月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 12月 | 2月 » | |||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
腹をすかせたオオカミは長男のわらの家へやって来ました。「わらの家なんか、一吹きだ。フーッ!」わらの家は簡単に吹き飛ばされてしまいました。
長男のこぶたは次男の家に逃げました。しばらくするとオオカミは次男の家にやって来ました。「こんな木の家、すぐ吹き飛ばしてやる。フーッフーッ!」。木の家は吹き飛んでしまいました。2匹のこぶたは三男の家へ逃げていきました。
三男のこぶたは落ち着いています。「お兄ちゃんたち大丈夫だよ。レンガのお家はびくともしないさ」。レンガのお家はオオカミが息を吹きかけても、びくともしません。オオカミはそのうち息が切れてしまいました。
諦めきれないオオカミは屋根にのぼり煙突に入っていきました。慌てた3匹のこぶたは、煙突の下の暖炉でお湯を沸かし始めました。
こぶたたちは一体どうなってしまうのでしょうか?1月28日はチューリッププレゼントのため、アイスチューリップの展示は27日まで。お間違いなく。
公園内では早くもフクジュソウが開花していましたよ。つぼみや開花途中の花芽が100個ほど地面から顔を出していました。
まだ咲き始めですが、明るい黄色が鮮やかですね。暖冬の影響もあり、例年より少し早めに開花しているようです。
一株だけ大きく開いていました。曇りや雨や雪の時は閉じていますが、日差しがあると花弁が開きます。花全体でお日様の恵みを浴びているようです。
池南側の園路沿いではアカバナマンサクも開花しています。クルクルと巻いたリボンがほどけるように花が開きますよ。
黄色い花弁はマンサクです。段々花畑の西側にある木で、ほころび始めていました。早春に咲くフクジュソウとマンサク。ひと足早い春の訪れです。
昔々ある所に、お母さんぶたと三匹のこぶたが暮らしていました。長男は怠け者、次男はめんどくさがり屋、三男は働き者でした。ある日お母さんぶたは「それぞれの家を建てて暮らしなさい」と、こぶたたちに言いました。
長男のこぶたはわらを集めてきて「お家を作るにはわらが一番、軽くて簡単、すぐ出来るからな」。あっという間に家を作り、グーグーと昼寝を始めました。
次男のこぶたは木を集めてきて「トントン、くぎを打てば出来上がり、木のお家は簡単で丈夫さ」。さっさと作り上げると同じく昼寝を始めました。
三男のこぶたはレンガを運んで汗をふきふき「一つ、二つと積み上げて時間はかかるけど、出来上がればとても丈夫だよ」とコツコツ作っていきました。この時森の陰からは腹をすかせたオオカミがこぶたたちを見ていたのです。
あづみの学校多目的ホールで開催中の『Indoor Garden アイスチューリップの庭』。綺麗なチューリップと共に、こぶたたちの物語を楽しんでくださいね。
昨日から降り始めた雪は今朝には雨に変わっていました。南岸低気圧がもたらす湿った雪を長野県では「上(カミ)雪」と呼びます。
上雪は通常は2~3月頃に降ることが多いですよ。人力でも雪かきをしますが、駐車場や園路はブレードを付けたトラックが除雪をします。
ホイールローダーは小回りが利くので、端の方や雪を持ち上げて捨てる作業が得意です。トラックもホイールローダーも公園では欠かせない除雪車なのです。
ウグイの屋外水槽では水上の枝から雪がボタボタ落ちてきて、ウグイたちも落ち着かない様子。いつもはのんびりしているのに今日はグルグル泳ぎ回ります。
湿った重い雪は樹木の枝も折ります。屋外水槽の裏方にある白樺の木が折れていました。標高の高い場所に生育するので公園の環境には合わないようです。元々幹が痛んでいたので、重みに耐えられなかったようですね。
昨日から降っていた雪も、雨に変わってしまいました。
せっかく降り積もった雪も、雨で半分解けてシャーベット状に…
そりゲレンデは利用可能ですが、びしょびしょになってしまいそうなので、タオルは必須ですね。
「歩くスキー」と「スノーシュー体験」はもうしばらくおあずけです。来週には気温が下がるようなので、これからの天候に期待です。
あづみの学校玄関ホールで開催中の『ちびっ子あそび広場』に来てくれたのは、お馴染みの〝ちーたん〟です。今日はトラクターがお気に入りだったようです。
他にも「ミニ卓球」や「だるま落とし」にも挑戦。だるま落としは少し難しかったので、簡単な「もぐらたたき」になりました。
理科教室ではチュッチュするお魚のキッシング・グーラミィを見ていると、自然とチュッチュ顔になりましたよ。チュッチュは連鎖するようです。
見頃のアイスチューリップも見学。背景を照らす照明の色とも相まって、ホラー顔になりました。〝かえるのピクルス〟は背後霊?
