小中大
よくある質問サイトマップ
カレンダー
2025年2月
« 1月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
2425262728  
カテゴリー
アーカイブ
 

シジュウカラ

堀金・穂高地区
2025年2月9日

公園でよく見られるシジュウカラ。冬の時期、地面が雪に覆われると餌がとれなくなります。どこかで見ているのでしょうか?除雪をして雪が無くなると、素早く地面に降りてきて餌を探しますよ。お利口さんですね。

冬の時期にはヤマガラやコガラ、ゴジュウカラ、エナガ、コゲラなどと共に群れで行動します。普段は木から木へと移動するので撮影するのも苦労します。

雪が降ると雪解けの地面に降りて餌を探している時間が長いので、比較的ゆっくり観察が出来ますよ。シャッターチャンスも増えそうですね。

カワラヒワも群れで行動します。体の色が周囲の風景に溶け込むので、遠くからだと何の鳥かよくわからないこともあります。まるで忍者のよう?

セキレイの仲間のビンズイ。公園ではあまり見かけたことはないのですが、最近ガイドセンター周辺にいるのを見かけます。寒いので普段よりも丸くなっているようです。しばらく公園にいてくれたら良いですね。