月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 6月 | 8月 » | |||||
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
明日から『夏のアルプス大冒険 ヒンヤリ爽快!ウォーターパーティー』が始まりますよ。まずは水上アスレチック〝ウォーターアドベンチャー〟をご紹介。場所は池。実施期間は7月15日~17日、7月22日~8月20日です。
受付時間は10:00~11:40、13:00~15:10です。参加費は1人500円。1回8分、10名程の入替制です。対象は4歳以上(未就学児は保護者同伴)です。
ご利用にあたっては、ウォーターシューズ等のかかとのある靴を履いてご参加ください。安全のため、裸足やビーチサンダル等でのご利用はできません。
ロープボート(イカダ)や吊り橋、ボルダリング、浮桟橋など、スリリングなアクティビティが盛りだくさんのコースになっていますよ。〝池ポチャ〟するのは覚悟してくださいね。
ちびっ子たちはもちろん、お父さんやお母さんも一緒に楽しんでくださいね。
エノキの木の上にいたお猿さん。気性が荒いようで、こちらを威嚇してきました。するとおもむろに、おしっこをし始めましたよ。「来れるものなら来てみろよ!」とドヤ顔を決めてきました。
後は悠々と去っていきました。お猿さんたちとの付き合いは長いですが、おしっこ攻撃は初めてです。たまたまなのか、意図的なのかはわかりませんが、これも学習の一つでしょうか?
第2駐車場から第1駐車場へ渡る陸橋の欄干。朝から子猿ちゃんたちが仲良く遊んでいましたよ。欄干を鉄棒代わりにしています。特に真ん中の子はじっとしていられないようです。
ぶら下がった状態からちょこんと腰掛けました。まるで人間の子供のようです。
さらに下に降りるのに、のび~と足を伸ばしました。まだまだ幼い子猿ちゃん。何をするにも可愛いのです。でも何年かすると、最初のお猿さんのようになっていくのですね・・・。
里山文化ゾーンの堀金口近く、昨日紹介したブッドレアよりも手前にあるのはシモツケです。田園文化ゾーンでもピンク色のシモツケが見頃になっていますが、里山文化ゾーンには白花もあります。
真っ白な花は清涼感たっぷり。遠目に見ると白い泡の塊があるようです。初夏に咲くナナカマドの花にも似ていますね。
変わって田園文化ゾーンの段々花畑では、オミナエシが咲き始めました。秋の七草の一つとしても良く知られています。暑い夏の頃から花を咲かせ、秋まで長く楽しめます。
ヤブカンゾウも段々花畑や園内の各所で咲き始めています。種を付けず根茎が伸びて増えていきます。最初の頃はあまり無かったのですが、ここ数年は数が増えてきましたよ。
見頃になったオカトラノオの花にセミの抜け殻がついていました。段々花畑では山野草の茎に抜け殻がついているのをよく見かけます。土の中が幼虫が暮らすのに適しているのかもしれませんね。
いよいよ今週末7月15日(土)から、「夏のアルプス大冒険~ずぶぬれ覚悟!サマースプラッシュ~」が開催です!
雨が降ったりと天候が不安定な日も多いですが、着実に夏が近づいているのがわかります。
レストランの前にもオカトラノオが咲いていました!
その付近には、ホタルブクロも咲いています。
先週頃から、園内各所で咲き始めました。”蛍”と聞くだけでも、夏を感じますね。
また、ヤマアジサイも見頃を迎えており園内各所で見られます!
おススメは、渓流ピクニック広場の、小川沿いの散策路です🌸
園芸種のような豪華さはありませんが、森の中に咲く水色の花が目を惹きます。
※こちらの写真は、インフォメーションセンター側の門付近に咲いていた個体です。
インフォメーションセンター前の花壇にはケイトウが植えられています。
鮮やかな赤色が綺麗です。こちらも夏を感じるお花ですね。
そして、8月5日(土)から始まる「サマーイルミネーション」に向けて、園内では準備が始まっています!
お馴染みの和傘の小径や、生き物たち、イルミネーション花火などが飾られ始めました。日に日に準備が進んでいく様子はなんだか、お祭りの前日のようでわくわくしてきます。
7月15日(土)・16日(日)には「ツリーイング」
15日(土)~17日(月・祝)には「夏休み科学実験教室」
イベントも盛りだくさんです!
ぜひ、夏休みのスタートダッシュを、アルプスあづみの公園(大町・松川地区)で切ってください✨
皆様のご来園をお待ちしております!
