月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 4月 | 6月 » | |||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
ゴールデンウィーク最終日は1日雨のお天気。昨日は強風の1日。ちょっと残念な週末でしたよ。そんな中、2日続けて遊びに来てくれたのは、ミニカー博士の〝せいめいくん〟です。
大好きなミニカーはもちろん、理科教室のお魚も熱心に見てくれます。綺麗なお魚が泳ぐ海水魚の水槽で記念撮影。「好きな生き物なに?」との質問に、お掃除役の〝マガキ貝〟を指差しました・・・
もう一つのお目当ては『ふれあい動物園』です。雨なのでお客様も少なく、ゆっくり触れ合うことが出来ました。素早く動くモルモットも抱っこ。「プイ、プイ」と鳴くのが可愛いのです。
ワンちゃんたちともお友達になりました。みんな人懐こく元気いっぱいです。ワンちゃんたちの積極的なアプローチに、せいめいくんもちょっと引き気味。抱っこするのはまだ怖いかな?
大いびきで寝ていたのはこちらのワンちゃん。「グウォー、グウォー」と、まるでおじさんのよう。連休中の疲れが出たのかもしれません。家族旅行で出掛けられたお父さんたちも同じですね。
5月5日はこどもの日。
こどもの日にちなんで、3日から7日にかけては青空キッズチャレンジも開催しました。(7日はあいにくのお天気で終日中止となってしまいましたが…)
キッズ運動会では、4つの競技を開催し、たくさんのちびっ子にご参加いただきました!
会場はアルプス広場。一番最初のドッジビーを始める前は
「みんなきてくれるかな?」
と、わくわくの反面どきどきしていましたが、進行のおにいさんとおねえさんが
「ドッジビー始まるよ~!」
と声をかけると、ちびっ子たちが集まってきてくれました!
5日は天気も良く、みんな元気いっぱいでした。
11:00~12:00 ドッジビー
13:00~14:00 玉入れ
14:00~15:00 島鬼ごっこ
15:00~16:00 だるまさんがころんだ
中でも人気で、「もう1回やりたい!」の嵐だったのは玉入れでした。
学校の運動会でもお馴染みの玉入れですが、実際の運動会では1つの試合で2回ほど実施というイメージです。
そう、何回も試合をできるのはキッズ運動会だけ!!
お楽しみいただけたようで良かったです✨
明日5月7日に開催を予定しておりました下記のイベント、MTBの利用は、悪天候が予想される為、中止とさせていただきます。
全てのコースの利用を終日中止します
公園の段々池から見ることのできる北アルプスの山並み。雪解けの進む春から初夏にかけては、山頂付近の山肌に「雪形」が現れます。古くから雪形は農作業を始める目安とされていました。
常念岳山頂付近には、左向きに徳利(とっくり)を持つお坊さんの姿をした〝常念坊〟が現れます。少し形が崩れてきていますね。大型連休中には安曇野でも代掻きや田植えが行われていますよ。
蝶ヶ岳の名前の由来にもなっている〝白蝶〟です。常念坊は黒い岩肌が現れますが、こちらは残雪が蝶の形になります。まだ未完成ですね。さらに雪解けが進むと綺麗な翅の形が現れます。
そして雪形の現れる時期に開催されるのが『農作業車ミニカー展示』です。常念坊が現れ始める頃の4月15日から、白蝶の形が残る6月4日までの長い期間の展示になります。
珍しい外国のトラクターのミニカーを中心に120台余りを展示。あわせて公園から見ることのできる雪形の写真も展示していますよ。せっかくなので段々池から見える雪形も実際に見てくださいね。
今年は1/32スケールの大きなミニカーも増えました。フロントローダーの付いたトラクターや、耕運機を牽引しているもの、迫力の8輪のトラクターなど様々です。
雪形が現れる安曇野らしいミニカー展示は、あづみの学校の廊下横ギャラリーで開催中です。ゴールデンウィークが終わってもしばらく続きますよ。お見逃しなく。
5月5日は子供の日です。段々花畑の約200匹の鯉のぼりは、子供たちの成長を祝うかのように気持ち良く泳いでいましたよ。雄大な北アルプスのように、大きく育ってほしいですね。
そんな北アルプスを眺めながらのカヌー体験も人気です。簡単な講習を受けたら池にGO!アメンボみたいに水面をスイスイと滑るようにカヌーを漕ぎましょう。
水辺の休憩所北側林間の遅咲きチューリップは、一部見頃過ぎになっています。週末のお天気は崩れる予報ですが、残っているチューリップを楽しんでくださいね。
河畔の広場のマシュマロドーム。実際マシュマロドーム上からは北アルプスは見えませんが、北アルプス目指す気持ちで思いっきりジャンプしましょう。
そして野の休憩所では、今日から7日(日)まで『ふれあい動物園』が開催されます。今年は〝ちびかわワンワンパーク〟が登場。可愛いワンちゃんと触れ合えますよ。子供たちのように元気いっぱいジャンプするワンちゃんもいます。連休最後の週末は動物たちとお友達になってくださいね。
スイセンの見頃はすっかり過ぎてしまいましたが…
比較的開花が遅かった品種はまだ楽しむことができます!
