小中大
よくある質問サイトマップ
カレンダー
2025年4月
« 3月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
カテゴリー
アーカイブ
 

コヒガン✿開花

堀金・穂高地区
2025年4月2日

段々花畑ではカタクリが咲き始めています。場所は下から2段目です。花畑の入り口の看板は「⑫ミソハギ」。上から12段目で夏はミソハギが咲く場所です。

わかりやすいように、花壇の縁には「カタクリが咲いています」の案内板も設置しました。その後ろにカタクリがありますよ。

今日は8株が咲いていました。一時日差しもありましたが、日中は曇りのお天気でした。それでも午後にはなんとか花弁を反り上げていました。

花壇のすぐ南側にある斜面。これまでは花壇で咲き始めて、しばらくしてから開花していました。最近は花壇の開花とあまり変わらなく咲き始めるようです。

斜面の上の方でまとまって咲いている場所がありました。急斜面で危険なので、登らずに下から観察してくださいね。

そして今日は彼岸桜の仲間〝コヒガン〟が開花しました。野原西側にある小さな木が一番乗りです。週末にはソメイヨシノも開花しそうです。5月上旬頃まで1ヶ月余りに渡って続く桜の開花リレー。いよいよ始まりましたよ。

 

4月1日

堀金・穂高地区
2025年4月1日

今日から4月、新年度の始まりです。早朝に降っていたのはみぞれ。池周辺の芝生や土の所に薄っすらと積もりました。8時頃には雨に変わりましたよ。

烏川幹線水路に架かる橋。人の足跡とは別に、斜めに横切る動物の足跡がありました。欄干の隙間を抜けて通ったようです。ホンドテンでしょうか?

昨日から設置作業が続く「鯉のぼり」。段々花畑も白くなっています。午前中は雪の恐れがあったので、今日の作業は午後からとなりました。

午後から再開された鯉のぼりの設置は、雨の中の作業になりました。なんとか夕方までには設置を終えることが出来ましたよ。皆さん見に来てくださいね。

そして公園の桜はコヒガンが開花直前です。早い年は3月末に開花することもあります。最近の寒の戻りで少し足踏み状態ですが、すぐに咲きそうですよ。