月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 2月 | 4月 » | |||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
大町・松川地区でも桜が少しずつ咲き始めました!
とはいえ、本当にすこ~しです。全体としては、つぼみがほとんどです。
しかし、松川村や安曇野市では既に満開の場所もあるそう。
園内の桜も、満開まで秒読みかもしれませんね。
人気スポットのれき原の花畑では、スイセンの開花が続きます。
例年よりかなり早い開花です。品種や位置によっては、既に見ごろを迎えているものもあります。
全体としては、まだ芽や茎の緑が目立ちます。
花畑全体が見ごろを迎えるのはもう少し先かもしれませんが、このまま暖かい日が続けば、今シーズンは開花の足並みが揃わないかもしれません。
また、レストラン棟付近の林縁ではカタクリの開花が始まりました。
山野草の開花も例年と比べ早く感じます。
見ごろを逃してしまう前に、一度公園へ足を運んでみるのもいいかもしれませんね。
今日は朝から雲が多めのお天気です。日差しが弱いので暑すぎることはなく、運動するには丁度良い感じです。河畔の広場のマシュマロドーム周辺でも、ヒガンザクラが咲き始めていますよ。
最も早くから咲いている野原のヒガンザクラも、朝の時点で8分咲き程度になっています。大きなエドヒガンはこれから咲きますが、小さい木はすでに見頃状態になりました。
野の休憩所前、段々原っぱのソメイヨシノ。お昼前には1~2分咲き程度になっていました。順調に開花が進めば、来週末には満開・見頃になりそうです。
ハナモモもだいぶ咲いてきました。まだ蕾もあるので、全部咲くとかなりボリュームアップしそうです。近くにはアンズやヒガンザクラもあるので、賑やかになりそうですよ。
チューリップは成長の早い所から、サル除けネットを外す作業が始まりました。お猿さんに掘り起こされないよう、さらに目を光らせていないといけませんね。
段々花畑の鯉のぼり。風がないとダラリとしてイマイチですが、風が吹くと花畑の上を元気に泳ぎます。写真を撮るにも鯉のぼりが斜めになっている方が動きがあって良いですね。
段々花畑の下から2段目にはカタクリが植えられています。咲き始めたカタクリと鯉のぼりの共演も公園ならではです。通路のすぐそばに咲いているので足元には注意してください。
段々花畑の南側斜面にはアブラチャンも咲いています。ダンコウバイよりも少し遅れて咲き始めます。花もダンコウバイに似ていますが、かなり小さめです。
清楚な白い花はワサビの花です。あづみの学校の玄関ホールにある屋外水槽に植えられています。お客様からは少し遠くて見え辛いので、近くで見たい方はワサビの観光農場に行きましょう。
そしてこちらはチューリップ。昨日1輪開花しました。もうすぐ咲きそうな蕾もいくつかありました。今年は全体的にかなり早く咲きそうです。公園HPの開花案内を参考にしてくださいね。
少し歩くと汗ばむほどの暖かい日が続いています。
ここアルプスあづみの公園 大町・松川地区 のスイセンの花畑も、少しずつ黄色にお染まり始めています。
まだ全体の1割以下で、花畑としての見頃はもう少し後ですが、想定よりも半月ほど早く、4月中旬ごろには黄色く染まった花畑がご覧いただけるかと思います。
とはいえ、すでに見ごろを迎えた品種もあります。一番の見頃の日を狙って、ピンポイントでご来園いただくよりは、日々変わる春の雰囲気を感じていただいたくのがおすすめですね。
#れき原の花畑 で咲き始めた #スイセン。まだ全体の1割以下ですが、想定よりも半月ほど早く見頃になりそうです。#国営アルプスあづみの公園 #アルプスあづみの公園 #あづみの公園 #信州 #しあわせ信州 #長野のいいところ #大町市 #松川村 pic.twitter.com/2mBsocG9QR
— 国営アルプスあづみの公園 大町・松川地区 (@azumino_OM) March 30, 2023
今日は昨日よりも良いお天気になりました。お馴染みの〝ちーたん〟も遊びに来てくれましたよ。段々花畑の鯉のぼりと一緒に記念撮影。もちろん変顔は欠かせません。
野原のヒガンザクラも見に行きました。早いものは3~4分咲きほどになっています。遠目に見ると満開に見えますね。咲き始めたヒガンザクラの下で、お弁当を食べている方も多く見られました。
エドヒガンもコヒガンも、咲き始めは濃いピンク色をしています。木によっても異なりますが、公園のエドヒガンは開花が進むと白っぽくなるものが多いようです。写真はコヒガンです。
そして段々原っぱではソメイヨシノが開花しました。例年、ヒガンザクラよりも少し遅れて開花します。3月末に開花するのは初めてかもしれません。
