月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 2月 | 4月 » | |||||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
久しぶりの登場は、お馴染みの〝おたまくん〟です。段々花畑のこいのぼりと一緒に記念撮影。前髪ぱっつんの春らしいヘアースタイルをお披露目です。
今週は風の強い1週間。今日も1日強風が吹き荒れました。段々原っぱのこいのぼりが真横になびくほどの風の中、ボールを追いかけるおたまくんです。
あづみの学校の理科教室では桜金魚が餌の時間。金魚たちがパクパク餌を食べる様子は子どもたちに人気です。「こっちにもあげて」と優しいのです。
ちびっ子あそび広場でお気に入りなのが「ジャンボだるま落とし」。ハンマーを振りかざして思い切り真上から叩きます。日頃のストレスを発散?しますよ。
絵本の広場では、おたまくんも参加してくれた「絵本の読み聞かせ」がありました。来週末4月6(土)・7(日)は、11時から「こまのサーカス」が開催されます。大人気〝こまのおっちゃん〟の名人芸を見に来てくださいね。
昨日から全国的に気温が上がり、公園も春本番の陽気になりました。風は相変わらず強く吹き、段々花畑のこいのぼりたちも勢いよく泳いでいます。
段々原っぱと野原の間の斜面では、クロッカスが見頃になっています。以前は斜面上の園路沿いが中心だったのですが、最近はこちらの方が多くなりました。
暖かくなって一気に咲いたのがダンコウバイです。咲き始めと言うより、いきなり見頃になった感じです。近づくと周囲には良い香りが漂います。
あづみの学校多目的ホールの絵本の広場では、愉快な道化師89(パク)ちゃんによる「コメディパフォーマンス&かみしばい劇場」が催されました。
ジャグリングなどのパフォーマンスと紙芝居に、ちびっ子たちの笑い声が絶えませんでした。明日は11時と13時の2回「絵本の読み聞かせ」がありますよ。
冬のイベントが終了してから雪が降り続け、1か月以上もそりゲレンデを開放していましたが、ついに最終日となりました。
明日以降も雪は残っていると考えられますが、溶けて凍った箇所がアイスバーンとなり危険なため、本日をもちまして閉鎖とさせていただきます。
長らくご利用いただきありがとうございました!
代わりに、大草原の家の軒下にてレンタル遊具の貸出を再開しました。
天気がいい日にはアルプス大草原やアルプス広場で外遊びを楽しんでいただけます。
また、大草原の家の室内遊具では天候に関係なく遊ぶこともできますのでぜひお越しください♪
れき原の花畑のスイセン・チューリップたちも育ってきていますが、つい数日前まで雪が残っていた影響もあってか、例年よりも遅れています。
東京の桜は本日開花、例年よりも5日遅れ、昨年よりも15日も遅いそうですね。
あづみの公園の花たちも、昨年より半月ほど遅いかもしれません。。。
これからは積雪情報に代わり、開花情報をお伝えしていきますのでご来園の前にはぜひチェックしてくださいね!
シェードガーデンのチベタヌスもしばらくは見られそうです!
これから山野草なども咲き始めると思うとわくわくしますね♪
昨日池の中に、ヤマアカガエルの卵があるのを見つけましたよ。例年3月上旬から中旬頃、暖かい雨が降った後に最初の産卵をします。
3月は寒い日が続きました。気温は低かったのですが、火曜日のまとまった雨が刺激になったようです。産卵したばかりの卵塊は20個ほど。一番最初にこれだけたくさん産むのは、土の中でみんなこの機会を待っていたのかもしれません。
厳しい冬を越したメダカも、ヤマアカガエルの卵の間を泳ぎます。公園の池にも、いよいよ本格的な春がやって来ました。
野原周辺ではサンシュユの小さなつぼみが伸びて、開花間近になっています。例年3月中旬過ぎにはほころび始めますが、今年は少し遅れたようです。
段々原っぱのダンコウバイ。最も早い木は花が咲き始めました。例年はすでに開花していますが、こちらも寒さが影響したようですね。
昨年の11月から制作していた「信州サーモンこいのぼり」が完成しましたよ。昨日設置作業があり、お披露目されました。今朝は最終チェックが行われました。信州サーモンこいのぼりは、安曇野市で活動するアーティストのカミジョウミカさんがデザインし、松本市の村山人形展が制作したものです。
設置されたのは段々原っぱの上段。天気が良いと背景には北アルプスの山並みを望むことが出来ます。
常念岳山頂をバックに悠然と泳ぐ信州サーモンこいのぼり。 チューリップが咲くとコラボレーションも楽しみです。
下から見上げると、カラフルな色彩が青空によく映えます。
展望テラスから池を見下ろしても、水辺の休憩所の向こう側にこいのぼりを見ることが出来ます。
安曇平(あずみだいら)を眺めながら泳いでいるようですね。
