月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 1月 | 3月 » | |||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 |
昨日の雨から一転、今日は日中晴れのお天気になりました。暖かい雨のせいで雪もかなり融けてしまいました。以前にもお知らせしましたが、段々池の中央を渡る園路は現在工事中です。
今まで狭かった園路を広げる工事をしています。これだけ広くなると、ベビーカーや車椅子もすれ違えるようになります。オオルリシジミの観察やイルミネーション時も快適に歩けそうです。
あづみの学校横でも工事が行われています。大型の重機などで作業する時は、こちらの園路が通行止めになる時があります。迂回の看板が出ている時は、あづみの学校の反対側をご利用ください。
こちらは、あづみの学校芸術教室の外側です。壁面の補修工事のため足場が組まれています。芸術教室からは外が少し見辛くなりますが、ご了承ください。
公園から東側は天気が良かったのですが、西の山側は1日雲に覆われていました。風に乗って時々小雪もチラついていましたよ。今週は再び冷え込みが戻るようです。暖かくしてお越しくださいませ。
今日は朝から雨のお天気になりました。そんな日は、あづみの学校で遊びましょう。 久しぶりの登場は、お馴染みの〝おたまくん〟です。しばらく来られてなかったので今シーズン初ナノハナです。
ナノハナ花は何色?の質問に、「きいろ」とちゃんと答えてくれました。 いつもはとっても寒い多目的ホールですが、今日は寒さも少し緩んで快適にナノハナを見ることが出来ました。
玄関ホールの『ちびっ子あそび広場』では、トラクターに乗りましたよ。こちらも初挑戦です。まだペダルを漕げないので押してもらって進みます。最後は自分でトラクターを押して走り始めました。
輪投げにも挑戦。投げて入れるのは難しいので、直接棒に引っ掛ける〝輪置き〟になりました。練習して少しずつ投げられるようになりましょうね。他にもミニ卓球やだるま落としでも遊びましたよ。
理科教室では、チュッチュの真似をしながらキッシング・グーラミィを観察しました。チュッチュ顔は名人技です。雨の日でも楽しく遊ぶことが出来て、大満足のおたまくんなのでした。
昨日からの雨で、園内の雪は大分減ってしまいました。
アルプス広場のそりゲレンデも積雪不足のためご利用を中止させていただきます。
2月も半ばを過ぎ、寒暖差の激しい日々が続いています。寒い日や暖かい日があったり、1日の中でも気温の差が大きい日もあります。このような気候を繰り返して春へと近づいていくようです。
野の休憩所北側東屋近くの紅梅は、蕾が膨らんで花弁の色が見えるようになりました。その中で、ほころび始めの花を見つけました。明日の暖かい雨で開花するかもしれませんね。
野原の白梅も蕾が膨らみ始めました。毎年、紅梅とどちらが早く咲くか競い合います。今年は紅梅の方が早いようです。
こちらも野原にあるロウバイです。最も大きい蕾がこちら。早くも蠟細工の感じが出ていますね。松本辺りでは開花の情報も出ているようです。公園は標高が高いので少し遅れますよ。
フクジュソウが咲く場所の真上には、スギの雄花が膨らんでいました。同じ蕾でもこちらは歓迎されません。花粉が飛ぶのもそろそろでしょうか。花粉症対策をして散策してくださいね。
今日も公園外の話題です。小谷村の栂池高原スキー場で見つけたノウサギの足跡。3本の木を巡るように写真左上から右側へと進み、下の木に下りて再び左上の木へと向かっています。
こちらもノウサギ。横に2つ並んでいるのは後ろ足で、縦に並んでいるのが前足です。ウサギは後ろ足いので、前足を追い越して前に出ます。なので奥から手前へと歩いているのです。
左側の足跡はホンドテン?手前から奥へと歩いています。ノウサギの足跡が重なるように奥から手前右側へと向かっています。ノウサギの足跡の方が古く、ホンドテンの足跡が新しいようですよ。
