小中大
よくある質問サイトマップ
カレンダー
2023年10月
« 9月   11月 »
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  
カテゴリー
アーカイブ
 

コスモス撤去作業

堀金・穂高地区
2023年10月23日

休園日の今日は秋晴れのお天気になりました。お昼過ぎにはポカポカ陽気になった段々原っぱでは、コスモスの撤去作業が行われていました。

作業するのは、お馴染みの〝抜き取り戦隊 シルバーズ〟の皆さんです。刈り取りではなく、1株ずつ抜き取っていきます。地道な作業が続きますよ。

午前中には、池の横から水辺の休憩所北側の林間までの撤去が終わっていました。早速、次に植えるチューリップのために畑を耕します。

夏前から長い期間楽しませてくれた、野の休憩所北側のコリウスの花壇。この所、色も少し褪せてきたようです。この場所も球根を植えるので撤去します。

段々原っぱのソメイヨシノも赤くなってきました。最後にコスモスから色どりを分けてもらったようですね。コスモスさん、ありがとうございました。

 

ラスト✿コスモス

堀金・穂高地区
2023年10月22日

今朝の安曇野市の最低気温は2℃まで冷え込みました。昨日の雨は山の上では雪になったようです。今月6日の初冠雪の時までは積もりませんでしたが、常念岳山頂は北側に少し冠雪が見られました。

一方、公園から見える大町市から白馬村にかけての北アルプスの山並みには、しっかりと雪が積もっていましたよ。公園のコスモスとの共演も最後です。

まだきれいに咲いているコスモスですが、チューリップの球根を植える準備を始めなければなりません。明日の休園日以降は順次刈り取りが始まります。

コスモスが終われば、公園の主役は紅葉に変わります。公園内の各所で紅葉が進行中です。日々変化する様子を見に来てくださいね。

そして来月3日からはイルミネーションも始まります。深まる秋と冬の風物詩のイルミネーションとのコラボも楽しみです。

 

名前書き

堀金・穂高地区
2023年10月21日

ノートに一生懸命メモを取っているのは、お馴染みの〝ちーたん〟です。何を書いているのかと言うと、展示生物の名前を書き写しているのです。

生物の名前はカタカナ表記。それをちゃんと平仮名に変換してるのです。ひっつき虫(植物の種)の名前も、端から順番に書き写しました。

ナマズさんはご飯を貰えると思って、水中で頭をフリフリ。名前を書いているだけとは知らず「ごはん、ちょうだい」のポーズを繰り返します。

理科教室の生き物の名前をたくさん書いた後は、「火の用心!消防車両ミニカー展示」を見学。「新しいのが入っているよ」と教えてくれました。

今日はお外の散歩は出来ませんでしたが、ガイドセンター前のサンパチェンス前で記念撮影。準備が進むイルミネーションも待ち遠しい、ちーたんなのでした。

 

ヤマメ取り上げ&水槽掃除

堀金・穂高地区
2023年10月20日

毎年秋に行われるヤマメの入替え作業。養殖ヤマメは生後2年で成熟し寿命を終えます。そのままにしておくと水槽で死んでしまうので、生後1年のヤマメと交換する必要があるのです。今日は新しいヤマメが来る前に、展示しているヤマメを取り上げて水槽掃除を行いました。まずは朝1時間かけて排水をしますよ。

ヤマメを取り上げた後は高圧洗浄機で擬岩を洗います。ガラスを擦ったり、底砂利に溜まった泥を洗い流す作業も行います。掃除だけで3時間半もかかります。

全ての掃除が終わったら、河川水と貯水槽からの補給で水槽に水を張ります。

満水になるまで約2時間。循環をかけて終了です。

展示していたヤマメは予備水槽へ移動。少し狭いですが、ここで余生を送ります。新しいヤマメは24日(火)のお昼頃に入る予定です。お楽しみに。

 

コスモスと紅葉

堀金・穂高地区
2023年10月19日

田園文化ゾーンの段々原っぱのコスモス畑。『秋・コスモスの花フェスタ』が終わっても、まだたくさん花を咲かせていますよ。

周囲の木々も紅葉が進み、コスモスとの共演が楽しめます。〝風景の扉〟を開けて深まる秋を堪能しましょう。

道祖神の周りのエドヒガンは、すでに葉を落としています。

足下には落ち葉の絨毯。道祖神も進みゆく秋を肌で感じているようですね。

明日の夕方は雨が降りそうですが、土日はお天気もよさそうです。秋晴れの下、最後のコスモスを見に来てくださいね。

 

