月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 5月 | 7月 » | |||||
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
6月になると咲き始めるのがハシドイの花。モクセイ科ハシドイ属に分類されるハシドイはライラックの仲間です。高さは10mになりますよ。
ハシドイの花は香りが非常に強いので虫たちに大人気です。中でも一番たくさん集まっているのはコアオハナムグリ。花が咲く所にはどこにでも現れます。
集まっている虫の中で目立っているのはウスバシロチョウ。こう見えてもアゲハチョウの仲間です。幼虫から蛹になる時には蛾の仲間ように繭をつくります。
こちらはトラフシジミ。裏翅の縞模様から「虎班」の名前が付いたそうです。表翅はきれいな青色をしているそうですが、閉じていたので見られませんでした。
黒地に黄色い斑紋が特徴のキンモンガ。地域により黄色い部分が白色をしている個体も見られます。昼間に活動するので目にすることの多い蛾の仲間ですよ。