里山文化ゾーンの堀金口から400mほどの園路沿いに、ブッドレアが咲いています。ブッドレアの仲間はアジアや南北アメリカ、アフリカなどに分布し、日本にはフサフジウツギが自生しています。
甘い香りの花に蝶が好んで集まることから、英語ではbutterfly bushとも呼ばれています。花色はピンクや紫、白、黄色などがあり、穂(すい)状花序の他に球状の花序も見られます。
一方こちらは、同じ里山文化ゾーンの岩原口近くの花畑。現在キバナコスモスの準備が進められています。面積が広いのでトラクターで耕しますよ。
昨日からは種蒔きも始まっています。作業はもちろん〝種蒔き戦隊 シルバーズ〟の皆さんです。マルチシートの場所は手作業で種を蒔いていきます。シートの無い畑は機械で一気に蒔きますよ。
斜めに傾いたヤナギの木。今月に入りカナブンがたくさん集まっていたのですが、今朝カブトムシがいるのを見つけましたよ。この木は例年たくさんのカブトムシが集まります。去年は木の調子が悪かったのかカブトムシの姿は見られませんでした。今年は復活したようです。
オスとメスのカブトムシが仲良く樹液を吸っていました。先週カブトムシの目撃情報がありましたが、自分の目で確認したのは今年初めてです。カナブンやコガタスズメバチも集まって賑やかです。
少し下の方にはノコギリクワガタのオスとメスの姿も。このヤナギの木はみんなで観察できるように〝保全ゾーン〟として採集等を制限する予定です。たくさんの虫たちが集まれば良いですね。
こちらは別の場所で地面を歩いていたメスのカブトムシ。結構な大物です。まだ出てきたばかりのようですね。あづみの学校理科教室の昆虫展示の仲間入りをしますよ。
変わってガクアジサイにやって来たのは、ヨツスジハナカミキリです。アジサイが開花してしばらくすると現れ始めます。ノリウツギも好きなようです。花粉を食べている様子を観察しましょう。
暑い日の午後、木の根元に座っているお猿さんがいました。2頭とも幹に手を当てています。木のパワーを感じているのでしょうか。お猿さんのパワースポット?
見ていると両手と足も幹につけました。どうやら幹が冷たいようですよ。手のひらや足の裏は毛が生えていないので、クールダウンできるのかもしれませんね。
こちらのお猿さんは何をするわけでもなく、シロツメクサの上に座っていました。何か言いたげな表情にも見えます。
するとシロツメクサの上に腹ばいになりました。この場所もちょうど日陰です。草の上が冷たかったようです。厳しい暑さにもお猿さんなりの対処法があるようです。
お猿さんの近くでたくさんの花を咲かせていたシナノキ。丈夫な樹皮の繊維からは「科(しな)布」が作られます。シナノキは信濃の名前の由来のひとつだとも言われていますよ。
水辺の休憩所南側の園路沿いではネムノキの花が咲いています。ネムノキは夜になると葉が閉じて眠っているように見えることが名前の由来です。それとは逆に花は夕方から開いて翌朝には萎みます。
午後には早くも蕾が開きます。
開花途中。ピンク色の糸状のものは雄しべです。縮んだ状態から少しずつ伸びていきますよ。
すっかり伸びました。ブラシや刷毛のような形が印象的ですね。
朝早くはまだたくさんの花が咲いています。午前中は少しずつ萎んだ花が増えていきます。日中は花が少なくなりますが、夕方には再びたくさんの花が見られますよ。可愛いお花を見てくださいね。
昨日と今日は梅雨らしくない晴れのお天気になりました。北アルプスの山並みも、朝から綺麗に見えていましたよ。でも明日からは、また梅雨空に戻るようです。
池の中には資材がたくさん。現在、水上アスレチックの〝ウォーターアドベンチャー〟の準備中です。開催日は7月15日~17日、7月22日~8月20日となっています。完成が楽しみですね。
そしてこちらは今日採集したノコギリクワガタです。ヤナギの木にいましたよ。大きなオスが2匹、小さなオスが1匹、メスが1匹です。
最も大きなオスは全長62㎜、体重3.47g。先日採集し個体よりも大きいので、理科教室の昆虫展示も入れ替えることにしました。長生きさせるには、オスは基本1匹飼いが良いようです。
小さなオスは全長38㎜、体重0.9g。メスは全長33㎜、体重1.67g。オスの方がわずかに大きいですが、体重はメスの方が重いのでした。小さなオスも数が増えれば展示しますよ。
今年も〝サンパチェンスの水上花壇〟が設置されましたよ。展望テラスの2階から池を見下ろすと、色鮮やかなサンパチェンスを眺めることが出来ます。
バックヤードで小さな苗から育てたサンパチェンス。コンテナいっぱいに大きくなりました。去年までは高く積み上げていましたが、今年は向こう側が良く見えるように低くしています。
池の2~4段目にもコンテナを配置しました。次から次へと花を咲かせ、成長するとコンテナから溢れるようになります。7月下旬から9月下旬ころまで見頃が続きそうですよ。
野の休憩所前にもサンパチェンスが植えられています。コンテナや鉢植えの他に地植えでも楽しむことが出来ます。暑さには強いのですが水切れには弱いので、水はたっぷりと与えましょう。
雑草取りをしてくれているのは、お馴染み〝草取り戦隊 シルバーズ〟の皆さんです。来週辺りからはコスモスの種蒔きも行われるそうです。熱中症に注意して作業してくださいね。