月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 10月 | 12月 » | |||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
11月に入り、カエデ類の紅葉はピークを過ぎましたが、コナラやカラマツの木が色づき始めました。
とはいえ、カエデやモミジなどもまだまだ楽しめそうです。
入口広場を入ってすぐ左手にあるモミジの木ははが落ち始めてしまっていますが、園内の木に囲まれている場所にあるモミジはもう少し楽しめそうです。
アルプス大草原のコナラたちのようすです。
ロードトレインとのコラボレーションも見事ですね。
空中回廊のようすです。
11月5日(日)は、1日限定で「ストリートピアノ」を設置していました。
自然の中に人工物のピアノが置いてある風景は絵になりますね。
秋の森にピアノの音色が響く様子も、幻想的で珍しい光景だったのではないでしょうか?
寒暖差のある日々が続くと思われますが、葉っぱが落ちきってしまう前にぜひ大町・松川地区の紅葉を見に来てくださいね♪
今年のイルミネーションのテーマは「夜空を照らすスターダストの煌めき」です。これに因み、あづみの学校理科教室の特別展示『トロピカル クリスマス』では、星空のお魚たちを集めました。淡水魚の水槽には、ベタの仲間〝ギャラクシー〟が登場。青く輝く体色は、まさに銀河のようですね。
こちらもベタの仲間〝フルムーン〟です。目一杯広げた鰭は満月を思わせます。
キラキラと輝く鱗が特徴の〝ダイヤモンドテトラ〟。「冬のダイヤモンド」と呼ばれる6つの星座の1等星を結んだ、ダイヤモンドの形にも似ていますね。
青く輝くのは〝ブルーダイヤモンド・ラミレジィ〟。こちらもダイヤモンドの体型と、宝石のブルーダイヤのような輝きが人気の南米産小型シクリッドです。
南米原産の〝スターライトマツブッシープレコ〟黒い体色の体全体に白い斑点があり、まさに漆黒の夜空に星が瞬いているようです。
あづみの学校理科教室の特別展示『トロピカル クリスマス』は、今日から開催です。屋外のイルミネーションにあわせて夕方以降は夜間バージョンに変わります。早速〝ちーたん〟と〝おたまくん〟が遊びに来てくれましたよ。
2人は仲良く特別展示を見学。サンタエビのいる海水水槽は、とても人気があります。お家で飼育するにはちょっと手間がかかるので、憧れの存在なのです。
星や惑星などの名前が付いたお魚たち。キラキラのお魚や夜空をイメージする名前のお魚など、解説を見ながら1匹ずつ確認していきますよ。
カエラーの2人は、もちろん〝へんてこガエル〟も見逃しません。すました顔で見ていますが、6月のカエル展以来の登場に内心はワクワクなのです。
泣いているのではありませんよ。ガラスの下を泳ぐヤマメを見ていたのです。2人は仲良くイルミネーションも見に行きました。今日から2か月余りのイルミネーション。何度も見に来てくださいね。
11月3日からは『光のページェント2023』が始まります。あづみの学校理科教室でも、特別展示『トロピカル クリスマス』が開催されますよ。
お馴染みのデンキウナギはスタンバイOKです。
こちらも定番、サンタエビの水槽。赤と白のサンタエビの他にも、可愛いエビたちや海のお魚が泳ぎます。
ミッキーマウスプラティとイルミネーションフィッシュの水槽。今年は〝詫び草〟と呼ばれる、すでにベースに活着させた水草を導入。成長が楽しみです。
もちろん、へんてこガエルもいますよ。毎年、カエルたちを目当てに来園されるお客様も多いのです。
最後は、今年のイルミネーションのテーマ「夜空を照らすスターダストの煌めき」に因み、星や惑星などの名前が付くお魚たちを集めた水槽です。『トロピカル クリスマス』は、イルミネーションの期間中、夜9時までご覧いただけます。
秋晴れが続いています。今朝、穂高口前の見晴らしの丘を見に行くと、最後の花壇にパンジーを植えている所でした。
こちらが最後の花壇です。お馴染み〝植え付け戦隊 シルバーズ〟の皆さんの頑張りで、ここまで辿り着きました。
丘の上の方には赤い品種がズラリ。とても鮮やかですね。今週末はこの状態で見ることが出来ますが、来週には霜よけのシートで覆われますよ。
穂高口南側ではコキアが撤去され、こちらにもパンジーを植える準備を行っていました。シルバーズの皆さん、もう少しだけお願いします。
そして公園の紅葉は見頃のピークを迎えています。皆さん見に来てくださいね。