月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 2月 | 4月 » | |||||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
今日も朝から晴れのお天気。日中は気温も上がり春の陽気になりました。おとといから始まった、チューリップのサル除けネット撤去作業も進んでいます。
外されたネットは小さくたたんで、クルクル巻いていきます。また来年同じ場所で使えるように、バックヤードにしまっておきますよ。
成長の早いチューリップは、こんなにも顔を出しています。これで次にカミ雪が降っても、ネットで潰されることはありません。
ネットの撤去作業が始まった途端現れたのは、お猿さんの大群。最近はあまり出ていなかったのに、どこかで見ていたのでしょうか?恐るべしお猿さんです。
そして、あづみの学校多目的ホールでは「絵本の読み聞かせ」が行われました。明日17日(日)は11:00~と13:30~の2回、笛師九兵衛さんによる「カラクリズムコンサート」が実施されます。楽しいコンサートを見に来てくださいね。
先日の雪で冬に後戻り…かと思いましたが、確実に春が近づいているようです。
雪に埋もれていた「れき原の花畑」も少しずつ雪解けが進んでいます。
良く見るスイセンの芽も顔を出し始めています。
これから一気に春になるのも楽しみですが、まだ雪で遊び足りない!というちびっ子もいいのでは?
だいぶ雪も少なくなってはしまいましたが、そりゲレンデはもう少し楽しめそうですよ。
公園内の雪もだいぶ解けてしまいましたが、アルプス広場の #そりゲレンデ はもう少しそり遊びが楽しめそうです pic.twitter.com/8mAFwG0NNo
— 国営アルプスあづみの公園 大町・松川地区 (@azumino_OM) March 16, 2024
あづみの学校の理科教室(実習室)では、特別展示『春爛漫 桜金魚・満開!』を開催します。桜の季節を前に、可愛い〝桜金魚〟たちが春を先取りしますよ。
平成8年に新品種として登録された桜錦(サクラニシキ)が、桜の名前を持つ金魚の始まり。その後、様々な品種で桜色の金魚が作られるようになりました。
桜金魚は、赤と白の紅白透明鱗(こうはくとうめいりん)を持つのが特徴。通常の紅白模様の金魚よりも淡い色彩は、まさに春に咲き誇る桜の花のようです。
桜金魚の展示は明日16日(土)~5月6日(月・祝)まで。公園で4月上旬~5月上旬にかけて見られる、10種類以上の桜の開花リレーと共に楽しんでくださいね。
そして、あづみの学校廊下ギャラリーでは『交通安全ミニカー展示』も始まりますよ。期間は明日16日(土)~4月14日(日)まで。家族みんなで見に来てね。
3月14日はホワイトデー。今日の主役は、もちろん〝キッシング・グーラミィ〟です。ハートのほっぺが可愛い〝かえるのピクルス〟が応援に来てくれました。
2月14日にチョコを貰っても貰わなくても、大切な人へのプレゼントは嬉しいものです。チュッチュのお魚を見に来てくれた方は、思いが叶ったはずですよ。
朝から水槽掃除と水替えでリフレッシュしたキッシング・グーラミィたち。午後には餌も貰って、展示最終日の今月17日までチュッチュをお届けしますよ。
そして今日も青空。朝の最低気温は氷点下5℃台まで冷え込みました。池にも薄氷が張っています。日中は気温も少し上がり、雪解けも進みました。
チューリップのサル除けネットは、支柱を抜く作業が始っています。全部の支柱を抜いたらネットも外されます。これまで以上にお猿に警戒ですね。
昨日からの雪は昨夜のうちにピークを過ぎたようです。湿った雪は融けながら積もったようで、降り方の割には積雪は少ない印象でした。
それでも水分が多いのでかなりの重さです。ガイドセンター前広場も人力では対応できないので、ホイールローダーで一気に除雪します。