お昼過ぎ、帰る頃になると外は雪景色になっていました。湿った重い雪なので、たくさん積もると大変です。明日は雪遊びができるかな?
『Indoor Garden アイスチューリップの庭』は、あづみの学校多目的ホールで好評開催中です。現在チューリップは見頃を迎えていますよ。
今年のテーマ「三匹のこぶた」目線のアイスチューリップ。カラフルなチューリップに囲まれて、こぶたさんたちも嬉しそうです。
窓際のチューリップも綺麗に開花しています。例年は開花状況に差があったりしますが、今年は会場全体が同じように生育していて見た目も良いですよ。
今日も朝から〝水やり戦隊 シルバーズ〟の皆さんによる、水やり作業がありました。お客様が多く来園する土日に向けてチューリップも水分補給です。
開園時間は9:30~16:00です。週末は綺麗なアイスチューリップに囲まれて、ひと足早い春の訪れを満喫してくださいね。
昨日は終日雨が降り続き、園内の雪の様子が心配な今日この頃です。
スタッフが試しに滑ってみたところ、スタッフによる先日の圧雪作業のおかげで程よく締まっており問題なく滑ることができました!
い入口広場・アルプス広場共にご利用可能です。
今日は公園外の話題です。昨日安曇野市明科にある「御宝田(ごほうでん)遊水池」にコハクチョウを見に行きましたよ。コハクチョウがたくさんいるのは遊水池近くの犀川です。昨日時点、この辺りの白鳥の数は150羽余りだそうです。
はるばる北方から飛来したコハクチョウたち。安曇野の自然を気に入ってくれているようです。餌を食べたり羽繕いをしたり、眠っている個体もいました。
御宝田遊水池には、たくさんの水鳥たちが集まっています。最も多いのはオナガガモ。他にもヒドリガモやキンクロハジロ、オオバンなども見られますよ。
オナガガモが水中の餌を食べている様子です。有料で餌を与えることが出来、水の中に餌が撒かれるとこの様になるのです。
コハクチョウと水鳥たちが一緒に泳いでる姿も見られました。御宝田遊水池のコハクチョウは、例年3月下旬頃まで見られるそうですよ。
あづみの学校玄関ホールでは、現在『ちびっ子あそび広場』を開催中です。暖かい屋内で様々な遊びに挑戦することが出来ますよ。
3台のトラクターは「はたらく車あそび」。ペダルを上手に漕げるようになる3~5歳が対象です。順番待ちが出来る人気なので譲り合って遊んでくださいね。
「ジャンボすごろく」のテーマは〝公園の生きもの〟です。公園で見られる生きものたちのエピソードが満載。ゴール目指してサイコロを振ってね。
「ミニ卓球」「だるま落とし」「わなげ」もありますよ。せっかくなので全部チャレンジしましょうね。ちびっ子あそび広場は4月7日までのロング開催です。
そして同じく4月7日まで開催の屋外あそびは、ガイドセンターで遊具の貸し出し中です。ボールやなわとび、バドミントン、ドッヂビーなど盛りだくさん。寒さに負けず、お外で元気に遊びましょう。