リフトの上から撮影した写真。右から左上へと歩くノウサギと交差するように付いた足跡は、おそらくニホンカモシカです。ニホンカモシカは比較的まっすぐ足跡が残ります。
かつてはリフト下や林間には、野生動物の足跡がたくさん見られました。近年はコース外でも滑るようになったので、足跡もかなり減っています。人が来ない所へ避難しているのかもしれませんね。リフトに乗って足跡を探す楽しみも少なくなりそうです。
今日は公園外の話題です。先週の日曜日は朝から晴れのお天気になりました。ちょうどお休みだったので、金曜日に降った雪が残っている「安曇平(あづみだいら)」の様子を撮影しに行きましたよ。
雪が降った後に青空と北アルプス、さらに街全体が銀世界になっている状態を撮影できるのは、お天気のタイミングが合わないと難しいのです。
公園からも見える、お馴染みの蝶ヶ岳(ちょうがたけ)から常念岳(じょうねんだけ)の山並み。写真に場所を表記していなくてすみません。地図と比べてくださいね。
常念岳の北には横通岳(よことおしだけ)、東天井岳(ひがしてんじょうだけ)、大天井岳(おてんしょうだけ)、燕岳(つばくろだけ)が続きます。
さらに北には、大町市から白馬村にそびえる北アルプスの雄大な山並みが望めますよ。一面銀世界の安曇野の風景。運よく綺麗な景色が見られたらラッキーですね。
雪の中で咲いているのはマンサクの花。場所は段々花畑の西側です。今年は水辺の休憩所南側園路沿いのアカバナマンサクが早くから咲きかけていましたが、こちらの方が追い越して開花しました。
この場所は標高も高く日当たりも悪いので、周囲には先週末の雪がまだ残っています。それでも毎年こちらのマンサクと、アカバナマンサクが咲く場所との開花の競い合いになっているのです。
この木も園芸種のようです。自生種に比べ、花弁も長く色も濃いのが特徴です。近くの斜面には自生種のマンサクがたくさんありますが、一部ほころびかけで開花するのはもう少し先のようです。
マンサクに追い越されてしまったアカバナマンサク。それでも木全体の花が一様にほころんでいます。もう少しすると満開になりそうですね。
とても小さい木なので気づかずに通り過ぎてしまいます。ガイドセンターから水辺の休憩所への坂道を下って、左に曲がるカーブの手前右側になりますよ。
本日の積雪状況をお知らせします。
新たな積雪はなく、引き続きそりゲレンデ【入口広場】、歩くスキー・スノーシューのレンタルのご利用を休止しております。
そりゲレンデ【アルプス広場】 はご利用いただけますので、ぜひ遊びに来てくださいね。
2月14日はバレンタインデー。今日の主役は、もちろん〝チョコレート・グーラミィ〟です。名前にチョコレートが付くなんて、なんて「あまーい!」お魚なのでしょうね。
応援してくれるのは〝かえるのピクルス〟とお友達の〝ピエール〟です。実は黒猫のピエール。今日の為にミルクチョコレート色に大変身。ピクルスもピンク色が可愛いバレンタインバージョンです。
2月14日に合わせるように水槽の水草も成長しました。水草の間を泳ぐョコレート・グーラミィも元気いっぱいです。タンクメイトの〝ゴールデンハニードワーフ・グーラミィ〟も色鮮やか。
こちらはガラスに張り付いてコケを食べている〝オトシンクルス〟です。ガラスに張り付いたまま移動している様子が気になるのです。「ねえねえ、何食べてるの?」と聞いているようですね。
お隣の水槽には〝キッシング・グーラミィ〟が泳ぎます。今日は「テレビ松本」さんの取材があり、カメラの前でチュッチュを見せてくれました。ホワイトデーに向けてこちらもパワー全開ですよ。
本日の積雪状況をお知らせいたします。
金曜日にたくさん降った雪は、連日の快晴によりほとんど溶けてしまいました。
現在雪不足のため、そりゲレンデ【入口広場】、スノーシュー・歩くスキーのレンタルはご利用を休止しております。
次回は積雪状況が変わり次第更新いたします。