こちらは段々花畑。毎年恒例のこいのぼりも設置されました。この中にも1匹、信州サーモンこいのぼりがありますよ。探してくださいね。信州サーモンこいのぼりは6月5日までご覧いただけます。お子様と一緒に見に来てくださいね。
ちなみに信州サーモンは長野県水産試験場が開発した養殖品種です。あづみの公園では、あづみの学校の屋外水槽で飼育・展示しています。泳いでいる姿を横から見られるのは貴重なのです。まさに公園にピッタリのこいのぼりですね。
展示期間が過ぎても残っていた、バレンタインデー&ホワイトデー特別展示の水槽。次の特別展示の準備があるので、お魚の移動作業を行いました。
チョコレート・グーラミィやゴールデンハニードワーフ・グーラミィは、袋に入れて小型魚のいる予備水槽へ移動。水合わせをして水槽に放します。
展示水槽に敷いていたソイルと呼ばれる底砂。展示中は基本掃除しないのですが、次の展示にも使うので底に溜まった汚れを吸いだし水も新しくします。
キッシング・グーラミィの水槽も、水を抜いて予備水槽に移動します。抜いた水はお魚と一緒に樽に入れて運び、空いている水槽にそのまま入れます。
来年の1月中旬までは予備水槽で過ごします。展示中、水槽の照明で水草に黒ゴケがたくさん付いてしまいました。予備水槽で消えてくれると良いですね。
次の展示では、チョコレート・グーラミィが入っていた水槽は水草の水槽に。キッシング・グーラミィの水槽は海水魚の水槽になりますよ。お楽しみに。
おはようございます。
残り続けていた雪もようやく溶け始め、春の足音が聞こえてきました。
アルプス広場は、ほんのわずかながら雪が残っており、あと半日ほどはそり遊びができそうです。
雪が完全に溶けたら、そりや雪遊び道具をしまって、遊具のレンタルを再開する予定です!
バドミントンやボールなど、外遊びを楽しめる遊具を準備しておきますので、お知らせをお楽しみに♪
※以下、3/24時点の開花状況です
入口広場、レストラン前の円形広場、中央の囲いの中でフクジュソウが開花していました。
ようやく雪が溶けたシェードガーデンでは、「チベタヌス」が開花しています。
チベタヌスは、中国が原産のクリスマスローズです。
アジアで唯一のクリスマスローズの原種と言われています。
日本では見られる場所が限られている希少な植物ですので、ぜひ見に来てみてくださいね。
※お花の情報等に関しては、管理センター(0261-21-1212)までお問い合わせください。
桜金魚の前で記念撮影をするのは、お馴染みの〝ちーたん〟です。来月の誕生日プレゼントに買ってもらった〝かえるのピクルス〟を見せに来てくれましたよ。
さっそく「絵本の広場」のぬいぐるみたちとお友達になりました。この後しばらくぬいぐるみたちとの、いろんな「ごっこ遊び」が続きました。
今日は朝からあいにくの雨。こんな日は「ちびっ子あそび広場」が活躍します。ジャンボすごろくは、マス目に書いてある公園のエピソードが楽しいのです。
土日は順番待ちでなかなか乗ることが出来ないトラクターも、今日はゆっくりと乗れました 。春休みでも平日は比較的空いていますよ。
ラケットにピンポン玉が当たるようになったミニ卓球。遊びに来るたびに上手になるようです。一通りの遊びを体験したら大満足なちーたんなのでした。
今日は休園日です。朝早くと午後から雨が降りましたよ。休園日恒例の屋外水槽掃除。掃除中は雨が降らなかったので、スムーズに作業が出来ました。
掃除が終わって2時間ほどすると水がきれいになりました。この後、掃除の汚れが溜まった濾過槽の逆洗作業をすると、明日にはさらにきれいになります。
あづみの学校横を流れる小川沿いのピンクネコヤナギ。赤かった花穂は黒く変色してきました。可愛くなくなりましたが、花を咲かせる準備のようです。
こちらはまだ雪の残る段々花畑。南側(写真左側)に斜面と林があるので陰になる部分が多く、雪解けも遅くなります。一見何も無さそうですね。
写真の1段手前にはカタクリが数株芽を出していました。来週には開花するでしょうか?来月中旬位には、南側の斜面でもカタクリの花が見られそうですよ。
今日は朝から深い霧に包まれました。展望テラスから池を見下ろしても、水辺の休憩所が見えないほどの濃さです。日曜日だけどお客様来てくれるかな?
あづみの学校の多目的ホールでは「親子で楽しむフルートの響き」が開催。絵本の広場のぬいぐるみたちも待ち遠しいようです。お天気も回復しました。
公演は午前と午後の2回。特に午後の演奏には、たくさんの親子連れが詰めかけました。アニメや童謡、クラシックなど幅広いジャンルの曲が演奏されました。
フルートの澄んだ響きに包まれた会場。背景の虹の絵のような爽やかな演奏に、観客の皆さまも心洗われる思いです。とても素敵な時間が流れました。
フルートの演奏会のおかげで?穏やかな陽気になった公園。お散歩をしていても、どこからかフルートの音色が聞こえてくるような1日になりましたよ。