ヤブサメ&カミキリ

堀金・穂高地区
2023年10月18日

机の上のプラケースに中にいるのは、ウグイスの仲間のヤブサメです。あづみの学校の自動ドアが開いた拍子に入り込み、芸術教室で捕獲されました。

春になると繁殖のために東南アジアから飛来する夏鳥です。「シシシシ・・・」と鳴く声は周波数がかなり高いため、年配になり聴力が落ちると聞こえなくなるそうです。捕まえた時に鳴き声が聞こえたので、まだ大丈夫のようです。

外へ出すとしばらくじっとしていましたが、おもむろに飛び出して林の中へと帰って行きました。冬には無事南の暖かい地域へ渡って行ければ良いですね。

夜間は一桁まで冷え込む季節になり、つい最近まで活動していたハナムグリたちも姿を見せなくなりました。そんな中見つけたのが、こちらのカミキリムシ。

長い触覚が特徴のヒゲナガカミキリです。メスに比べオスの触角は長く、体長の2.5~2.8倍もの長さがあります。この個体はオスのようです。

お顔も拝見しました。噛まれるとかなり痛そうです。これから季節が進むと見られる虫たちも、さらに少なくなりますね。

 

工事、作業中

堀金・穂高地区
2023年10月17日

ガイドセンターと水辺の休憩所を結ぶ坂道の園路。現在工事が行われています。

休園日の昨日には、すでに一部の舗装が剝がされていました。 舗装が新しくなり歩きやすくなるようです。

今日も続きの部分の舗装を剥がす工事が実施されています。工事期間は10月27日までの予定です。

こちらは展望テラス2階から池を見下ろした写真。 イルミネーションまで、あと半月余り。LED電球の取り付け作業が続いています。

ガイドセンターから池周辺にかけては、工事や作業で通りにくくなっています。ご不便をおかけいたしますが、ご了承ください。

 

見晴らしの丘、コスモス撤去

堀金・穂高地区
2023年10月16日

今日は休園日です。穂高口前の見晴らしの丘では、コスモスの撤去作業が行われました。9時頃に見に行くと、手前はすでに撤去されていました。

作業をしているのは〝抜き取り戦隊 シルバーズ〟の皆さんです。今日は16名での作業。1株ずつ手作業で丁寧に抜いていきますよ。

抜き取られたコスモスはパッカー車(ゴミトラック)と軽トラックに積み込んでいきます。1ヶ月ほど楽しませてくれたコスモスに感謝です。

午後3時頃に見に行くと、すでに見晴らしの丘全体の撤去作業が終わっていました。 そして早くも次のパンジーを植える準備に取り掛かっていましたよ。

見晴らしの丘のコスモスは撤去されましたが、段々原っぱのコスモスは今週いっぱい楽しんでいただけます。あと1週間のコスモスを見に来てくださいね。

 

紅葉の様子

堀金・穂高地区
2023年10月15日

2日前の写真です。展望テラスの横に並ぶカツラの黄葉が一際目立つようになりました。池周辺のオオヤマザクラやエドヒガンも紅葉が進んでいます。

第1駐車場の植え込みにあるナナカマド。あまり成長せず小さいままの木ですが、毎年他のナナカマドよりも早くから紅葉します。

えんじ色に色づくのはヤマボウシです。やや硬めの葉は縁が波打っているので、押し葉にすると平らにはならずに少し重なってしまいます。

色付き始めのイロハモミジは、赤・黄・緑のグラデーションになっています。下から見上げると、光が透過して綺麗ですね。

野原の一画。オオモミジやトチノキ、マンサク、ミツマタ、レンギョウなどたくさんの種類の木が見られます。これから日に日に綺麗になっていきますよ。

 

【R5.10.14 紅葉のようす】

大町・松川地区
2023年10月14日

最近のあづみの公園は昼間も冷え込んできて、紅葉も進んできました。
え園内では、一足早く紅葉の真っ盛りを迎えている樹種もありますよ。

こちらは、「カツラ」の樹です。近寄ると、スイーツのようないい香りがします。綿菓子のような、香ばしく甘くておいしそうな匂いです。

モミジやサクラの樹も紅葉が進み始めています。見頃はまだですが、何度か訪れて移り変わりを楽しむのもいいですね!
アルプス大草原にある芝生アートも、芝生や周りの木々が色づき始めており2週間前とはまた違った雰囲気が楽しめます。

入口広場には、ジニアの花を浮かべた「花手水」を展示してみました。
10/9の摘み取りは、悪天候で中止となってしまい、何か活かせないかとスタッフが考えました。
少しずつ深まる秋を感じて、楽しんでみてくださいね♪