってみてはいかがでしょうか。
1月18日より閉鎖中のあづみの学校理科教室。寅年に因んで、トラの名前や模様を持つ生きものを展示していましたが、ほとんど紹介せずに今日で終了となってしまいました。
せっかくなので改めてご紹介。トラ柄の模様を持つのはクラウンローチとスマトラです。細長いクラウンローチはドジョウの仲間、丸い体型のスマトラはスマトラ島原産です。スマ虎ではないですよ。
ナマズの仲間のタイガープレコ。トラ柄の模様やお顔が見えなくてごめんなさい。特徴のある吸盤状のお口で、コケを削りとって食べるのです。
エンドラーズ・タイガーは、原種系のグッピーの改良品種。グッピーのオスは尾びれが大きく改良されたのが特徴ですが、近年は尾びれの小さい原種系グッピーの人気が高まっています。
そして何回か登場しているトウブタイガーサラマンダー。実はイモリやサンショウウオが大好きな職員のペットを借りていましたよ。閉鎖時に早めにお返ししています。次に会えるのは12年後?
今朝、大町松川地区では粉雪が舞いました。
昨日のゲレンデ整備も相まって、そりゲレンデは滑りやすくなっていますよ。
また 節分イベント「鬼を探し出せ」は中止が決定しております。
園路の状況です。
あづみの苑地側は現在滑りやすい状態です。
ご通行の際はレストラン休憩棟方面をご利用いただくか、滑り止めの砂の上をご利用ください。
相変わらず寒い日が続いています。最近はまとまった雪が降らないので、公園の積雪も少なくなっています。段々池周辺も日当たりの良い場所は地面が出ていますよ。
池に張った氷の上にはまだ少し雪が残っています。複数の動物たちが通った跡も見られます。テンやネコちゃんのようですね。
その中に混じって見慣れない足跡がありましたよ。丸い形の前足と後ろ足が重なっています。もしかしてハクビシン?夜に何度か公園の周辺で見かけたことがあるので、可能性はゼロではないですね。
池の氷の上にはたくさんの人の足跡も。これはイルミネーションを撤去した作業員さんのもの。
でもこちらはお客様の足跡のようです。池の水深は浅いですが、氷が薄い所もあります。小さいお子さんなど、氷が割れて怪我をする恐れもありますので、池の中には入らないでくださいね。
最近雪が降らないので、入口広場のゲレンデの雪がだんだん溶けてしまいました・・・。
でも!雪が降らないなら!降らせればいいじゃない!
今日は公園外の話題です。あづみの公園から車で20分ほどの安曇野市街地に、コハクチョウがやってきましたよ。晴れていれば背景に北アルプスが見えるのですが、昨日は雪雲で隠れていました。
毎年、近くの犀川(さいがわ)に飛来するコハクチョウ。日中は餌を求めて移動します。田んぼに水を張っておくと、落穂などを食べにやってくるのです。餌を探して行進中の白鳥さん。
こちらでは田んぼの土手で草を食べています。大物ゲット!
手前の2羽は仲良しのようです。後の3羽は、まだ体に灰色が残っている幼鳥です。
田んぼがあるのは幹線道路沿い。車がビュンビュン走りますが、全く気にしていない様子です。街中で白鳥が見られるなんて、さすが自然豊かな安曇野ですね。
森の奥から、何やら「ゴンゴンゴン・・・。ベリベリベリ・・・・。」と大きな音が聞こえてきます。見ると、いたるところで樹皮がはがれています。
木がこすれる音などではなく、太鼓をたたいているような、何かを剝がしているような・・・。明らかに“誰かが”“何か”をしています。
蔓延防止に伴い、大町・松川地区ではイベントが中止となってしまいました。
しかし、それはあくまで人間の世界のお話。
そんなこと知らん、とばかりにキツネがすまし顔でスポーツと遊びの森を通り過ぎていきました。
(自然散策イベントでは出てきてくれないのに・・・。)
また数日前、夏ににぎわったスプラッシュ・リバーこと乳川の堰堤が凍りました!
昨日は暖かかったので、もしかしたらすでに溶けてしまっているかもしれませんね。
イベントが中止になっていなければ、スノーシューや歩くスキー体験ツアーでお連れしたいのですが!ほんとうに、残念です。
またイベントができる日を、静かに待ちましょう・・・。
現在あづみの学校は閉鎖をしています。ただ玄関ホールに限り、トイレの使用と「あづみの湧水水槽」のみご覧いただけます。奥の各教室に通じるスロープは、パーテーションで仕切られています。
お客様の入れない理科教室ですが、生き物たちは普段通りに生活していますよ。バレンタインデー&ホワイトデー特別展示の水槽。水草も植えているので照明をつけて管理をしています。
カエルが大好きな〝カエラー〟のちびっ子たちに人気のアズマヒキガエル。
ヒキガエルは少し臆病なので、普段は水槽の後ろの方に隠れていることが多いのですが、あまりにも誰も来ないので、みんな手前に出てきて様子をうかがっているようですよ。
そしてこちらは〝ちーたん〟と〝ルビーちゃん〟が作ったミニトトロ。あづみの学校前の日が当たらないところに隠してあります。見つけると良いことがあるかも?