小中大
よくある質問サイトマップ
カレンダー
2022年10月
« 9月   11月 »
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  
カテゴリー
アーカイブ
 

何か気配が・・・

堀金・穂高地区
2022年10月31日

今日は休園日です。見頃の紅葉の写真を撮影しましたよ。すると写真の中に変なものが写り込んでいました。いったい何でしょう?生き物?それとも・・・

案内標識の周りに植えられているのはドウダンツツジ。真っ赤になって見頃です。ん?ドウダンツツジの中にも隠れているものがありますよ。

綺麗な落ち葉を撮影したら、なにか埋もれている気がします。気のせいでしょうか。

園内のあちこちで見られるトチノキの黄葉。枝の上にとまっているのは鳥?それともリス?絶対に何かいる気がします。ずっと見られているようですよ。ちょっと怖くなってきました。

すると現れたのは、ゴーストの着ぐるみを着た〝かえるのピクルス〟でした。今日10月31日はハロウィンです。ゴーストの仮装をして、紅葉を楽しんでいたようですね。ほっと一安心です。

 

10月30日(日)紅葉状況

大町・松川地区
2022年10月30日

園内の紅葉が見ごろになってきました。

色づいていなかったコナラもようやく黄色く染まり始めました。

10.30 彩りの森
10.30 彩りの森
10.30 森のゲート近辺

園内全体がようやく色づいてきました。ぜひ紅葉狩りへいらしてください。

 

秋の外遊び

堀金・穂高地区

今日は〝ちーたん〟と〝おたまくん〟が来てくれましたよ。2人が会うのは久しぶり。さっそくお外で遊びました。なんでも真似をしたいおたまくん。ちーたんを見て釣りの真似事です。

小川の近くで遊んでいると、草むらにアマガエルがいました。寒くなっているので動きも鈍くなっています。おたまくんでも手に乗せることが出来ましたよ。

ちーたんが落ち葉で魚屋さんごっこを始めると、おたまくんも隣のベンチで魚屋さんを始めます。

野原の大きな石の上で遊び始めたちーたん。おたまくんも上りたいのですが1人では無理です。ちーたんに手伝ってもらい上ることが出来ました。嬉しくて石の上で大はしゃぎです。

段々原っぱでは、ちーたんがソメイヨシノの落ち葉をカメラのおじさんにかけ始めました。

それを見ていたおたまくん。落ち葉を拾って何度もおじさんにかけに来ましたよ。今日はちーたんお姉さんの真似っこの1日でした。

最後に披露してくれたのは、最近覚えた変顔です。これもちーたんの変顔を見て覚えたのかな?

 

見頃の紅葉

堀金・穂高地区
2022年10月29日

今日は曇りがちのお天気でした。日差しが差したのは少しでしたよ。なのでお天気の良い日の写真をご紹介。こちらは段々原っぱのソメイヨシノ。公園のソメイヨシノの中でも綺麗に紅葉します。

特にきれいなのが落ち葉。赤や黄色、緑が混じってグラデーションになっている葉もありますよ。

個人的に好きなのはミズキの紅葉。緑の葉の色が抜けてクリーム色になり、ほんのりと赤く染まっていきます。葉によって赤が多いものや、ほとんどクリーム色だけのものなど様々です。

大きな丸い葉はヒトツバカエデ。レストラン横や、あづみの学校西側の林中で見られます。葉は大きいのですが、見上げて歩かないと意外と見過ごします。地面に落ちてから気づくことが多いのです。

ヒトツバカエデにそっくりなのがオオカメノキ。以前は赤くなるヒトツバカエデだと思って間違えていました。林の中にポツンとあるので探してみてくださいね。

 

カモシカ登場

大町・松川地区

渓流ピクニック広場もだんだんと紅葉してきました。撮影中、ふと視線を感じ目をやるとなんと野生のカモシカがこちらを見つめていました。

最初は岩かと思っていたのですが、どうも違和感。
目がばっちり合いました。

まさか開園中に、しかも園内で出会えるとは思っていなかったので驚きです。

時折差す日差しが心地いいのか、人目を気にすることなく日向ぼっこをしていました。
完全にリラックス。
結局私がいる間はほとんど動いてくれませんでした、(笑)
渓流ピクニック広場は入口から遠いためか、普段はお客さんもほとんど通りません。
そのためか、 動物の痕跡が比較的見られるエリアでもあります。

普段はほとんど動物たちを見かけないので忘れられがちですが、公園は動物の住処でもあることを忘れずに、上手に付き合っていきたいですね。

 