しかし、全体の7割ほどはもう枯れ始めてしまっている印象です。
パンジーも、全体的に見るときれいに見えますが、寄ってみるとしおれてきている様子がわかります。
そんな園内ですが、穴場があります。
八重桜がひっそりと花を咲かせているのです。
お客様があまり通らない、彩りの森の奥、以前ご紹介したソメイヨシノの樹の近くにあります。
人通りが少なくとても静かな場所なので、ゆっくりお花見することもできますよ!
昨日3日から、GWが本格的に始まりましたね!
お大町・松川地区でもGWのイベントがスタートしております!
本日までに開催したイベントの様子をお届けいたします。
【けん玉チャレンジ 5月3日(水)】
【ツリーイング 5月3日(水)・4日(木)】
【青空キッズチャレンジ 5月3日(水)~5月7日(日)まで開催!】
みどりの日に里山文化ゾーンで開催されたのは『ナノハナコンサート』です。背景の〝おにぎり山〟は、みどりの日らしくパッチワークの色どりを見せてくれました。
素敵な演奏を披露してくれたのは〝The BigBand of Music Toys〟の皆さん。松本市を中心に活動している中高生のビッグバンドです。
演奏を聴いていると足元からアマガエルさんが飛び出しました。心地よいジャズの調べに思わず参加したくなったようです。良く聴こえるようにバス停の上にのせてあげました。
今日は1日晴れのお天気になりました。五月晴れの青空と北アルプスの白い残雪、木々の緑が絶妙のバランスになっています。5月に入りハルゼミも鳴き始めましたよ。
そして明日は「こどもの日」です。緑に囲まれた段々花畑の鯉のぼりは、背景に北アルプスの山並みを望みます。子供たちと一緒に公園ならではの鯉のぼりを見に来てくださいね。
5月3日~7日は『あづみのカヌー体験』が実施されます。水辺の休憩所前の池でミニ体験を楽しみましょう。受付は10:00~16:00、1回30分で体験料は1,000円です。
5月の公園は、いろんな花が咲いています。カヌー体験ができる池の縁ではフジの花が咲き始めました。藤棚にぶら下がった花には大きなクマバチが蜜を求めて集まっていますよ。
同じ段々池にはカキツバタも咲き始めています。多くのお客様が「アヤメが咲いている」と言われます。アヤメは乾燥した場所を好み、湿った水辺に見られるのはカキツバタが多いですよ。
涼しげな白い花はマルバアオダモ。少し高い位置に咲くので気付かないことも。ウワミズザクラが咲いてしばらくしてから咲き始めるので、遠目にはウワミズザクラと間違えているかもしれませんね。
白いモコモコはナナカマドです。マルバアオダモよりもボリューム感があるので、高い位置に咲いていても良く目立ちますよ。越冬明けのコアオハナムグリが花粉を求めて集まっています。
ミツバツツジが終わりヤマツツジが林間で咲くようになるとレンゲツツジも咲き始めます。高原では6月中旬から7月にかけて咲きますが、あづみの公園では5月上旬から中旬頃が見頃になります。
里山文化ゾーンのナノハナは、現在見頃が続いています。一番きれいなのはバイオトイレ周辺です。早朝に撮影したので空の色が薄いのですが、お昼頃になると濃い青空が背景に広がります。
棚田エリア最上段からはこのような景色です。今年は棚田エリアの発芽が思わしくなかったようです。ちょっと残念ですが、下の方のように濃い黄色にはならないようです。
岩原口を入るとすぐにナノハナが広がります。早くから咲いていたので少しピークを過ぎて色が薄くなっているようです。フォトフレームやAZUMINOのロゴで記念撮影してくださいね。
岩原口から少し歩くとあるのが水車小屋です。NHKの朝の連続テレビ小説『おひさま』のロケ地跡に建てられました。安曇野の原風景を思わせるロケーションですね。
バイオトイレ下側のナノハナ畑から〝おにぎり山〟を見上げましたよ。黄色と緑と青のコントラストがきれいです。午後遅くなると逆光になるので午前中が良いですね。
ナノハナに囲まれた勉強机やバス停も見逃せません。素敵な写真を撮ってくださいね。ゴールデンウィーク後半は、里山文化ゾーンのナノハナに決まりですね。
変わってこちらは田園文化ゾーンの穂高口南側。小さな青い花が可愛いネモフィラが見頃です。
ちびっ子サイズなのでしゃがんで撮影しましょう。