小中大
よくある質問サイトマップ
カレンダー
2022年2月
« 1月   3月 »
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28  
カテゴリー
アーカイブ
 

定点カメラにうつったのは・・・。

大町・松川地区
2022年2月9日

園内では雪に足跡がついているのをよく見かけますが、足跡の主にはなかなか出会えません。そこで姿をとらえるため、定点カメラを仕掛けてみました!

さっそくカメラにヒット。トップの写真とこの写真はキツネです。

さてキツネと違い尾が短いこの子は・・・?
このお顔はタヌキ。カメラに気づいたのでしょうか。
うれしいカメラ目線ですが、顔半分が隠れてしまっているのが残念です。
最後に写ったのはテンのようです。
太い尾が特徴的ですね!

しかし彼らが写ったのはクマ避け用に張られた電気柵の内側。どうやって園内に入っているのでしょうか。

彼らが通ったけもの道をたどると、柵の下に溝が。
クマのような大きい動物は通れなくても、比較的体が小さな彼らは柵の下を通っていたようです。

みんな日中に出てきてくれればいいのに・・・。と思いますが、なかなか出会えないというのも動物の魅力のひとつなのかもしれませんね。

 

鳥を観察しよう

堀金・穂高地区

まん丸に膨れているのは冬鳥のツグミ。シベリアから越冬のために日本各地に飛来します。群れでいるところを見かけることもありますが、このツグミは1羽だけでした。みんなとはぐれたのかな?

林の中に下りると嘴(くちばし)で落ち葉を払いのけ、隠れている虫や落ちている木の実などを見つけて食べます。落ち葉にカムフラージュしているようですが、結構動くので目立ちます。

シロハラもツグミの仲間、冬鳥として飛来します。腹部が白いのが名前の由来。腹部の赤いアカハラもいるようですが、見たことがありません。このシロハラはヌルデの実を食べていましたよ。

しばらくすると地面に下りて、石積み際で雪を払いのけ始めました。落ち葉が少し見えるので、餌があるのがわかっているようですね。ツグミと同じく、かなりアグレッシブな動きです。

キョキョッ!と鳴き声をあげて飛んで行ったのはアカゲラです。後頭部が赤いのでオスのようです。アオゲラと同様に公園では1年を通して見られます。木の幹を下から上へ登っていきますよ。

 

【2022年2月9日(水)】積雪情報

大町・松川地区

今朝少しだけ雪が舞ったようですが積もるには至っていません。

そりゲレンデ、レンタルともにご利用可能です。
歩くスキーとスノーシューのレンタルも行っております。インフォメーションセンターにお声がけください。
林の中は十分な積雪量があるので、スノーシューと歩くスキーはお勧めです。
また、ゲート左側のお手洗いは現在ご利用ができません。
公園へ入って右側のお手洗いをご利用ください。