お魚の搬入

堀金・穂高地区
2022年10月28日

今週25日の火曜日に、お魚の搬入がありました。まずは信州サーモンとアルビノのニジマスです。養殖業者さんから、トラックの生簀に乗ってやって来ましたよ。

早速、あづみの学校玄関ホールの「あづみの水槽」に搬入します。養殖場と屋外水槽では水温や水質が異なるので、水槽の水を少しずつ入れながら水合わせをします。

次は理科教室の「山地・里山水槽」です。先週、これまで飼育していたヤマメを取り上げて掃除をした水槽です。こちらでも水合わせをして水槽に入れます。

20~30匹ずつ樽に入れて運び、合計100匹が水槽に入りました。。

新しく入った信州サーモンとアルビノのニジマス。 ニジマスなど先輩のお魚たちの仲間入りです。 信州サーモンは40~50㎝の大きさ。迫力がありますね。

遠足の子供たちも見てくれましたよ。

ヤマメも掃除したばかりの水槽を泳ぎます。環境が変わったので、落ち着くまで様子を見ますよ。餌を食べるのもまだ先になります。新しく仲間入りをしたお魚たちを見に来てくださいね。

 

チューリップの準備

堀金・穂高地区
2022年10月27日

段々原っぱで作業しているのは〝堆肥撒き戦隊 シルバーズ〟の皆さん。来年4月~5月にかけて咲かせるチューリップの、球根植え付けのための準備作業です。

花壇に堆肥を撒いて均等にならしていきます。おとといの冠雪から3日。〝風景の扉〟から見える常念岳山頂付近の雪も、かなり少なくなりました。

こちらは昨日の写真。野原一画にある花壇でも、堆肥を入れる作業をしました。北アルプスの尾根にはまだ雪がたくさんあって綺麗ですね。

こちらも昨日。堆肥を均等にならした後、耕運機で耕して土に堆肥を混ぜていきます。そして今日は大型トラックに積まれたたくさんの球根がやって来ました。植え付けは来月から始まるそうですよ。

再び今日の写真。穂高口前の見晴らしの丘。ここ数日の冷え込みと霜の影響でアゲラタムも一気に傷んで、少し前まで紫色だったのが茶色く変色しました。見晴らしの丘のお花もこれで終了ですね。

 

10月27日(木)紅葉状況

大町・松川地区

彩りの森だけでなく、入口広場~デイキャンプ場もだいぶ色づいてきました。

おすすめはインフォメーションセンターの前にあるカエデ。様々な色を楽しめます。

山向かいにある池田町には大峰高原の七色大カエデというカエデの名所がありますので、機会があればぜひそちらにも行ってみてください。公園からはお車で約20分ほど。

10.27 入口広場-デイキャンプ場をつなぐ園路
10.27 デイキャンプ場
10.27 レストラン・休憩棟沿いの林地
ホオノキの葉でできたじゅうたんが楽しめますよ。
大きな葉っぱは大人でもわくわくします。

晴れてくれればなおよいのですが・・・。

本日のように晴れ予報の日であっても、青空が見られるのは朝のみ、以降は曇天という日があります。

写真を撮るなら午前中がおすすめです!

 

雪と紅葉

堀金・穂高地区
2022年10月26日

今朝の安曇野市街地は真っ白な霧の中でしたが、公園まで上がってくると雲一つない快晴のお天気になっていましたよ。昨日の初冠雪の雪もまだ残っていて、青空と雪と紅葉の共演が楽しめました。

野原の東端からも冠雪の蝶ヶ岳が望めます。広い芝生の周りを囲む木々の紅葉も進んでいます。

野原一画のこの辺りは、様々な樹木が混生しているので、紅葉も色とりどりです。

穂高口前の見晴らしの丘からは、北の方角に大町から白馬、小谷にかけての北アルプスの山並みも望めます。安曇野よりも標高が高くスキー場もたくさんある地域なので、当然雪の量も多いですね。

こちらは野の休憩所。昨日刈り取られたコキアが置かれていましたよ。乾燥させて箒(ほうき)作りに使います。今年はいつもより大きな箒が作れそうですね。

 

10月26日(水)紅葉状況

大町・松川地区

先日餓鬼岳が初冠雪を迎えました。秋イベントの最中ですが、 じりじりと冬が近づいてくるのを感じます。

急に冷え込んだためか、園内もようやく色づいてきました。

10.26 彩りの森
10.26 彩りの森
10.26 あづみの苑地

春に咲くはずのツツジが咲いていました。本来とは異なる季節に花が咲くさまを「狂い咲き」というそうです。彩りの森で見られました。

寒暖差が激しくなったことで咲いたのでしょうか。皆さんも体調にはお気を付けください。