小型の除雪機も活躍します。雪が融け始めると排雪筒の中に雪が付着して飛ばなくなります。気温が低いうちに作業すると勢いよく飛んでくれるのです。
清掃担当のシルバーさんたち。今日は〝雪かき戦隊 シルバーズ〟に早変わりです。各休憩所のトイレ掃除を巡回しながら、周囲の除雪をしてくれますよ。
水分の多い雪は、日が当たるとあっという間に融けていきます。樹木に積もった雪もボタボタと落ちてきます。お天気が続けば雪が無くなるのも早そうですね。
雪も解けて、そりゲレンデもあとわずか…とおもっていましたが、昨日の雪で復活しました。
もうしばらく雪遊びも楽しめそうです。
昨日の雪で、#そりゲレンデ も復活しました。少し水分多めの雪ですが、しっかり圧雪したので、#アルプス広場 ではそり滑りが十分楽しめるはずです。 pic.twitter.com/B5hD7qE4um
— 国営アルプスあづみの公園 大町・松川地区 (@azumino_OM) March 13, 2024
お天気が良かった昨日の公園の写真をもう少しご紹介します。蝶ヶ岳を望むことが出来る野原。日当たりが良いので、一部を除いて雪がほとんど融けています。
こちらは野原と水辺の休憩所の間。あまり人が立ち入らない場所ですが、フクジュソウが咲いています。古墳近くのフクジュソウより遅れて咲きますよ。
まだ草丈も短くお花もフレッシュです。昨日は寒かったので閉じ気味の花もありましたが、小さいうちは花弁を大きく開く傾向があります。
そして今日は朝から雨。徐々に雪が混じり始め、午後2時頃には水分の多い大きな雪になりました。木々の枝にも、あっという間に雪が積もりました。
閉園の時間になると7~8㎝ほどの積雪に。昨日とは一変、冬の景色に逆戻りです。1日雨だと思ったのですが、山国信州はまだまだ油断できませんね。
おはようございます。
一昨日は最高のコンディションでしたが、昨日の晴天と今朝の雨雪もあってそりゲレンデの雪がほとんどなくなってしまいました。
イベント期間終了後も2週間ほど続いたそりゲレンデも、この雪がなくなったら終了かもしれません。
入口広場は、日陰の一部のみご利用可能です。
アルプス広場もご利用は可能ですが、芝生の露出が多くなっておりますのでご了承くださいませ。
休園日の今日は、昨日に続き朝から晴れのお天気になりました。池から望む、蝶ヶ岳から常念岳にかけての北アルプスの山並みも、とてもれいに見えました。
場所を変えて野の休憩所前。段々原っぱの奥にも北アルプスが見えます。常念岳にかかるスギやアカマツなどの林は、古墳を囲むように残されたものです。
河畔の広場から見た北アルプス。ブルーシートは冬季閉鎖中のマシュマロドームです。手前の斜面も雪が融けて、そり遊びは出来なくなりましたよ。
穂高口前の見晴らしの丘正面からは、常念岳は林に隠れてしまいます。少し南側の「こどもの森」の方にずれると良く見えるようになります。
最後は烏川幹線水路と常念岳。この辺りは田園文化ゾーンでは最も標高が高く林の陰になるので、雪もしばらく残ることが多いのです。公園のいろんな場所から見える北アルプスの山並み。散策しながらベストポジションを探しましょう。
今日は朝から晴れのお天気になりました。このところ雪や曇りがちのお天気が多かったので、安定した日差しは久しぶりなのです。
段々原っぱの雪も少なくなってきました。写真は道祖神を裏から見たところです。道祖神も、雪が融けて子供たちが遊んでくれるのを待っているようですね。
昨日までは花弁を閉ざしていたフクジュソウ。今日は大きく開いて太陽の恩恵を目一杯受けていました。しばらくは新しい花を次々と咲かせてくれそうです。
あづみの学校の多目的ホールでは、人形芝居燕屋による「ねずみのすもう」が上演されました。可愛いねずみの動きに、子供たちの笑い声が絶えませんでした。
『絵本の広場』では、期間中スタンプラリーを実施しています。土日の公演に参加につきスタンプを1個。「絵本美術館森のおうち」「安曇野ちひろ美術館」の入館でもスタンプ1個。3個集めると、えんぴつセットをプレゼントしますよ。