月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 9月 | 11月 » | |||||
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
本日、10月9日(月・祝)に開催を予定しておりました各種イベントは、悪天候の為中止とさせていただきます。
楽しみにされていた皆様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解のほどお願いいたします。
※降雨時も開催しますが、屋外での開催です。雨傘をさしてご乗車いただきます。
10月に入り、すっかり秋らしい陽気になりました。日中は晴れていてもあまり気温は上がらず、夜間も一段と寒くなっています。少し前までは猛暑と残暑で心配しましたが、公園では少しずつ紅葉が始まっています。先日紹介したカツラと並び、オオヤマザクラやエドヒガンなども早くから紅葉が始まります。
カンボクはたくさん実がついている枝はまだ緑色をしていますが、実があまりついていない枝の方が早く紅葉するようです。何か違いがあるのでしょうか?
トチノキは黄色から飴色のような褐色に黄葉します。1枚の葉は5~7枚の小葉からなります。小葉が繋がったまま落ちる様子は、天狗のうちわのようです。
オオモミジも紅葉が始まっています。木によって真っ赤に染まるもの、全体が黄色くなるもの、緑・黄・赤のグラデーションになるものなど様々に紅葉します。
そして穂高口南側のコキアも紅葉が進んでいます。色付き始めると早いスピードで赤くなっていきますよ。これからの紅葉の季節も楽しみですね。
先週の9月30日(土)・10月1日(日)は【北アルプスフェア】を開催しました。
無料入園日ということもあり、たくさんのお客様にお越しいただき賑わった2日間とまりました。ご来園いただき、まことにありがとうございました!
1週間空いてしまいましたが、「松本ぱんフェス」と「長野コーヒーフェスティバル」の様子をお見せします!
会場内は、ぱんやキッチンカー、そしてコーヒーのいい匂いで満たされていましたよ♪
長野コーヒーフェスティバルでは、淹れたてのコーヒー以外にも陶器やハンドドリップの道具などを販売しているお店もありました。
味わうのはもちろん、会場内を歩くだけでも楽しめる素敵なイベントでした!
今日は段々原っぱで〝木々(もくもく)パーク〟が開催されました。お昼過ぎ頃までは晴れのお天気。その後は曇って少し肌寒くなりました。
大きなクヌギの木で行われたのは「ツリーイング体験」です。ロープを使って上まで登ります。参加できるのは4歳以上、参加費は1500円。明日も10:00、11:00、13:00、14:00の受付で実施します。ぜひ参加してくださいね。
〝松本山雅FC キッズサッカーパーク〟も開催されました。松本山雅FCスタッフやアカデミーコーチと一緒に、楽しく遊ぶサッカー教室になりました。
そしてコスモスの開花状況です。池の横から段々原っぱまでのキバナコスモスは、早くから咲いたこともあり見頃過ぎになりました。
段々原っぱのコスモス〝スーパービッキー〟はまだ見頃ですよ。明日・あさってのお天気は下り坂ですが、きれいなコスモスを見に来てくださいね。
今朝の公園は7℃台まで冷え込みました。北アルプスの常念岳から蝶ヶ岳の山の尾根には、雪が積もっているのが確認されましたよ。一昨日から昨日にかけては平地は雨のお天気でした。標高の高い山頂付近は雪になったようですね。
例年は10月中旬以降が多いのですが、猛暑だった今年に限って早い時期での冠雪となりました。常念岳山頂周辺と北側の斜面が白くなっています。
尾根の長い蝶ヶ岳には、まんべんなくうっすらと積もりました。
今日も早朝からは〝花がら摘み戦隊 シルバーズ〟の皆さんによる、コスモスの花がら摘み作業が行われていました。初冠雪を眺めながらの作業です。
コスモス越しには仲良しの道祖神も。残念ながら、常念岳は道祖神の後ろ側になります。直接は見られませんが、寒い朝を肌で感じているのかもしれませんね。