実は昨日の午後、いくつもの花が半開きになっているのを見つけました。長野市の開花宣言のニュースでは半開き状態で開花宣言を出していたので、公園も昨日の開花で良いようですね。
今日は朝から久しぶりに晴れのお天気になりました。朝は氷点下まで冷え込みましたが、日中は過ごしやすい陽気になりましたよ。野原ではエドヒガンやコヒガンが順調に開花中です。
野の休憩所の東側。右はエドヒガン、左側にアンズの木が並びます。まっすぐ進むとハナモモもあります。
青空を背景にアンズの白い花がきれいです。まだ咲いていない丸い蕾も可愛いのです。
手前右側の大きな花がハナモモで、後側がエドヒガン。ピンク色の共演です。
シジュウカラがヒガンザクラのお花見にやって来ました。小鳥たちもそろそろ繁殖の季節に入ります。お花見をしながら、気の合うパートナーを探しているのかもしれませんね。
今日は休園日です。週末の雨は朝には止みましたが、曇り空の寒い1日になりました。そんな中行われたのは、段々花畑での「鯉のぼり」の設置作業です。
鯉のぼりは1匹ずつワイヤーに取り付けられます。真鯉や緋鯉の他にも色とりどりの鯉のぼりや吹き流しが取り付けられました。大きいものから小さいものまで様々です。
ワイヤーは花畑の両側にある大きなアカマツの幹に取り付けられます。機械でコキコキ引き上げていきます。 今日と明日で約200匹を吊り下げる予定です。 鯉のぼりが青空に泳ぐのが楽しみですね。
そして、あづみの学校の横で行われていた工事も終わり、園路が通れるようになりました。須砂渡口方面に行くのに迂回しなくても大丈夫です。
工事で設置されたのは非常用の発電機です。これまでは落雷などで停電があると復電するまで真っ暗でしたが、停電するとすぐに発電機が動くようになります。落雷の多い夏の時期も安心ですね。
今日は雨の中、開花したお花を探して歩きましたよ。ピンク色の小さな花はコヒガン(ザクラ)です。3日前にはエドヒガンが咲きましたが、毎年どちらが早く咲くか競い合っているのです。
アンズも順調に開花しています。透明感のある花は、どこか可憐な印象を与えてくれます。アンズの枝は少し黒っぽいので、花色を引き立てているのかもしれません。
ハナモモも開花中。大きな蕾も濃いピンク色をしているので、開花の期待も一層高まります。満開時の様子が想像できますね。ハナモモの枝の黒さも花をきれいに見せているようです。
レンギョウも咲き始めました。公園内のレンギョウは枝を短く刈り込んでいます。それでもたくさん花を咲かせますよ。雨に濡れた花弁の水滴も素敵です。雨に日ならではの瑞々しさです。
キブシとダンコウバイの共演。お互いの枝が重なって咲く様子が自然っぽくて良いですね。来週は天気も回復しそうです。開花ラッシュのお花を見に来てくださいね。
信州サーモンやニジマス、ブラウントラウトなどの大きなお魚を食い入るように見ているのは、どんぐり帽子がトレードマークの〝おたまくん〟です。今日は雨降りなので、あづみの学校を見学です。
理科教室では大きなヒキガエルを出してもらいました。「こわい」と言って最初は離れていましたが、カエルがおとなしくしていると、近寄って見ることが出来ました。
隠れ場所になっている木をよけると、今度はトノサマガエルが出てきました。本物とぬいぐるみが同じカエルだということが、ちゃんとわかっています。「おんなじ」とカエルに見せてあげました。
芸術教室の前を通ると必ず新幹線を探します。〝トーマス〟が好きなので新幹線も好きなのです。見つけると「しんかんせん、じぇいあーるしんかんせん!」と大喜びです。
ぬいぐるみが置いてあるのは「絵本の広場」。中でもロバがお気に入りです。「あめのひは あづみのがっこうで あそんでね」と宣伝してくれた、おたまくんなのでした。
早春から咲いているマンサクは園内各所で見られます。木によって花付きも違うので、たくさん咲いている木を探しましょう。見上げると豊年満作が空から降り注いでいるようです。
ダンコウバイも見頃になりました。小さな花が多数集まった散形花序。特に雄株の雄花は花序が大きく見応えがあります。黄色いポンポンで応援されているようです。
ロウバイも青空を背景にすると、少し透明感のある花弁がより一層蝋細工っぽく感じられます。春の花の中でも特に香りが強く、たくさん花をつけている木のそばにいるとクラクラするほどです。
ウメとサンシュユ。野原の白梅は両側をサンシュユに挟まれています。ウメだけでも綺麗ですが、「両手に花」「両手にサンシュユ」状態です。異なる種類の花が重なるのは素敵ですね。
見晴らしの丘のミツマタより少し遅れて、野原のミツマタも咲き始めました。あづみの学校横を流れる小川沿いにもあります。いろんな場所にあると少しずつ開花時期もずれるので長く楽しめますよ。