穂高口前の見晴らしの丘。シエナレモンとドワーフカーペットレッドの2種類のコスモスが見られます。段々原っぱのコスモスとは違った雰囲気が楽しめます。
花壇の端にはヒガンバナも咲いていて、コスモスとの共演も楽しめますよ。
穂高口南側のコキア。このところの冷え込みで急に色づいてきました。緑のコキアも良いですが、やはり赤く紅葉すると一段と鮮やかになります。
今年はお猿さんのケツ圧被害で、潰れているものが目立ちます。形は悪くても、ちゃんと赤くなるようです。
もちろん、段々原っぱのコスモスも見逃さないでくださいね。写真のように秋晴れになると良いですね。
段々花畑でフジバカマの蜜を吸っているのはアサギマダラ。1週間前には10頭ほどが見られましたが、昨日や一昨日は5頭ほどになっていました。気温が下がって、さらに南へと移動したのかもしれませんね。
ベニシジミは仲良くノコンギクの吸蜜中。春型は前翅の表側にオレンジ色が目立ちます。今見られる夏型は、春型に比べ黒っぽいのが特徴です。
光沢のある青緑色が美しいカラスアゲハ。せわしく飛び回り、近づくとすぐに逃げていきます。この日は比較的こちらを気にせずに蜜を吸っていましたよ。
ツマグロヒョウモンのメスは遠くからでもよく目立ちます。幼虫の食草はスミレの仲間。冬から春にかけて、見晴らしの丘にパンジーを植える予定です。ツマグロヒョウモン増えるかな?
オオカマキリはお花が好きなのではなく、花に集まる虫たちを狙っています。花が終わったオトコエシにいたので、この時は虫たちも難を逃れたようですね。
今朝の公園は10℃を下回りました。午後は雲が出ましたが午前中はカラッとした秋の陽気になりましたよ。朝のうちは北アルプスの山並みも見えました。
田園文化ゾーン、段々原っぱのコスモスは見頃です。一部花が少なくなった場所もありますが、まとまって咲いている所はまだまだきれいです。
野の休憩所の裏側にはヒガンバナも咲いています。建物越しには常念岳の山頂や、コスモス畑の中の〝風景の扉〟も見ることが出来ます。
こちらは里山文化ゾーンのキバナコスモスです。先週の日曜日までは残しておいたのですが、昨日からはトラクターによる刈り取り作業が始まりました。
刈り取りが終わり耕した後は、すぐにもナノハナの種蒔きが始まります。来年の4月下旬頃に花を咲かせるまで、冬を越して成長していきますよ。
休園日の今日は曇りのお天気になりました。展望テラスの2階から池を見下ろすと、池の周りではイルミネーションの準備が急ピッチで進められています。
LED電球は1本ずつ手作業で取り付けていきます。断線していないか点灯させ、確認しながらの作業になります。
今回は池の上にも電球が設置されています。LEDの灯りが水面にも反射して、倍増して見えるのがポイントです。さざ波が立つと明かりも揺れるのです。
そんな池のほとりには、黄葉の始まったカツラの木があります。この時期、木の周囲には甘い香りが漂います。この香りを嗅ぐと秋が来たのを実感します。
そして段々原っぱのコスモスは見頃が続いています。アウトドアパークも終わり、コスモスが主役に戻りました。見頃のコスモスを見に来てくださいね。
きょうは未明から、あいにくの雨が降りました。そんな中でも来てくれたのは、お魚博士の〝そうちゃん〟です。大好きな魚の絵を描いてくれましたよ。
最初の写真で見せてくれたのはウナギの絵。高い場所にある水槽のお魚を描く時は、お母さんに手伝ってもらいます。
お魚を描く時は真剣なそうちゃん。よく観察をしてヒレの数や位置も正確に描きます。他にもウグイやニジマス、ナマズなど、たくさん描いてくれました。
午後には雨も上がり、お馴染みの〝おたまくん〟が来てくれました。かき氷を食べてエネルギーチャージをした後は、スポーツアクティビティに挑戦です。
バギーに乗ったおたまくん。緊張でずっと真剣なお顔になりました。実は自分で運転しているのではなく、お母さんがリモコンで動かしているのです。
しばらくして、そうちゃんとも合流。フワフワ遊具やトランポリンで仲良く遊びましたよ。たくさん遊んでアウトドアパークを満喫した2人なのでした。